鉄道 札幌市交通局 東豊線7000系電車「ファイターズ電車」 今日は、タイムリーな話題というわけではないのですが、こちらの電車↓をご紹介。札幌市交通局の地下鉄東豊線7000系「ファイターズ電車」です。地下鉄東豊線は、札幌市東区栄町と同市豊平区福住とを結ぶ、全長13.6kmを結ぶ地下鉄です。開業当初は栄... 2012.09.30 鉄道
夜行バス 西日本鉄道「桜島号」夜行便 初代専用車 ~水曜どうでしょうでも登場した伝説?の車両~ いつもブログをご覧頂きまして、ありがとうございます。今日は、ちょっと懐かしい夜行バス車両をご紹介します。写真は、西日本鉄道の福岡~鹿児島線「桜島号」夜行便の初代専用車です。今から10年以上前に撮影したものです。当時の西鉄は基本的に名古屋以遠... 2012.09.29 夜行バス高速バス アーカイブス
昼行高速バス 西日本鉄道「フェニックス号」いすゞガーラHD 写真のバスは、西日本鉄道が運行する福岡~宮崎間高速バス「フェニックス号」で活躍する、いすゞガーラHD(LKG-RU1ESAJ)です。にしてつグループの「フェニックス号」といえば、こちら↓の車両、西工C-Ⅰ(日産PKG-RA274RBN)が印... 2012.09.28 昼行高速バス
夜行バス JR東日本「ドリーム4号」~初めて乗った夜行バス~ いつもブログをご覧頂きまして、ありがとうございます。これまで幾つもの乗車記をご紹介してきましたが、私が何故「夜行バス」という乗り物にのめり込んだのか・・・・・そういえば、今までその話をしてませんでしたねww。そこで、今回は私が人生初めて乗車... 2012.09.27 夜行バス高速バス アーカイブス高速バス乗車記
昼行高速バス JR四国バス「観音寺エクスプレス大阪号」 乗車記 いつもこのブログをご覧頂きましてありがとうございます。今回ご紹介するのは、JR四国バスの大阪・神戸~坂出・善通寺・観音寺間高速バス「観音寺エクスプレス大阪号」の乗車記です。この路線、元々は大阪駅~高松・丸亀間高速バス「高松エクスプレス大阪号... 2012.09.25 昼行高速バス高速バス乗車記
昼行高速バス ビィー・トランセグループ平和交通「Theアクセス成田」乗車記 既にマスコミ報道などでご存知の方もいらっしゃるかとは思いますが、7月3日のLCC「ジェットスタージャパン」成田~新千歳・福岡線就航以降、東京駅~成田空港間の空港アクセスバス競争がにわかに激しさを増しています。これまで、東京駅~成田空港間のア... 2012.09.24 昼行高速バス高速バス乗車記
鉄道 JR北海道 711系電車 旧国鉄色復刻カラー 写真の電車は、先日岩見沢駅で撮影した、JR北海道の711系電車です。711系電車といえば・・・・・こちらの塗装がお馴染みですが、実は1枚目の写真は、昨年実施される予定でした「北海道DCキャンペーン」に併せて塗り替えられた、「旧国鉄色復刻カラ... 2012.09.22 鉄道
夜行バス 中国JRバス「山陽道昼特急大阪号」「山陽ドリーム広島号」 写真は、中国JRバスの広島~大阪・京都間高速バス「山陽道昼特急広島道号」「山陽ドリーム広島号」です。西日本JRバスと共同で運行しています。同路線は2002年7月20日に運行を開始しました。南海バスが運行する「サザンクロス」という競合路線が存... 2012.09.20 夜行バス
昼行高速バス 中国バス「広福ライナー」現代ユニバース乗車記 以前このブログで、中国バス「ドリームスリーパー」ゼログラビティシートの乗車記をご紹介しました。ですが、実はあの後、更に旅は続いていた訳でして・・・・今回はその時の模様を書きたいと思います。市内を散策・・・・そして「ドリームスリーパー」同じ現... 2012.09.17 昼行高速バス高速バス乗車記
夜行バス 中国バス「ドリームスリーパー」国内最高峰の夜行路線バスが運行開始! 既にtwitter等でお祭り状態(?)になっていましたが、広島県福山市に本社を置く中国バス株式会社が、2012年8月29日より広島・福山~町田・横浜間で運行を開始する豪華夜行路線バスの運行を開始しました。その名前は・・・・・「DREAM S... 2012.09.15 夜行バス
夜行バス JR東海バス「ドリームなごや3号」プレミアムシート乗車記 JR東海バスが運行する東京~名古屋間の夜行路線バス「ドリームなごや号」。昭和44年の東名高速道路全通から今日まで運行を続けている超老舗路線です。一時期、高速ツアーバスの台頭による利用客の減少で劣勢に立たされていましたが、ここ数年来の増便とグ... 2012.09.15 夜行バス高速バス乗車記
夜行バス 西鉄高速バス「ライオンズエクスプレス」予備車両8529号車 日野セレガHD 中国バス「ドリームスリーパー」ゼログラビティシートの乗車記に関して、各方面から様々な反応を頂いております。改めて感謝申し上げます。頂いたメッセージの中で多かったのが、「凄い!」「これがバスなの?」「一度乗ってみたい。」というご意見。私如きの... 2012.09.14 夜行バス
夜行バス 中国JRバス「くにびき号」夜行便 いすゞガーラHD 写真のバスは、中国JRバスの大阪梅田~松江・出雲間高速バス「くにびき号」夜行便に使用されているいすゞガーラHD(PKG-RU1ESAJ)です。「くにびき号」は、阪急バス・一畑バス・中国JRバスの3社が共同で運行していますが、このうち中国JR... 2012.09.06 夜行バス
昼行高速バス 伊予鉄道「ハーバーライナー」神戸松山線乗車記 いつもこのブログをご覧頂きましてありがとうございます。今回ご紹介する乗車記は、伊予鉄道の神戸~松山間高速バス「ハーバーライナー」神戸~松山線です。この路線、運行ダイヤや車両設備の面でとかく色々といわれている路線ですが、私自身この路線には未だ... 2012.09.05 昼行高速バス高速バス乗車記
一般路線バス 旧三菱石炭鉱業南大夕張駅跡へ行ってみました。 戦後、国内有数の産炭地であり、現在は国から財政再建団体に指定されて再建中である北海道夕張市。その夕張市内に私鉄があったのをご存知でしょうか?それが、これからご紹介するJR石勝線清水沢駅と南大夕張間を結ぶ、三菱石炭鉱業大夕張鉄道線です。「大夕... 2012.09.03 一般路線バス鉄道
一般路線バス 道南バスを乗り継いで札幌~倶知安間を移動してきました。 先日のことですが、まる一日オフの日が出来まして、近場へ出かけたい衝動に・・・・・。どこへ行こうか・・・・と悩んだ挙句、「それならば札幌~倶知安間を道南バスで乗り継ついで移動してみよう!!」ということになり、早速行ってきました。第1ランナーは... 2012.08.31 一般路線バス
夜行バス 阪急観光バス&南国交通の夜行高速バス「さつま号」 写真は、阪急観光バスと南国交通が共同で運行している大阪~鹿児島間夜行高速バス「さつま号」です。阪急観光バスは日野セレガHD、南国交通は三菱エアロエースを充てています。で、既にご存知の方も多いますが、夜行高速バス「さつま号」は、2012年9月... 2012.08.25 夜行バス高速バス アーカイブス
鉄道 JR北海道 183系臨時特急「ヌプリ」乗車記【後編】 前回ご紹介した「JR北海道 183系臨時特急「ヌプリ」乗車記【前編】」の続きになります。ニセコいこいの村で焼肉バイキングと風呂を堪能札幌8時04分発の函館行き臨時特急「ヌプリ」でニセコに到着した私。「折角ニセコに来たのだから・・・・・」とい... 2012.08.15 鉄道
鉄道 JR北海道 183系臨時特急「ヌプリ」乗車記【前編】 応援して頂けると嬉しいです。↓ ↓ ↓ ↓バス ブログランキングへ\s\nにほんブログ村2012年夏、北海道・北海道観光振興機構が中心となって北海道観光系団体・農林水産系団体・マスコミ・JR北海道と一体で開催している大規模キャンペーン... 2012.08.12 鉄道