昼行高速バス 西日本JRバス「北陸道グラン昼特急大阪4号」 簡単な乗車記 【西日本エリアJR高速バス乗り放題きっぷの旅】 「西日本エリアJR高速バス乗り放題きっぷ」を使った旅の3日目です。広島から中国JRバス「百万石ドリーム広島2号」で北陸金沢に到着した私。金沢駅で軽い朝食をとったりバスを眺めたりして、時間を過ごします。北陸鉄道 西部 25-296北鉄金沢バス... 2020.12.27 昼行高速バス高速バス乗車記
昼行高速バス 一畑バス「みこと号」 簡単な乗車記 【西日本エリアJR高速バス乗り放題きっぷの旅】 2020(令和2)年10月、期間限定・枚数限定で発売されている「西日本エリアJR高速バス乗り放題きっぷ」を使った旅を敢行しました。西日本エリア高速バス乗り放題きっぷ(中国JRバス広島駅窓口にて購入)きっぷの実使用及び未乗車高速路線の乗車が最... 2020.12.12 昼行高速バス高速バス乗車記
昼行高速バス 新潟~青森間JR乗り継ぎ&北海道中央バス「高速はこだて号」 簡単な乗車記【博多札幌間のりもの乗り継ぎ旅】 約2か月ぶりのご無沙汰でございました。この2か月間、公私ともに多忙でブログが更新出来ない状態でおりました。そしてこの間、また実見という名の旅に出ておりまして、2020年10月に敢行した「西日本地区JR高速バス乗り放題の旅」と合わせて、ネタが... 2020.12.04 フェリー昼行高速バス鉄道
昼行高速バス 阪急バス「くにびき号」 簡単な乗車記【博多札幌間のりもの乗り継ぎ旅】 前回のおさらいまたまた思い付きで始めた、博多から札幌まで出来るだけ陸路の交通機関だけで戻ろうという企画「博多札幌間のりもの乗り継ぎ旅」。初日は、お目当ての列車「WEST EXPRESS 銀河」を見るために、「出雲ドリーム博多号」に乗車して山... 2020.10.17 昼行高速バス高速バス乗車記
昼行高速バス 西日本鉄道「THE RAIL KITCHEN CHIKUGO」とJR九州「36ぷらす3」 前回のおさらい「札幌~博多間 3日連続 高速バスだけの旅」をひとまず完結させた私は、どういうわけか福岡~鹿児島間を高速バスで往復する旅に出かけます。「はかた号」から乗り継いだ西日本鉄道(以下:西鉄)「桜島号」で鹿児島へ移動し、未乗であったJ... 2020.10.15 昼行高速バス鉄道
昼行高速バス 西日本鉄道「桜島号」とJR九州「指宿のたまて箱」(簡単な乗車記) 前回のおさらい「札幌~博多間 3日連続 高速バスだけの旅」の3日目。東京新宿から「キング・オブ・夜行バス」こと西日本鉄道(以下:西鉄)の夜行高速バス「はかた号」に乗車し、札幌から約67時間かけて無事に福岡博多にゴールした私。目的はひとまず達... 2020.10.14 昼行高速バス鉄道高速バス乗車記
昼行高速バス 函館バス「高速はこだて号」昼行便 簡単な乗車記【札幌~博多間 3日連続 高速バスだけの旅】 前回の記事でもご紹介しましたが、先日、札幌~博多間をなるべく高速バスだけで移動しようという「札幌~博多間 3日連続 高速バスだけの旅」に出かけて来ました。旅の概要については、前回の記事でもご紹介した通りで、SNS(Twitter・Faceb... 2020.10.11 昼行高速バス高速バス乗車記
夜行バス 「札幌~博多間 3日連続 高速バスだけの旅」に出かけてきます 何かとバタバタしている昨今ですが、どこかのバラエティ番組で放送した企画の様な旅に出ることになりました。こんな感じで進めようかと考えております。【初日】 札幌→函館「高速はこだて号」(函館バス)函館バス「高速はこだて号」初日は、札幌から「高速... 2020.09.29 フェリー夜行バス昼行高速バス鉄道雑記
夜行バス 「ぐるっと北海道・公共交通利用促進キャンペーン」関連商品が続々と・・・ 新型コロナウイルス感染症拡大の影響により大きく落ち込んだ交通需要の回復を目的として、現在北海道が実施している「ぐるっと北海道・公共交通利用促進キャンペーン」。「新北海道スタイル」の構築に協力する道内の交通事業者が販売する割引乗車券等について... 2020.09.18 フェリー一般路線バス夜行バス昼行高速バス鉄道
昼行高速バス 西鉄の高速路線用新カラー「HARMONY」 長距離系統(宮崎・鹿児島)仕様車を見てみる 2018(平成30)年12月に、西日本鉄道(以下:西鉄)創立110周年記念の一環として発表された。西鉄の高速路線用新カラー「HARMONY」。2019(平成31)年の春から本格導入が始まり、現在も導入が進んでおります。西鉄の高速路線用新カラ... 2020.07.14 昼行高速バス高速バス乗車記
夜行バス 「名神ハイウェイバス京都線」と「高尾・京北線」と「青春大阪ドリーム名古屋2号」 1964(昭和39)年に運行を開始し、名古屋と京都・大阪・神戸の間を半世紀以上に渡って結ぶ老舗中の老舗高速バス「名神ハイウェイバス」。名鉄バス「名神ハイウェイバス京都線」JR東海バス「名神ハイウェイバス京都線」西日本JRバス「名神ハイウェイ... 2020.07.08 夜行バス昼行高速バス高速バス乗車記
夜行バス JR東海バスのスカニア/バンホール「InterCityDD」を名古屋で見かけました 久しぶりの車両ネタです。今回ご紹介する車両はこちら↓。2020(令和2)年6月中旬に運行を開始したJR東海バスのスカニア/バンホール製2階建てバス「InterCityDD」です。いわゆる、スカニア/バンホール製2階建てバス「アストロメガ」の... 2020.07.03 夜行バス昼行高速バス
夜行バス 高速バスの新型コロナ対策を実際に見て来ました 新型コロナウィルス感染拡大に伴う国の緊急事態宣言が解除されて1か月あまり。東京都内の新規感染者数が毎日2桁台で推移していますが、それ以外の道府県においては、今のところ落ち着いている状況といえるのではないでしょうか。これに伴い、高速バスの運行... 2020.06.29 夜行バス昼行高速バス高速バス乗車記
夜行バス バスタ新宿で見かけた高速バスを写真で紹介します(2020年2月版) 新型コロナウィルス感染拡大に伴う国の緊急事態宣言が解除されて2週間あまり。春先からの自粛生活で、色々と参っている方も多いのではないでしょうか。かくゆえ私も、ここ2か月以上の間、公共交通機関といえる乗りものには殆ど乗ることもなく、ひたすら家に... 2020.06.10 夜行バス昼行高速バス
昼行高速バス 西鉄の高速路線用新カラー「HARMONY」 導入一覧(2020年春版) 2018(平成30)年12月に、西日本鉄道(西鉄)創立110周年記念の一環として発表された。西鉄の高速路線用新カラー「HARMONY」。翌年2019(平成31)年の春から本格導入が始まり、現在も導入が進んでおります。西鉄の高速路線用新カラー... 2020.05.02 昼行高速バス雑記
昼行高速バス 長距離昼行高速バス運行距離(実車距離)ランキングを改めてまとめてみました 前々回、前回の記事で、夜行高速バス運行距離(実車距離)ランキングと夜行高速バス運行時間ランキングをカウントダウン方式でご紹介しましたが・・・今回ご紹介するのは、「長距離昼行高速バス運行距離(実車距離)ランキング」。こちらについても、以前にい... 2020.04.28 昼行高速バス雑記
昼行高速バス 函館バス「高速はこだて号」(札幌~函館) 簡単な乗車記 北海道最大都市札幌と道南の函館市を結ぶ都市間バス「高速はこだて号」。1984(昭和59)年3月に北都交通が運行を開始した函館と札幌を結ぶ夜行バス「オーロラ号」と、1993(平成5)年4月に北海道中央バスと道南バスが共同運行を始めた「オーシャ... 2020.04.12 昼行高速バス高速バス乗車記
昼行高速バス 北都交通「高速はこだて号」 簡単な乗車記【札幌~博多間 日本縦断 高速バスだけの旅 北上編】 札幌~博多間を高速バスだけで縦断しようという旅企画『札幌~博多間 日本縦断 高速バスだけの旅』。東京新宿から岩手県北自動車南部支社「MEX青森」で青森へ移動し、津軽海峡フェリー「ブルーハピネス」で北海道に戻って来ました。いよいよラストスパー... 2020.04.08 昼行高速バス高速バス乗車記
昼行高速バス 中国JRバス「浜田道エクスプレス」 乗車記【札幌~博多間 日本縦断 高速バスだけの旅 北上編】 札幌~博多間を高速バスだけで縦断しようという旅企画『札幌~博多間 日本縦断 高速バスだけの旅』。山口県周南市から防長交通「広島~徳山線」と広島電鉄「いさりび号」を乗り継いで、島根県浜田市にやって来ました。この日の宿泊場所は、浜田市内ではなく... 2020.03.28 昼行高速バス高速バス乗車記