
長崎県交通局「特急長崎雲仙線」&西日本鉄道「島原号」【札幌~博多間 日本縦断 高速バスだけの旅 九州番外編】
札幌~博多間を高速バスだけで縦断しようという旅企画『札幌~博多間 日本縦断 高速 ...

南国交通「ランタン号」 乗車記【札幌~博多間 日本縦断 高速バスだけの旅 九州番外編】
札幌~博多間を高速バスだけで縦断しようという旅企画『札幌~博多間 日本縦断 高速 ...

西鉄「フェニックス号」と「ブルートレインたらぎ」【札幌~博多間 日本縦断 高速バスだけの旅 九州番外編】
札幌~博多間を高速バスだけで縦断しようという旅企画『札幌~博多間 日本縦断 高速 ...

京王バス東「渋谷木更津線」60501号車【札幌~博多間 日本縦断 高速バスだけの旅 南下編】
札幌~博多間を高速バスだけで縦断しようという旅企画『札幌~博多間 日本縦断 高速 ...

弘南バス「スカイ号」乗車記【札幌~博多間 日本縦断 高速バスだけの旅 南下編】
札幌~博多間を高速バスだけで縦断しようという旅企画『札幌~博多間 日本縦断 高速 ...

ちょっとした長旅に出ておりました【札幌~博多間 日本縦断 高速バスだけの旅】
約1か月ぶりのブログ更新になります。 いうまでもありませんが、中国武漢にて発症し ...

アルピコ交通「アルペンア長野号」昼行便(長野→京都)の乗車記を「バスとりっぷ」様で紹介しています
長野県松本市に本社を置き、路線バスや高速バス、観光バス、鉄道などを運営しているア ...

名鉄バス「名神ハイウェイバス京都線」(名古屋~京都)の乗車記を「バスとりっぷ」様でも紹介しています
1964年に運行を開始し、名古屋と京都・大阪・神戸を結ぶ高速バス名神ハイウェイバ ...

中国JRバス「広福ライナー」(福岡~広島) 簡単な乗車記
関門橋を経由して広島と福岡を結ぶ「広福ライナー」は、両都市間を約4時間で結ぶ高速 ...

西鉄「フェニックス号」に乗ってブルートレインに会いに行きました(しかも日帰りで?)
以前このブログで、熊本県多良木町にあるブルートレイン客車を活用した宿泊施設「ブル ...

【名鉄バス・西鉄・四国高速バスなど】長旅に出ておりました
年末の慌ただしい中、いかがお過ごしでしょうか。 3週間ほどブログの更新をお休みし ...

沿岸バス「特急はぼろ号」増毛経由便 404号車(元東京空港交通)
本便運用では札幌初上陸!?稀に見るレアな運用 写真は、沿岸バス(本社:羽幌町)が ...

北海道バス「帯広特急ニュースター号」 乗車記
2019(令和元)年10月29日、北海道にとっては久しぶりの都市間バス新路線が運 ...

網走バス「千歳オホーツクエクスプレス」(新千歳空港~北見・網走)が通年運行化へ・・・
2019年夏に試験運行していたあの都市間バスが、早くも通年運行化決定です! 網走 ...

明光バス「パンダ白浜エクスプレス181号」 乗車記
前々回と前回で、和歌山県南紀白浜や紀伊田辺をメインエリアとする明光バスに関する記 ...

明光バスを改めて見てみる ~南紀白浜・紀伊田辺で活躍する老舗バス会社~
年間300万人以上の観光客が訪れる和歌山県南部の西牟婁郡白浜町。 白浜町を含めた ...

岩手県北自動車「盛宮106特急」 簡単な乗車記(スカニア/バンホール アストロメガ)
はとバスや東京ヤサカ観光バスで観光用として導入され、その後、京成バスやJRバス関 ...

北海道バス「帯広特急ニュースター号」運行開始へ・・・
東京バスグループが運行する高速バス「ニュースター号」。 北海道内においても路線展 ...

西日本JRバス「白浜エクスプレス大阪号」(新塗装車) 簡単な乗車記
大阪と和歌山県田辺市・同白浜町を結ぶ高速バス「白浜エクスプレス大阪号」。 200 ...

名鉄バス「名神ハイウェイバス」京都線221便(三菱エアロエース2019年モデル) 簡単な乗車記【追記あり】】
1964年(昭和39年)の運行開始以来、50年以上の長きに渡り名古屋と京都・大阪 ...