
ウィラーエクスプレス「リラックス」≪NEW≫東京~長野線 H5652便&H5602便 簡単な乗車記
「ピンクのバス」として有名な高速バス「ウィラーエクスプレス」(WILLER EX ...

沿岸バス「快速幌延留萌線」と「上平古丹別線」で苫前町古丹別へ行ってみる
札幌からJR特急「宗谷」で音威子府へ向かい、音威子府からJR観光列車「風っこそう ...

北海道中央バス「ドリーミントオホーツク号」昼行便 乗車記
新千歳空港から網走バス「千歳オホーツクエクスプレス」で網走に到着した私。 ホテル ...

高松エクスプレス「フットバス」神戸うどん線の乗車記を「バスとりっぷ」様にて紹介しています
関西と四国高松の間を結ぶ高松エクスプレスの高速バス「フットバス」。 2002(平 ...

ポケモン×北海道×北海道バス協会のコラボ企画がスタート
既に報道などでご存じかと思いますが、北海道・北海道バス協会・株式会社ポケモンが手 ...

JRバス関東「佐久・小諸号」としなの鉄道と上田電鉄
徳島県吉野川市から京浜急行バス「エディ号」吉野川系統で東京品川に到着した私。 こ ...

JR牟岐線で始まった「鉄道・高速バス連携」とは?
移動は続きますが、この後の本格的な移動は夜から。 そして、「私個人的に見てみたい ...

とさでん交通「高知徳島エクスプレス」 簡単な乗車記
高知駅にて「北陸ドリーム四国号」開業初便を見終えたところで、移動再開です。 高知 ...

新潟交通「新潟~長野線」 簡単な乗車記
久しぶりのブログ更新となります。 紹介したい乗りものの乗車記や車両など、溜まって ...

西日本JRバス「グラン昼特急大阪6号」(広島→大阪) 簡単な乗車記
以前このブログで、西日本JRバスと中国JRバスが共同運行する高速バス「京都・大阪 ...

JR九州バス「広福ライナー」昼行便 簡単な乗車記
広島と福岡を結ぶ高速バス「広福ライナー」。 10往復という便数と片道最安2,50 ...

西鉄「フェニックス号」と宮崎交通「B&Sみやざき」(簡単な乗車記)
前回ご紹介した西日本鉄道(以下:西鉄)「はかた号」プレミアムシート乗車記の続きに ...

西鉄の高速路線用新カラー「HARMONY」 本格導入が始まる!?
過去に類を見ない長さの連休も終わり、世間は平常モードに。 連休期間中、遠出された ...

JRバス関東「中央道昼特急13号」乗車記 ~ラストラン前の惜別乗車(?)~
「景色の眺めが良い」「のんびりと移動出来る」という点が評価され、常に一定数の利用 ...

西鉄高速バス株式会社 19年の歴史に幕
2018年度も、まもなく終わり。 新年度に合わせて、各地で路線バス・高速バスのダ ...

夜行仕様車で運行される防長交通「福岡・防府・周南ライナー」(日野セレガR-GD)
(写真はイメージです。) 写真は、防長交通に在籍する日野セレガR-GDインターシ ...

西鉄高速バスとしては最後の乗車?西鉄高速バス「フェニックス号」各停便 西工02MC C-Ⅰ
写真は、九州自動車道えびのパーキングエリアにて停車中の西鉄高速バス福岡支社所属9 ...

名鉄バス「名神ハイウェイバス」京都線221便 簡単な乗車記
2月下旬から3月上旬にかけて、本州・九州方面へ出掛けておりました。 高速バスにも ...

【備忘録】公共交通マーケティング研究会第1回例会に参加してきました
公共交通事業者の方々や事業に関与する(したい、しなければならない)方々が、「マー ...

庄内交通「夕陽号」仙台国際空港線 簡単な乗車記
宮城県名取市と岩沼市にまたがって位置する仙台空港。 年間約340万人(2017年 ...