高速バス(夜行・昼行)の乗車記を紹介しています。
原則として、高速道路を経由する乗合バスを対象としていますが、北海道など一部地域においては、高速道路を経由しない一般道経由の都市間乗合バスも対象にしています。

西日本鉄道「はかた号」 0001号車【ビジネスシート】乗車記 <2022年春>
「キングオブ深夜バス」「キング・オブ・夜行バス」こと、西日本鉄道(本社:福岡市、 ...

中国JRバス「浜田道エクスプレス4号」 再乗車記 <3列シート車の西日本最長昼行高速バス>
大阪と島根県西部を結ぶ昼行高速バス「浜田道エクスプレス」。 中国JRバス(本社: ...

名鉄バス「名古屋〜岡山・倉敷線」 簡単な乗車記
前回の記事『夜行高速バス 2022年春の動き』でもご紹介した通り、全国的なコロナ ...

網走観光交通「網走線」(東藻琴~網走)に登場した復刻カラー車両を見てみる
久しぶりのブログ更新になります。 ここ1~2か月の間、何かとバタバタしておりまし ...

北海道中央バス「ドリーミントオホーツク号」 3940号車(いすゞガーラSHD)【2022年冬】
前回の記事『網走バス「ドリーミントオホーツク号」 1161号車(三菱エアロクイー ...

網走バス「ドリーミントオホーツク号」 1161号車(三菱エアロクイーン)【2022年冬】
少し前の話になりますが、冬の流氷観光シーズン前に、都市間バス「ドリーミントオホー ...

北海道中央バス「高速はこだて号」5176号車(日野セレガSHD)【2022年冬】
札幌~函館間都市間バス「高速はこだて号」で行く札幌~函館間1泊2日の旅の続きです ...

函館バス「高速はこだて号」T3626号車(三菱エアロクイーン)【2022年冬】
2022年新年一発目の「乗りバス」は、札幌~函館間都市間バス「高速はこだて号」で ...

謹賀新年 2022
皆様、新年あけましておめでとうございます。 旧年中は色々とお世話になりました。 ...

2021年もありがとうございました。
皆様におかれましては、今年1年間、このブログをご愛顧いただきまして、ありがとうご ...

西武バス「関越高速バス新潟線」のいま
西武バス「関越高速バス新潟線」1779号車 写真は、2021(令和3)年10月の ...

夜行バス時刻表(同人誌)を出します
SNSなどで告知をしていましたが、ひろしプロジェクト名義同人誌の新企画をスタート ...

南海バス「サザンクロス」長岡・三条線 乗車記 <2021年秋乗車分>
新型コロナウイルス感染拡大に伴う国の緊急事態宣言が解除され、徐々に日常を取り戻そ ...

中国JRバス「グラン昼特急大阪4号」乗車記 <2021年秋乗車分>
西日本JRバス(本社:大阪市)と中国JRバス(本社:広島市)が運行する高速バス「 ...

西日本鉄道「はかた号」 0001号車【プレミアムシート】乗車記 <2021年秋 ~5カ月ぶりの再開~>
「キングオブ深夜バス」「キング・オブ・夜行バス」として有名な、西日本鉄道(本社: ...

新日本海フェリー「らべんだあ」とウィラーエクスプレス「Reborn(リボーン)」で北海道から東京まで移動してみました。
先日、久しぶりに長期の休みが取れました。 折しも、緊急事態宣言が解除された直後と ...

南海ウイングバス南部「サザンクロス和歌山2号」 長期運休直前に乗ってみて(2021年5月初旬)
写真は、去る2021(令和3)年5月初旬に利用した、南海ウイングバスの和歌山・大 ...

関東バス「ドリームスリーパー東京大阪号」 長期運休直前に乗ってみて(2021年4月下旬)
写真は、去る2021(令和3)年4月下旬に利用した、関東バスの完全個室型夜行高速 ...

京王バス「中央高速バス安曇野・白馬線」(新宿~信濃大町駅前・扇沢駅)
中央自動車道を経由して、東京新宿と山梨・長野・岐阜・愛知の各県を結んでいる高速バ ...

JRバス東北「百万石ドリーム政宗2号」 金沢→仙台 簡単な乗車記
高速道路や有料道路などを走行して、寝ている間に目的地へ連れて行ってくれる便利な乗 ...