PR

京都駅八条口

スポンサーリンク
夜行バス

夜行高速バス「カルスト号」 運行休止へ・・・

またしても寂しい話題が飛び込んできました。SNSやマスコミ報道などでご存知の方も多いかと思いますが、近鉄バス(本社:東大阪市)と防長交通(本社:周南市)が運行している夜行高速バス「カルスト号」(京都・大阪・神戸~広島・山口・萩)が、2025...
昼行高速バス

越後交通「三条・長岡・柏崎~京都・大阪・堺線」 1552号車(いすゞガーラHD)

写真は、越後交通(本社:長岡市)の夜行高速バス「三条・長岡・柏崎~京都・大阪・堺線」で活躍する1552号車(いすゞガーラHD 2RG-RU1ESDJ)です。大阪と柏崎・長岡・三条を結ぶ夜行高速バスといえば、共同運行する南海バス(本社:堺市)...
夜行バス

南海バス「サザンクロス」鎌倉線 乗車記 <2024年夏 ~大阪なんば→戸塚駅 乗車編~>

大阪なんば・大阪駅前・京都と神奈川県小田原・藤沢・鎌倉・横浜(戸塚)を結ぶ南海バス(本社:堺市)の夜行高速バス「サザンクロス」鎌倉線。和歌山県和歌山市に本社を置く和歌山バスと共同で運行しています。以前は、江ノ電バス(本社:藤沢市)と共同運行...
夜行バス

防長交通「カルスト号」 山口湯田温泉→神戸三宮 乗車記(2024年4月乗車分)

関西と山口県各所を結ぶ夜行高速バス「カルスト号」。山口県周南市に本社を置く防長交通と、大阪府東大阪市に本社を置く近鉄バスが共同で運行しています。近鉄バス「カルスト号」(イメージ)防長交通「カルスト号」夜行高速バス「カルスト号」については、か...
夜行バス

【再掲?】南海バス「サザンクロス」専用車を改めて見てみる (日野セレガHD)【2024年春版】

南海バス「サザンクロス」長岡線 518号車写真は、堺・なんば・大阪・京都~柏崎・長岡・三条間夜行高速バスの専用車として活躍している、南海バス(本社:堺市)堺営業所所属の同社夜行高速バス「サザンクロス」専用車518号車(日野セレガHD QRG...
昼行高速バス

京阪バス「京都~米子線」(京都・高槻~米子) 乗車記

大阪・神戸と鳥取県各地を結ぶ日本交通(本社:大阪市、鳥取市)の高速バス「山陰特急バス」。同社の基幹高速バス路線として、数多くの人に利用されています。日本交通(大阪)「山陰特急バス」米子線ですが、今回ご紹介するバスはこちらではありません。いわ...
夜行バス

長電バス「ナガデンエクスプレス」京阪神線 最新車両 1960号車 簡単な乗車記

写真は、長電バス(本社:長野市)の夜行高速バス「ナガデンエクスプレス」京阪神線(野沢温泉・湯田中・長野~京都・大阪・USJ・神戸)で活躍する最新型車両1960号車です。以前にこのブログで、1453号車(日野セレガHD QRG-RU1ESBA...
夜行バス

南海バス「サザンクロス」長岡線 乗車記 <2023年秋 ~南海堺→三条乗車編~>

大阪堺・なんば・大阪駅前・京都と新潟県柏崎・長岡・三条を結ぶ南海バス(本社:堺市)の夜行高速バス「サザンクロス」長岡線。新潟県長岡市に本社を置く越後交通「三条・長岡~京都・大阪線」と共同で運行しています。南海バス「サザンクロス」長岡線越後交...
夜行バス

南海バスからやって来た和歌山バス「サザンクロス」鎌倉線 823号車(日野セレガHD)

写真は、和歌山バス(本社:和歌山市)の夜行高速バス「サザンクロス」鎌倉線(大阪なんば・京都~小田原・鎌倉・横須賀・戸塚)で活躍する823号車です。同社にとっては、2022年に江ノ電バスから同社へ移管されて以来、2台目の「サザンクロス」カラー...
夜行バス

長電バス「ナガデンエクスプレス」京阪神線の最新車両 1934号車(三菱エアロエース)

写真は、長電バス(本社:長野市)の夜行高速バス「ナガデンエクスプレス」京阪神線(野沢温泉・湯田中・長野~京都・大阪・USJ・神戸)で活躍する最新型車両1934号車です。同社としては、2015年に導入された1453号車(日野セレガHD QRG...
夜行バス

南海バス「サザンクロス」長岡線とJR上越新幹線「とき」で大阪から東京・札幌へ遠回り移動

飛行機・夜行バス・鉄道・高速バスを駆使して札幌から東京~福岡~別府~大阪~名古屋~大阪と巡って来た今回の"乗りもの旅"も、いよいよ終盤を迎えました。大阪~名古屋間の日帰り往復旅を終えてやってきたのは、大阪府堺市。南海バスのお膝元でもあり、堺...
夜行バス

近鉄バス夜行新路線「サテライト号」(大阪・京都~池袋・大宮)の乗車記を「バスとりっぷ」様で紹介しています

大阪府東大阪市に本社を置き、路線バス、貸切バスの他、大阪なんばや東梅田、京都を拠点に全国各地へ高速バスを運行している近鉄バス株式会社。同社の高速バスといえば、2000年代初頭に採用された通称「クルーザーカラー」と呼ばれる鮮やかなカラーリング...
夜行バス

和歌山バス「サザンクロス」鎌倉線 堺→鎌倉 簡単な乗車記

和歌山バス「サザンクロス」鎌倉線写真は、堺・大阪・京都~小田原・藤沢・鎌倉・戸塚間夜行高速バス「サザンクロス」鎌倉線で活躍する和歌山バス(本社:和歌山市)の日野セレガHD(PKG-RU1ESAA)です。元々この路線は、南海バス(本社:堺市)...
夜行バス

南海バス「サザンクロス」長野線 406号車 【イレギュラー運用!?】 <2022年7月>

南海バス「サザンクロス」 406号車(画像は長岡・三条線運用時に撮影)写真は、南海バス(本社:堺市)が運行する夜行高速バス「サザンクロス」用の406号車(日野セレガHD QPG-RU1ESBA)です。南海の「N」を大きく配置した、遠くからで...
夜行バス

「ドラゴンライナー」(高知~京都・名古屋線)廃止へ・・・

既に公式リリースやSNSなどでご存知の方も多いかと思いますが、とさでん交通(本社:高知市)が運行する夜行高速バス「ドラゴンライナー」(高知~京都・名古屋線)が、2021(令和3)年12月31日をもって廃止されることが先日発表されました。とさ...
夜行バス

長電バス「ナガデンエクスプレス」京都・大阪/USJ・神戸線 簡単な乗車記

ながでんグループの中核バス会社であり、長野県中部・北部地域に路線バス、高速バス、観光バスを運行している長電バス株式会社(本社:長野市)。長野市中心部はもとより、長野電鉄(以下:長電)主要駅から各方面への路線バス、湯田中駅〜志賀高原間の路線バ...
夜行バス

近鉄バス「SORIN号」(大分特急線) 大分→神戸三宮 簡単な乗車記

京都・大阪・神戸三宮を起点に、全国各地へ高速バスを運行している近鉄バス株式会社(本社:東大阪市)。近鉄バス「オランダ号」(長崎特急線)近鉄バスの高速路線については、何度かこのブログで紹介している他、ブログで紹介していない路線についても、これ...
夜行バス

南海バス「サザンクロス」長岡・三条線 簡単な乗車記【博多札幌間のりもの乗り継ぎ旅】

前回のおさらい博多から札幌まで出来るだけ陸路の交通機関だけで戻ろうという企画「博多札幌間のりもの乗り継ぎ旅」も2日目に突入。「WEST EXPRESS 銀河」を出雲市駅で見るという目的を果たし、阪急バスの高速バス「くにびき号」(大阪~松江・...
夜行バス

京都駅八条口で見かけた夜行高速バス達

いつもこのブログをご覧頂きましてありがとうございます。福岡から夜行路線バス「ムーンライト号」で京都に到着した私。この後、雑誌やネットで有名なあの鉄道写真撮影スポットへ向かうのですが・・・・・ちょっと時間が出来たので、練習も兼ねて京都駅八条口...
スポンサーリンク
error: このコンテンツのコピーは禁止されています。