スポンサーリンク
夜行バス

近鉄バスの夜行高速バス「あそ☆くま号」

さて、今回ご紹介するのはこちら↓のバス。近鉄バスの京都・大阪~熊本間格安夜行高速バス「あそ☆くま号」です。九州産交バスと共同で運行しています。元々京阪神~熊本間には、同じく近鉄バスと九州産交バスが運行する夜行高速バス「サンライズ号」がありま...
昼行高速バス

西日本鉄道「島原号」乗車記

島原半島東部に位置し、近くには温泉で有名な雲仙や22年前に大噴火を起こした雲仙普賢岳がある、長崎県島原市。その島原市と九州最大都市福岡とを結ぶ高速バスが、西日本鉄道と島原鉄道が運行する高速バス「島原号」です。開業は今から23年前の1990年...
夜行バス

奈良交通「やまと号」奈良系統 日野セレガHD

東京と奈良県を直行する高速バスといえば、JRバス(JRバス関東・西日本JRバス)が運行する夜行高速バス「プレミアムドリーム」「青春エコドリーム」と、これからご紹介する関東バス・奈良交通が運行する夜行高速バス「やまと号」があります。「やまと号...
スポンサーリンク
鉄道

京福電気鉄道(通称:嵐電)「嵐山線」を見てみる

今日は久しぶりに「鉄」の話を。日本はもとより世界有数の観光都市である京都。その京都に、京都ならではの風情を感じることが出来る私鉄があるのをご存知でしょうか?それが今回ご紹介する京福電気鉄道(通称:嵐電)の嵐山線です。ここで、京福電気鉄道につ...
夜行バス

京成バス「千葉・東京・横浜~大阪・神戸線」三菱エアロバス

さて、今回ご紹介するバスはこちら↓。京成バスの「千葉・東京・横浜~大阪・神戸線」です。阪急バスと共同で1日1往復運行しています。元々この路線は、京成電鉄(当時)と阪急バス、阪神電気鉄道(現:阪神バス)の3社が共同で運行していました。途中、東...
夜行バス

石見交通「つわのエクスプレス」三菱エアロクイーンⅠ

さて、今回ご紹介するバスはこちら↓。石見交通の大阪・神戸~浜田・益田・津和野間夜行高速バス「つわのエクスプレス」です。阪神バス「サラダエクスプレス」と共同で1日1往復運行しています。元々この路線は、大阪と島根県中西部を直行、利用率も高い路線...
夜行バス

阪急バス「おけさ号」 西工02MC SD-Ⅱ

さて、今回ご紹介するバスはこちら↓。 阪急バスの大阪・京都~新潟間の夜行高速バス「おけさ号」です。「おけさ号」については、これまでにも私のブログで何度か紹介していますので、ご存知の方も多いかと思います。老舗中の老舗路線で、開業当初から京阪神...
夜行バス

千葉中央バス「千葉・東京~大津・京都線」三菱エアロバス

さて、今回ご紹介するバスはこちら↓。京成グループの千葉中央バスが運行する夜行高速バス「千葉・東京~大津・京都線」です。元々この路線は、親会社の京成電鉄(当時)と京都に本社を置く京阪バスが1989年10月20日に運行を開始しました。愛称は「き...
夜行バス

伊予鉄道「オレンジライナーえひめ号」夜行便乗車記

大阪~愛媛間の高速バスといえば、JRバスが運行する「松山エクスプレス」や阪神バス・瀬戸内運輸が運行する「いしづちライナー」、阪神バス・宇和島自動車が運行する「サラダエクスプレス」「ウワジマエクスプレス」などがありますが、今回ご紹介するのは、...
夜行バス

夜行高速バス「大宮・池袋・新宿~南紀白浜線」運行開始へ!

年末も差し掛かり、世間ではお正月準備モードの最中、突如この様なニュースが舞い込んできましたので、取り急ぎご紹介します。(以下、明光バス公式HPより抜粋)南紀~横浜・東京・大宮間夜行高速バスの運行計画について明光バス株式会社では、南紀~横浜・...
昼行高速バス

京阪バスの直通急行バス「直Q京都号」を見てみる

今日の夕方に突如舞い込んできだ夜行高速バス「ムーンライト号」ダイヤ改正の話題。詳細はこちらのブログで紹介させて頂きましたが、今回のダイヤ改正で利用客増加のきっかけになることを望んでおります。話題を変えます。京都市に本社を置く京阪バス株式会社...
夜行バス

夜行高速バス「ムーンライト号」、神戸三宮乗り入れへ!(平成25年2月1日ダイヤ改正)

ついに、この路線も神戸三宮へ乗り入れることになりました。阪急観光バスと西日本鉄道が運行する京都・大阪~北九州・福岡間夜行高速バス「ムーンライト号」が、平成25年2月1日にダイヤ改正を行います。今回のダイヤ改正のメインは、予てから要望があった...
夜行バス

JR四国バス「ドリーム高松号」プレミアムシート車

今日の札幌は、12月としては稀に見る冷え込みでした。12月のこの時期で-13℃って・・・・・冷えすぎではありませんか?更に今晩から記録的な暴風雪が予想されています。仕事は別として、そうでなければ、余程のことが無い限り、外出は控えた方が良さそ...
夜行バス

中国JRバス「鹿児島ドリーム広島号」運行開始初便乗車記

毎年年末にもなりますと、各地で高速路線バスの新規開業やダイヤ改正が実施されます。我々バスファンは、ネットなどの情報を駆使して開業情報を得ることが多いのですが、そんな中、今年の年末もまた一つ夜行高速バスが開設されました。しかも、この路線は運行...
夜行バス

名鉄バス「中央道高速バス新宿線」Sクラスシート乗車記

2002年12月20日に開業した、名鉄バスと京王バス東が運行する名古屋~新宿間高速バス「中央道高速バス新宿線」。この路線が、間もなく開業10周年を迎えます。今年2012年4月には、名鉄バス担当便に「Sクラスシート」が登場。この他にもワイドト...
夜行バス

四国高速バス「さぬきエクスプレス神戸大阪号」(大阪~丸亀系統)乗車記

四国香川県と京阪神地区を結ぶ大動脈として機能している高速バス。阪急バス・神姫バス・四国高速バス・西日本JRバス・JR四国バスの5社連合と、南海バス・高松エクスプレスの共同運行による「たかなんFoot Bus」の2路線6系統が、毎日頻繁に運行...
昼行高速バス

ジェイアール九州バス「福岡周南ライナー」乗車記

山口県の主要都市の一つである、山口県東部の周南市。かつての徳山市・新南陽市・熊毛町・鹿野町が合併して誕生した市ですが、このうちの徳山と九州福岡間を結ぶ高速バスがあることをご存知でしょうか?それが、これからご紹介する高速バス「福岡周南ライナー...
一般路線バス

東京バス様主催「FANBUS バス工場と珍しいバス訪問ツアー」に参加してきました。

バスファンのためのバスツアー「FANBUS バス工場と珍しいバス訪問ツアー」。「東京特急ニュースター号」などでお馴染み、大阪バスグループの東京バス(株)様が企画したバスツアーが、平成24年12月10日(月曜日)に開催されました。このツアーに...
昼行高速バス

南海バス「関西空港リムジンバス Sorae」関空~岡山線

写真のバスは、南海バスの関西空港~岡山間リムジンバス「Sorae」岡山線です。関西空港交通・両備ホールディングスと共同で1日7往復運行しています。この関西空港~岡山線は、今から5年前の2007年4月20日に運行を開始しました。岡山から関西空...
スポンサーリンク
error: このコンテンツのコピーは禁止されています。