スポンサーリンク
夜行バス

四国高速バス「さぬきエクスプレス神戸大阪号」(大阪~丸亀系統)乗車記

四国香川県と京阪神地区を結ぶ大動脈として機能している高速バス。阪急バス・神姫バス・四国高速バス・西日本JRバス・JR四国バスの5社連合と、南海バス・高松エクスプレスの共同運行による「たかなんFoot Bus」の2路線6系統が、毎日頻繁に運行...
昼行高速バス

ジェイアール九州バス「福岡周南ライナー」乗車記

山口県の主要都市の一つである、山口県東部の周南市。かつての徳山市・新南陽市・熊毛町・鹿野町が合併して誕生した市ですが、このうちの徳山と九州福岡間を結ぶ高速バスがあることをご存知でしょうか?それが、これからご紹介する高速バス「福岡周南ライナー...
一般路線バス

東京バス様主催「FANBUS バス工場と珍しいバス訪問ツアー」に参加してきました。

バスファンのためのバスツアー「FANBUS バス工場と珍しいバス訪問ツアー」。「東京特急ニュースター号」などでお馴染み、大阪バスグループの東京バス(株)様が企画したバスツアーが、平成24年12月10日(月曜日)に開催されました。このツアーに...
スポンサーリンク
昼行高速バス

南海バス「関西空港リムジンバス Sorae」関空~岡山線

写真のバスは、南海バスの関西空港~岡山間リムジンバス「Sorae」岡山線です。関西空港交通・両備ホールディングスと共同で1日7往復運行しています。この関西空港~岡山線は、今から5年前の2007年4月20日に運行を開始しました。岡山から関西空...
夜行バス

防長交通「カルスト号」乗車記

山陰の小京都と呼ばれ、街並みが美しい地方都市、山口県萩市。日本海側に属し、かつて毛利氏が統治した長州藩の本拠地としても有名な場所です。私がこの場所に初めて訪れたのは、今から15年前の1997年10月。この時は、日本有数の超長距離高速バス「萩...
夜行バス

西鉄高速バス「ライオンズエクスプレス」まもなく開業1周年! 再乗車分乗車記

日本最長距離夜行高速バスとしてようやく認知されるようになってきた「ライオンズエクスプレス」。昨年2011年12月8日の開業から、間もなく1周年を迎えようとしています。現在、運行会社の西武観光バスと西鉄高速バスでは、開業1周年キャンペーンと銘...
昼行高速バス

京阪京都交通「京都エクスプレス」京都~岡山・倉敷線

写真のバスは、京阪京都交通の京都~岡山・倉敷間高速バス「京都エクスプレス」です。両備ホールディングス・下津井電鉄と共同で、1日7往復運行しています。そもそも、「京阪京都交通」という会社名をご存じない方に簡単に説明すると、京阪京都交通は200...
昼行高速バス

一畑バス「ももたろうエクスプレス」 乗車記

岡山と山陰地区を結ぶ交通機関といえば、JRの伯備線経由「特急やくも」があまりにも有名ですが、実は同区間においても高速バスが活躍しています。中でも有名なのが、これからご紹介する岡山~米子・松江・出雲線「ももたろうエクスプレス」です。「ももたろ...
夜行バス

「鹿児島ドリーム広島号」期間限定で運行開始!

いつもご覧頂き、ありがとうございます。さて、先日アメブロでもご紹介しましたが、久しぶりのマニアックとも言える夜行高速バスが開業します。その路線とは・・・・・・中国地方最大の都市『広島』と、九州新幹線全通で便利になった『鹿児島』を結ぶ路線「鹿...
夜行バス

両備ホールディングス「ままかりライナー」三菱エアロエース

今日ご紹介するバスはこちら↓。両備ホールディングスの東京(東雲・浅草・上野・東京駅)~岡山・倉敷間格安夜行高速バス「ままかりライナー」に充てられている、三菱エアロエース(LKG-MS96VP)です。「ままかりライナー」は、東京~東北・大阪間...
鉄道

JR北海道 急行列車「はまなす」 乗車記

いつもこのブログをご覧頂きましてありがとうございます。今回ご紹介する寝台列車は、今や希少価値存在の札幌~青森間夜行客車急行「はまなす」です。急行「はまなす」に乗るのは本当に久しぶりですね。前回はB寝台の利用でしたが、今回は予算的な都合と「み...
夜行バス

中国JRバス「出雲路」乗車記

1990年8月2日に運行を開始して以来、九州と山陰島根県を結ぶ直通交通機関として現在も活躍している夜行高速バス「出雲路」。「出雲路」は、西鉄(西日本鉄道)と一畑電気鉄道(現:一畑バス)の共同運行でスタートしました。その後、西鉄が運行から撤退...
夜行バス

中国バス「ドリームスリーパー」エグゼグティブシート乗車記

2012年8月29日に運行を開始した中国バスの横浜・町田~福山・広島間超豪華夜行高速バス「ドリームスリーパー」。ネットニュースをはじめとする各媒体で紹介され、その効果からか、徐々にではありますが利用客も付いて来ているようです。以前、このブロ...
昼行高速バス

両備ホールディングス「リョービエクスプレス神戸」乗車記

こんにちは。今回ご紹介する高速バスはこちら↓。両備ホールディングスの神戸三ノ宮~岡山線「リョービエクスプレス神戸」です。元々この路線は、神姫・中鉄組の「ハーバーライナー」と岡電「オカデンエクスプレス」のダブルトラック路線だったのですが、岡電...
夜行バス

西鉄高速バス「ライオンズエクスプレス」 乗車記

昨年2011年12月8日の開業以来、日本最長距離夜行高速バスとして認知されるようになってきた「ライオンズエクスプレス」。最近は、某公共放送のクイズ番組にも、「ライオンズエクスプレス」が登場したそうで。このブログでも、これまでに2度乗車記をご...
夜行バス

ウィラーエクスプレスWX123便「ニュープレミアム」乗車記

先日、「高速バス・マネジメント・フォーラム2012」に参加し、その2次会が終わった後、「高速バス関連のイベントに参加したからには、高速バスを使わない手は無いだろう!」ということで、今回は予てから気になっていたこちらのバス↓ウィラーエクスプレ...
夜行バス

中国バス「ドリームスリーパー」セログラビティシート乗車記

運行開始間際になってに突如発表され、2012年8月29日に運行を開始した中国バスの横浜・町田~福山・広島間超豪華夜行高速バス「ドリームスリーパー」。これまでになかった夜行高速バスとしてネットニュースをはじめとする各媒体で紹介され、各方面から...
一般路線バス

札幌ばんけい「発寒南真駒内線」「円山線」乗車記

「札幌ばんけい」という会社をご存知でしょうか?「ばんけい観光バス」という会社名を挙げれば、「あ~~~っ!!」と思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか。「ばんけい観光バス」もとい「札幌ばんけい」は、札幌市中央区盤渓(ばんけい)に本社を置...
夜行バス

近鉄バス「おひさま号」 日野セレガHD最新車両

写真のバスは、近鉄バスの京都・大阪・神戸~宮崎間夜行高速バス宮崎特急線「おひさま号」に使用されている日野セレガHD(QPG-RU1ESCA)です。通称「宮崎特急線」といわれているこの路線は、同社単独で運行しています。ところで、この「おひさま...
スポンサーリンク
error: このコンテンツのコピーは禁止されています。