札幌ばんけい「発寒南真駒内線」「円山線」乗車記

一般路線バス




「札幌ばんけい」という会社をご存知でしょうか?
「ばんけい観光バス」という会社名を挙げれば、「あ~~~っ!!」と思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
「ばんけい観光バス」もとい「札幌ばんけい」は、札幌市中央区盤渓(ばんけい)に本社を置く、スキー場や関連施設、バス事業を行っている会社です。
以前は「ばんけい観光バス」という会社名でしたが、近年のスキー場収入の減少及びバス事業の採算悪化で、2009年春のスキーシーズン終了後に現金が底をつく事態に陥ります。
経営破たん寸前のところまでいきましたが、その後、債権者への債務放棄の要請や、道内各地にパチンコ店を展開する「太陽グループ」(本社:札幌市)が同社を完全子会社化することで、破綻を回避。
社名を「札幌ばんけい」に変更し、現在に至っています。

で、その「札幌ばんけい」ですが、実は札幌市内で路線バスを2路線運行しています。
その2路線とは・・・・・
一つは地下鉄東西線円山公園駅から宮の森を経由して盤渓へ向かう路線。
元々旧札幌市営バス荒井山線を引き継いだ路線で、現在も1時間に1~2本運行されています。
そしてもう一つは、地下鉄東西線発寒南駅から盤渓を経由して地下鉄南北線真駒内駅へ向かう路線。
元々冬期限定運行の西野盤渓線(西野ターミナル(現:西野3条2丁目)~盤渓)と真駒内盤渓線を、2003年に路線を結合の上、通年運行化した路線で、1日5.5往復(区間運行便を含む)運行されています。

一時期全廃寸前まで陥った「札幌ばんけい」の路線バス。
今後も予断が許さない状況ですが、「現状はどうなのよ?」ということで、早速乗車してきました。

札幌市中央区の秘境「盤渓地区」・・・ばんけいバスの乗り換え拠点

今回は、発寒南駅をスタートして、盤渓の「札幌ばんけいスキー場前」で乗り換えて、円山公園駅へ向かうルートで乗車。
まず、発寒南駅から乗車したバスはこちらです↓。
札幌ばんけい 発寒南真駒内線 ・356 発寒南駅にて
日野リエッセの路線仕様です。
どこの事業者から来たのでしょうか・・・・・。
以前は白一色のカラーリングでしたが、どうやら塗り替えたようで、現在は写真の様なオリジナル(?)カラーを纏っています。

車内はこの様になっておりまして、
札幌ばんけい 発寒南真駒内線 ・356 車内
非公式側がベンチシートになっています。
関東の事業者から来たのでしょうかねぇ??

私を含め3名の乗客を乗せたバスは、発寒南駅を出発後、住宅地の西野・福井地区を経由して盤渓へと向かいます。
途中で1名が下車しますが、寂しい車内は賑やかになることもなく、約20分程でバスは「さっぽろばんけいスキー場」に到着。
ここでリエッセとはお別れです。
札幌ばんけい 発寒南真駒内線 ・356

この停留所はスキー場から円山公園駅・真駒内駅・発寒南駅へ向かう路線バスの拠点にもなっています。
冬にもなるとスキー客でそこそこ賑わうのですが、オフシーズンは流石に閑散としています。
札幌ばんけい 発寒南真駒内線 スキー場バス停 発寒南行き

で、ここからは、円山公園駅へ向かう路線バスに乗ります。
札幌ばんけい 円山線 スキー場バス停 円山公園駅行き

来た車両はこちら↓。
札幌ばんけい 円山線 2768
これまた、「どこから来たのよ?」と言いたくなる様な、三菱エアロスターです。
調べたところ、本州の某企業で自家用車として使っていた車両らしいのですが・・・・・。

で、更に驚いたのが車内で、それがこちら↓。
札幌ばんけい 円山線 2768 車内
何と、板張り床&丸型室内灯を採用しています。
外観からは想像出来ない仕様ですね。

バスは盤渓を出発後、宮の森・荒井山・北海道神宮前を経由して、約15分程で円山公園駅バスターミナルに到着します。
こちらに関しては、宮の森辺りから乗客が徐々に増え、最終的には10名前後が乗車していましたが、それでも、途中から並行するJRバスと比較すると、やはり少ないという印象を受けました。

というわけで、「札幌ばんけい」の路線バスを乗車してみての感想ですが・・・・・
「運行していること自体が奇跡なのでは??」という印象を強く持ちましたね。
もっとも、冬のスキーシーズンが稼ぎのメインとは言え、この状況であれば全廃騒動が起きるのも無理はないのかぁと。
会社自体が太陽グループの子会社ゆえ維持出来ているのかもしれませんね。
朝夕の盤渓小学校へのスクール路線としての役割もあるそうなのですが、今後再び路線全廃の話が出て来ないか、心配ではありますね。

とはいえ、札幌市内の路線バスにしてはマイナーな「札幌ばんけい」の路線バス。
沿線の景色はそれなりに楽しめますので、興味がある方は是非どうぞ。

最後に注意点を一つ。
「札幌ばんけい」の路線バスですが、バスカード類は一切使用出来ません。
円山線に限って、地下鉄の乗り継ぎ割引運賃の設定がありますが、それ以外の共通ウィズユーカードや一日乗車券「1DAYカード」、「JRバスカード」「じょうてつバスカード」「中央バスカード」などのカード類は一切使用出来ませんので、ご利用の方は注意して下さいね。


応援して頂けると嬉しいです。
↓  ↓  ↓  ↓

その他ランキング
にほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へ
にほんブログ村