鉄道に関する情報や乗車記を紹介しています。

2022年の年末、旅に出ておりました【東京・長崎・福岡・鳥取・城崎・関西・信州】
しばしの間、ブログの更新をお休みしておりました。 というのも、実は2022年の年 ...

謹賀新年 2023
皆様、新年あけましておめでとうございます。 旧年中は色々とお世話になりました。 ...

2022年もありがとうございました。
皆様におかれましては、今年1年間、このブログをご愛顧いただきまして、ありがとうご ...

弘南バス「ニューノクターン号」 弘前→東京新宿 簡単な乗車記
1986(昭和61)年の運行開始以来、"高速バスのパイオニア"として親しまれてき ...

旭川電気軌道「三菱MR430」(3軸レトロバス)復元記念セレモニー&特別ツアーに参加しました
2022年10月21日金曜日、コロナ禍で苦しい状況が続いている日本のバス業界にと ...

1日1本のみ!? 旭川→留萌直通列車に乗ってみた【HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅】
前回の記事『JR北海道 183系 特急「大雪」「オホーツク」でゆく札幌~網走日帰 ...

JR北海道 183系 特急「大雪」「オホーツク」でゆく札幌~網走日帰り旅 【HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅】
前回の記事『JR北海道 261系1000代でゆく特急「おおぞら」札幌~釧路日帰り ...

JR北海道 261系1000代でゆく特急「おおぞら」札幌~釧路日帰り旅 【HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅】
JR北海道の特急含む道内のJR全線が6日間乗り放題となる「HOKKAIDO LO ...

一畑電車 北松江線&大社線
前回の記事『JR九州バス「出雲ドリーム博多2号」 福岡→出雲市 簡単な乗車記』の ...

網走観光交通「網走線」(東藻琴~網走)に登場した復刻カラー車両を見てみる
久しぶりのブログ更新になります。 ここ1~2か月の間、何かとバタバタしておりまし ...

謹賀新年 2022
皆様、新年あけましておめでとうございます。 旧年中は色々とお世話になりました。 ...

2021年もありがとうございました。
皆様におかれましては、今年1年間、このブログをご愛顧いただきまして、ありがとうご ...

JR北海道「フラノラベンダーエクスプレス」(261系ラベンダー編成)を見てみる
先日、思い付きで北海道富良野市へ行って来ました。 富良野市は、北海道のほぼ中心に ...

JR東日本 GV-E400系 秋田地区仕様 & HB-E300系「リゾートしらかみ」青池編成
写真は、JR東日本五能線(東能代〜深浦〜五所川原〜川部)で活躍する列車「GV-E ...

【備忘録】西日本鉄道「THE RAIL KITCHEN CHIKUGO」梅見月全貸切ツアー2021
西日本鉄道(本社:福岡市、以下:西鉄)が2019(平成31)年春から運行している ...

【備忘録】JR西日本「WEST EXPRESS 銀河」山陽ルート 乗車記(下関→大阪)
JR西日本が2020(令和2)年9月11日より運行を開始した昼夜兼用特急列車「W ...

【備忘録】JRバス関東 新旧連節バスフォトツアーに参加してみました
2020(令和2)年11月28日(土)と11月29日の2日間に渡って、JRバス関 ...

JR九州「36ぷらす3」赤の路 木曜日ルート(博多→鹿児島中央) 乗車記
JR九州が2020(令和2)年10月16日より運行を開始したD&S列車「36ぷら ...

謹賀新年 2021
皆様、新年あけましておめでとうございます。 旧年中は色々とお世話になりました。 ...

2020年もありがとうございました。
皆様におかれましては、今年1年間、このブログをご愛顧いただきまして、ありがとうご ...