南海バス「サザンクロス」鎌倉線 乗車記 <2024年夏 ~大阪なんば→戸塚駅 乗車編~>
南海バス(本社:堺市)の夜行高速バス「サザンクロス」鎌倉線。
和歌山県和歌山市に本社を置く和歌山バスと共同で運行しています。
以前は、江ノ電バス(本社:藤沢市)と共同運行していましたが、同社の夜行高速バス事業撤退に伴い、2020年4月以降は同じ南海電鉄グループの和歌山バスが江ノ電バスの代わりとして運行に参入。
車両愛称も「サザンクロス」に統一の上、現在に至っています。
以前にこのブログで、「サザンクロス」鎌倉線の和歌山バス便(サザンクロス)をご紹介しましたが、
今回は、同路線の南海バス便に乗車した時の模様をご紹介します。
しかも、今回は大阪なんばから戸塚駅東口(横浜市)までのほぼ全区間の乗車。
2022年10月に新設された横須賀市内停留所も経由するとのことで、どの様な経路で運行するのかを含めて、乗車前から楽しみにしておりました。
コロナ騒動が落ち着き、横須賀経由に変更された「サザンクロス」鎌倉線。
いったい、どの様に変わったのでしょうか。
この駅に隣接する高級ホテル「スイスホテル南海大阪」の5階に、「南海なんば高速バスターミナル」があります。
ホテルの玄関前にのりばを備えた、こじんまりとした発着場所ではありますが、のりばから少し離れた建物には、乗車券カウンターとトイレ・パウダールーム(女性のみ)、自販機を完備。
乗車券カウンターでは、南海バスや南海電鉄のオリジナルグッズも販売しています。
「サザンクロス」鎌倉線の大阪側始発地は、こちらから徒歩で20分ほど離れた湊町バスターミナル(なんばOCAT)ですが、今回はこちら南海なんば高速バスターミナルから乗車することにしました。
以前は堺市のJR堺市駅前を起終点としていましたが、2022年10月1日付のダイヤ改正で大阪側の起終点が大阪なんばに変更されています。
昨今の利用状況を鑑みての変更といえますが、またひとつ堺地区から夜行高速バス発着路線が消えたわけで、かつての南海高速バス旺盛時代を知るものとしては寂しさを感じます。
南海なんば高速バスターミナルの発車時刻は22時10分。
バスは発車時刻間際に到着し、到着するとすぐに乗車改札が始まります。
(次ページに続きます。)
大阪なんば・大阪駅前・京都と神奈川県小田原・藤沢・鎌倉・横浜(戸塚)を結ぶ
和歌山県和歌山市に本社を置く和歌山バスと共同で運行しています。
南海バス「サザンクロス」鎌倉線
和歌山バス「サザンクロス」鎌倉線
以前は、江ノ電バス(本社:藤沢市)と共同運行していましたが、同社の夜行高速バス事業撤退に伴い、2020年4月以降は同じ南海電鉄グループの和歌山バスが江ノ電バスの代わりとして運行に参入。
車両愛称も「サザンクロス」に統一の上、現在に至っています。
以前にこのブログで、「サザンクロス」鎌倉線の和歌山バス便(サザンクロス)をご紹介しましたが、
今回は、同路線の南海バス便に乗車した時の模様をご紹介します。
しかも、今回は大阪なんばから戸塚駅東口(横浜市)までのほぼ全区間の乗車。
2022年10月に新設された横須賀市内停留所も経由するとのことで、どの様な経路で運行するのかを含めて、乗車前から楽しみにしておりました。
コロナ騒動が落ち着き、横須賀経由に変更された「サザンクロス」鎌倉線。
いったい、どの様に変わったのでしょうか。
始発地も変更に 南海最大のターミナル駅から発車
やって来たのは、大阪市中央区・浪速区にまたがる南海電鉄難波(なんば)駅。この駅に隣接する高級ホテル「スイスホテル南海大阪」の5階に、「南海なんば高速バスターミナル」があります。
ホテルの玄関前にのりばを備えた、こじんまりとした発着場所ではありますが、のりばから少し離れた建物には、乗車券カウンターとトイレ・パウダールーム(女性のみ)、自販機を完備。
乗車券カウンターでは、南海バスや南海電鉄のオリジナルグッズも販売しています。
「サザンクロス」鎌倉線の大阪側始発地は、こちらから徒歩で20分ほど離れた湊町バスターミナル(なんばOCAT)ですが、今回はこちら南海なんば高速バスターミナルから乗車することにしました。
以前は堺市のJR堺市駅前を起終点としていましたが、2022年10月1日付のダイヤ改正で大阪側の起終点が大阪なんばに変更されています。
昨今の利用状況を鑑みての変更といえますが、またひとつ堺地区から夜行高速バス発着路線が消えたわけで、かつての南海高速バス旺盛時代を知るものとしては寂しさを感じます。
南海なんば高速バスターミナルの発車時刻は22時10分。
バスは発車時刻間際に到着し、到着するとすぐに乗車改札が始まります。
(次ページに続きます。)