鉄道 寝台特急「カシオペア」 カシオペアスイート乗車記 その1 3月18日から21日にかけて東京・青森(七戸)へ行って来たのですが、行きに念願だった寝台特急「カシオペア」のカシオペアスイートに乗車しました。今回は母親と母親の妹、そして私の3人で行ったのですが・・・・・私を除く2名は家にいる時からワクワク... 2009.03.22 鉄道
夜行バス JR東海バス「ドリームなごや1号」 簡単な(?)乗車記 2009年2月下旬、「水曜どうでしょう」みたいな乗り物三昧の旅をした時に、トップバッターとしてJR東海バスの「ドリームなごや1号」に乗車してきました。(写真は東名ハイウェイバスに運用されていた時に撮影したJR東海バスの「ドリーム号」用三菱エ... 2009.02.28 夜行バス高速バス乗車記
昼行高速バス 西日本JRバス「東海道昼特急大阪6号」乗車記 JRバス関東と西日本JRバスが運行する東京~大阪間の昼行高速バス「東海道昼特急」。夜行便「ドリーム号」の昼バージョンとして開設されましたが、運賃の安さと車両設備の良さが評判になり、瞬く間に人気路線に成長します。「東海道昼特急号」にはこれまで... 2008.12.31 昼行高速バス高速バス乗車記
夜行バス いわさきバスネットワーク「桜島号」夜行便乗車記 「高速バス王国」として名高い九州。その九州内を夜行で移動できる高速バスが2路線あるのですが、その中から今回は福岡~鹿児島間高速バス「桜島号」夜行便をご紹介します。「桜島号」は、にしてつグループ(西日本鉄道、西鉄高速バス)・南国交通・鹿児島交... 2008.12.30 夜行バス高速バス乗車記
昼行高速バス 九州産交バス「なんぷう号」&西鉄「フェニックス号」乗車記 「富士ぶさ」のヒルネ乗車を無事に終えて、あとは福岡へ戻るのみとなる訳ですが・・・・「真っ直ぐ戻ったのでは面白くない!!!」「SUNQパス」もある事ですし、ここは寄り道をして福岡へ戻ることに。色々考えた結果、熊本駅から熊本交通センターへバスで... 2008.12.29 昼行高速バス高速バス乗車記
鉄道 JR寝台特急「富士」「はやぶさ」ヒルネ利用乗車記 2009年春のダイヤ改正で廃止されることになった、JR寝台特急「富士」「はやぶさ」。東京と大分・熊本間を結ぶ寝台特急で、長くの間多くの利用客に親しまれてきました。しかし、新幹線・航空機・夜行高速バスの発達などの影響で利用客は減少。更に、車両... 2008.12.29 鉄道
鉄道 JR西日本500系新幹線V編成 「500系こだま」乗車記 今回は、歴代新幹線車両の中でもひと際人気が高い、JR西日本の500系新幹線について少し書こうかと思います。これはあくまで個人的意見ですが、500系新幹線車両って、歴代新幹線車両の中で「名車」と言える車両ではないかと思っています。あのフランス... 2008.12.29 鉄道
鉄道 JR九州 九州新幹線 800系「つばめ」@鹿児島中央駅 「せっかく鹿児島に来たのだから、新幹線を見ないと・・・・」ということで、鹿児島中央駅でJR九州の九州新幹線800系「つばめ」を少しだけ見て来ました。白ベースのデザインに赤のピンストライプ、そして「TSUBAME」「つばめ」のロゴ・・・・・イ... 2008.12.29 鉄道
昼行高速バス 那の津4丁目(西鉄福岡高速営業所)と西日本鉄道「桜島号」 先日九州福岡を訪れた際、私は久しぶりに西鉄の福岡高速自動車営業所(那の津)を訪問しました。事務所で撮影許可を頂き、車庫内を見回してみると・・・・数多くの高速バス車両が駐車しています。今回、まず目に入ったのはこちら。↓西鉄の鹿児島線「桜島号」... 2008.12.28 昼行高速バス高速バス乗車記
昼行高速バス 西日本鉄道「とよのくに号」スーパーノンストップ便乗車記 福岡と大分間を結ぶ高速バス「とよのくに号」。西日本鉄道(以下:西鉄)、日田バス、大分交通、大分バス、亀の井バスの5社が共同で運行している老舗の高速バスです。大きく以下の系統に分かれておりまして、系統ごとに運行会社が異なっているのも特徴と言え... 2008.12.24 昼行高速バス高速バス乗車記
昼行高速バス 四国高速バス「さぬきエクスプレス八幡浜」乗車記 ※この乗車記は、2008年12月に乗車した時の乗車記をリライトしたものです。高松と愛媛県八幡浜市を結んでいる高速バス「さぬきエクスプレス八幡浜」。2007年12月に運行を開始し、両都市間を約約3時間程で結んでいます。運行会社は四国高速バス(... 2008.12.23 昼行高速バス高速バス乗車記
昼行高速バス JR高松駅で見た高速バスとJR四国の列車達 今や四国の一大交通拠点となった高松。バスターミナルを見てみると・・・・ひっきりなしに高速バスが出入りしています。そしてJR高松駅は・・・・こちらも岡山方面や四国各地へ向かう列車が頻繁に出入りしてます。というわけで今日は、高松駅バスターミナル... 2008.12.23 昼行高速バス鉄道
鉄道 JR東海「ムーンライトながら」373系 定期運行終了前乗車記【アーカイブ】 ※この乗車記は2008年12月に乗車した時の模様の乗車記を一部リライトしたものになります。2009年春をもって定期運行を終了事が決定した、JR東海の東京~名古屋~大垣間夜行快速列車「ムーンライトながら」。この列車、実は今回が2回目の乗車とな... 2008.12.19 鉄道
夜行バス JRバス東北「ドリームササニシキ号」 乗車記 いつもブログをご覧頂きまして、ありがとうございます。今回ご紹介するのは、以前東京出張の帰りに利用した、JRバス東北の東京駅~仙台・泉中央・古川間夜行高速バス「ドリームササニシキ号」の乗車記になります。「ドリームササニシキ号」は、今から約7年... 2008.09.21 夜行バス高速バス乗車記
昼行高速バス 伊予鉄道「マドンナエクスプレス」乗車記(2008年7月乗車分) 名鉄バスの高速バス「さぬきエクスプレス名古屋号」で高松に到着した私。高松到着後、さぬきうどんを食してJRで岡山へ移動します。岡山では引退間近の0系新幹線を撮影。その後バスウォッチングを済ませ、天満屋バスセンターへ移動。天満屋バスセンターから... 2008.07.31 昼行高速バス高速バス乗車記
夜行バス 京王バス東「中央高速バス名古屋線」夜行便乗車記 京王バス東(本社:府中市)と名鉄バス(本社:名古屋市)が運行する新宿~名古屋間高速バス「中央高速バス名古屋線」。これまで名鉄バス便には数回乗車したことがあるのですが、京王便には乗車する機会が無く、これまで一度も乗車しておりませんでした。しか... 2008.07.26 夜行バス高速バス乗車記
夜行バス 西日本JRバス「プレミアムドリーム2号」乗車記(2008年乗車分) いつもこのブログをご覧頂きましてありがとうございます。2008年春の1ヵ月半に渡る長期出張が終わって、気が緩んだからか、「乗りバスして帰札しよう!」という話に。で、寄り道で大阪へ行き、その後札幌へ戻る際に、東京駅までこちら↓に乗りました。西... 2008.05.05 夜行バス高速バス乗車記
夜行バス 土佐電気鉄道「ドラゴンライナー」 乗車記 いつもブログをご覧頂きまして、ありがとうございます。2008年3月上旬に、会社の休みを利用して四国へ行ってきたのですが、その帰りの足として、土佐電気鉄道の夜行高速バス「ドラゴンライナー」利用しました。JR高知駅でバスの到着を待っていると・・... 2008.05.05 夜行バス高速バス乗車記
夜行バス 西日本鉄道「どんたく号」乗車記(2007年12月乗車分) 前回の乗車記の続きになります。高松からJRを乗り継いで一旦福岡に戻り、用事を済ませた後、福岡からは名古屋行き「どんたく号」で戻ります。行きの便は名鉄バスの担当でしたが、帰りの便は西日本鉄道の担当でした。乗車したのは、こちらの車両↓でした。西... 2007.12.22 夜行バス高速バス乗車記