西鉄高速バス「ライオンズエクスプレス」 乗車記

夜行バス,高速バス乗車記




昨年2011年12月8日の開業以来、日本最長距離夜行高速バスとして認知されるようになってきた「ライオンズエクスプレス」
最近は、某公共放送のクイズ番組にも、「ライオンズエクスプレス」が登場したそうで。
このブログでも、これまでに2度乗車記をご紹介しましたが、いずれも西武観光バス担当便でした。
片や、相手側の西鉄高速バス担当便はというと・・・・・街角で見かけたことは数回あるものの、これまでに乗れずじまい。
ですが、「公平に評価するうえでも、一度は乗車しておかなくては・・・・・」という思いが強まり、先日の「ドリームスリーパー」試乗の帰りの足として乗車してきました。

旧西鉄ライオンズのロゴが入った西鉄高速バスの専用車

今回乗車したのは、平日福岡発の西鉄高速バス担当便
ご紹介するまでもありませんが、こちらの車両に乗車しました。
西鉄高速バス「Lions Express」 8546

西鉄高速バス「Lions Express」 8546 リア
西鉄高速バス福岡支社所属の日野セレガSHD(LKG-RU1ESBA)。
旧西鉄ライオンズのロゴが入った専用車です。

始発は西鉄天神バスセンター。
発車5分前には5番乗り場に入線してきます。
西鉄高速バス「Lions Express」 8546 西鉄天神BC入線

西鉄高速バス「Lions Express」 8546西鉄天神BC改札中

改札を終えたところで、早速車内を見てみましょう。
この様な車内になっております。
西鉄高速バス「Lions Express」 8546 車内

西鉄高速バス「Lions Express」 8546 シート
茶色をベースとした内装が目に入ります。
床も木目調で、西武観光バス便と比較して、こちらの方がいくらか高級感を醸し出している様にも思えます。
シートは日野セレガ純正のハイエンドシートを採用。
シートクッションが通常タイプよりも薄いですが、そこそこのホールド感があって、座り心地は決して悪くありません。
ですが、乗車定員が38名と西武観光バス便よりも4名多いために、正直シートピッチは狭く感じます。

あと、西鉄高速バス便の特徴として、
西鉄高速バス「Lions Express」 8546 電源コンセント
窓側座席ですが、この様な電源コンセントが設置されています。
私の様なスマホ持ちにとっては、ありがたい設備だったりします。

西鉄高速バス「Lions Express」 8546 後部トイレ

西鉄高速バス「Lions Express」 8546後部乗務員仮眠室
車内後部にはトイレと乗務員仮眠室が設置されています。
この辺は、西武観光バス便と同様の配置ですね。

西鉄高速バス「Lions Express」 8546 毛布&スリッパ
各座席には毛布と使い捨てスリッパが装備されています。
西武観光バス便にはスリッパが装備されていませんが、長時間乗車にこの様なスリッパの装備はありがたく思いますね。

西鉄高速バス「Lions Express」 8546 コックピット
こちらは乗務員の仕事場であるコックピットです。

以上、車内を見て回りましたが、ざっと見た感じでは、「シートとシートピッチで選ぶのであれば西武、車両と設備で選ぶのであれば西鉄」だと思いましたね。
この辺は人それぞれの好みで別れるのではないでしょうか。

通常は走行しない北九州都市高速道路を走行 目覚めると左手には富士山が・・・

西鉄天神バスセンターで5名の乗客を乗せた「ライオンズエクスプレス」は、博多バスターミナルで4名の乗客を乗せ、福岡都市高速道路から九州自動車道~北九州高速道路~関門橋~中国自動車道~山陽自動車道~中国自動車道~名神高速道路~新名神高速道路~東名阪自動車道~伊勢湾岸自動車道~東名高速道路~新東名高速道路~東名高速道路を経由して、横浜・池袋・大宮へと向かいます。
っと、ここで勘が良い方は、「何故北九州都市高速道路が入ってんの?」と思われるでしょうが、実は乗車当日、八幡インター小倉南インター間で工事通行止めがあったために、途中迂回運行を行っていたというのがオチ。
この辺の迂回運行は、西鉄にとっては慣れたものです。

途中、2箇所で開放休憩がありますが、消灯前の休憩は山陽自動車道の下松サービスにて行われます。
定刻ですと23時前には到着します。
西鉄高速バス「Lions Express」 8546 下松SAにて

こちらを出発すると、車内は消灯されます。
翌朝まで下車することが出来ません。
シートを倒して目を瞑ると、何時しか眠りについていましたww。

翌朝、目を覚ますと、バスは東名高速道路から、完成してさほど日が経っていない新東名高速道路へと入るところでした。
やがてバスは富士市へ。
と同時に、左手には富士山が見えてきます。
「ライオンズエクスプレス」から眺める富士山 その1

「ライオンズエクスプレス」から眺める富士山 その2
私自身、これまでにも富士山の景色は何度か見てきましたが、これほどまでに美しい富士山を見たことはありませんでした。
その後の話では、この日初冠雪だったとか。
運が良すぎましたねww。

翌朝、カーテンが開けられたところで、2箇所目の休憩場所である足柄サービスエリアに到着します。
定刻ですと8時過ぎには到着します。
西鉄高速バス「Lions Express」 8546 足柄SAにて その1

西鉄高速バス「Lions Express」 8546 正面

西鉄高速バス「Lions Express」 8546 足柄SAにて その2

西鉄高速バス「Lions Express」 8546 ドア上行先表示

西鉄高速バス「Lions Express」 8546 側面方向幕(ハメコミ)

15分程の休憩を終えた「ライオンズエクスプレス」は、足柄サービスエリアを出発後、東名高速を横浜へ向けてひた走ります。
横浜町田インターから横浜新道・保土ヶ谷バイパスを抜けると、横浜YCATはもうすぐです。

そして9時40分、定刻よりも10分程遅れてバスは横浜駅東口YACTに到着しました。
西鉄高速バス「Lions Express」 8546 横浜YCAT到着 その1

西鉄高速バス「Lions Express」 8546 横浜YCAT到着 その2
この後、東京池袋・さいたま大宮へとバス旅は続く・・・・・といいたいところですが、今回は私事の理由でここで下車。
正直名残惜しかったのですが、池袋・大宮へ向けて発車する「ライオンズエクスプレス」を見届けて、横浜YCATを離れた私でございました。

横浜からの利用が一番「使い勝手の良さ」が感じられるかも?

というわけで、西鉄高速バス「ライオンズエクスプレス」の乗車記をご紹介しましたが、正直なところ、同路線に関しては両社一長一短があります。
ですので、乗車される方の好みで選べば良いのでは?と思いますね。
シートを重視するのであれば西武観光バス便、車両と設備を重視するのであれば西鉄高速バス便といったところでしょうか。
今度、どちらの「ライオンズエクスプレエス」に乗るか?と聞かれたら・・・・・個人的には、電源コンセントが付いている西鉄高速バス便を選ぶかもしれませんね。
(本音をいうと、両社仕様を統一して頂けると乗客としてはありがたいのですが。)
とはいえ、「ライオンズエクスプレス」は使い勝手が良い路線です。
特に横浜からの利用が、使い勝手という意味で、この路線の一番の良さを感じられるかもしれません。
「首都圏~福岡間を出来るだけ格安で移動したい。」という方には、この路線はお勧めします。
ご旅行・帰省の足として、「ライオンズエクスプレス」を是非どうぞ。

※現在は運行を終了しています。


応援して頂けると嬉しいです。
↓  ↓  ↓  ↓

その他ランキング
にほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へ
にほんブログ村