夜行バス 夜行高速バス 2023年冬~夏の動き(ダイヤ改正、運行会社の変更、新規参入、運行終了など) 新型コロナウイルスが感染症5類へ移行され、人々の動きが活発になる中、2023年冬から夏にかけて全国各地で高速バスの新設・改廃の動きが活発になってきています。「人々の動きが活発になっているのだから、コロナ禍前までに本数も増えているし、新路線も... 2023.07.24 夜行バス
夜行バス 「ニューブリーズ号」(東京・新宿~西条・広島) 廃止へ・・・ コロナ禍の収束に向けて「さあ、これから高速バスの利用も回復へ・・・」となりそうなこの時期に、夜行高速バス路線整理のニュースが後を絶ちません。SNSなどでご存知の方も多いかと思いますが、小田急ハイウェイバス(本社:東京都)と中国JRバス(本社... 2023.03.12 夜行バス
夜行バス 夜行高速バス 2022年秋~冬の動き(ダイヤ改正、運行会社の変更、新規参入、運行終了など) 新型コロナウイルス感染拡大が完全に落ち着いていない昨今、年末年始を迎えるにあたり人々の動きが活発になっていますが、2022年秋から冬にかけて全国各地で高速バスの運行再開、運行本数の変更(一部便の運行再開)などの動きが出ています。こと夜行高速... 2022.12.11 夜行バス
昼行高速バス 一畑バス「くにびき号」昼行便 松江→新大阪 簡単な乗車記 山陰島根と大阪を結ぶ高速バス「くにびき号」。阪急観光バス(本社:豊中市)、一畑バス(本社:松江市)、中国JRバス(本社:広島市)の3社が共同で運行しており、30年以上の歴史を誇る老舗路線でもあります。通常であれば、夜行便・昼行便合わせて1日... 2022.09.23 昼行高速バス高速バス乗車記
夜行バス JR九州バス「出雲ドリーム博多2号」 福岡→出雲市 簡単な乗車記 九州福岡と山陰島根を結ぶ夜行高速バス「出雲ドリーム博多号」。中国JRバス(本社:広島市)とJR九州バス(本社:福岡市)が共同で運行しており、同路線の前身ともいえる「出雲路号」(西日本鉄道・一畑バス)から数えると、実に30年以上の歴史を誇る路... 2022.09.17 夜行バス高速バス乗車記
昼行高速バス 中国JRバス「浜田道エクスプレス4号」 再乗車記 <3列シート車の西日本最長昼行高速バス> 大阪と島根県西部を結ぶ昼行高速バス「浜田道エクスプレス」。中国JRバス(本社:広島市)が単独で運行し、関西と島根県西部を昼間に結ぶ長距離高速バスとして、多くの方に利用されています。ことコロナ禍においては、同じく大阪と島根県西部を結ぶ夜行高速... 2022.04.25 昼行高速バス高速バス乗車記
夜行バス 中国JRバス「グラン昼特急大阪4号」乗車記 <2021年秋乗車分> 西日本JRバス(本社:大阪市)と中国JRバス(本社:広島市)が運行する高速バス「京都・大阪~広島線」。運行時間帯やグレードによって便の名称が異なっており、現在は以下の便が運行されています。「グラン昼特急広島1号・3号・5号/大阪2号・4号・... 2021.11.04 夜行バス昼行高速バス高速バス乗車記
夜行バス 「夜行バス紀行 Vol.06」(新作同人誌)を通販限定で販売します SNSなどで告知をしていましたが、約2年ぶりの新作同人誌を出します! 今回刊行するのは、夜行バス乗車記本「夜行バス紀行」シリーズの続編「夜行バス紀行Vol.06」です。「夜行バス紀行Vol.06」とは?「夜行バス紀行」とは、私ひろしプロジェ... 2021.06.14 フェリー夜行バス昼行高速バス
夜行バス JRバス東北「百万石ドリーム政宗2号」 金沢→仙台 簡単な乗車記 高速道路や有料道路などを走行して、寝ている間に目的地へ連れて行ってくれる便利な乗りもの「夜行高速バス」。現在運行している路線を見ると、東京〜大阪間の様な”大都市と大都市を結ぶ路線”や、東京〜秋田間の様な”大都市と地方を結ぶ路線”が多くを占め... 2021.05.15 夜行バス高速バス乗車記
夜行バス 「2020年に乗った高速バス」ベスト5+番外編 新型コロナで世界中が翻弄された今年2020年。私が乗車した高速バスは合計で88車両でした。⇒ 高速バス乗車記録(2020年)※PDF昨今の社会情勢下であるにもかかわらず、車両数で比較すると、なんと、昨年(2018年)より増えました。理由につ... 2020.12.29 ブログ夜行バス昼行高速バス観光バス・定期観光バス雑記
夜行バス 中国JRバス「百万石ドリーム広島2号」 乗車記 【西日本エリアJR高速バス乗り放題きっぷの旅】 一畑バス「みこと号」の乗車から始まった「西日本エリアJR高速バス乗り放題きっぷ」を使った旅。一畑バス「みこと号」広島市内で広島電鉄の路面電車を撮影したり、広島電鉄 5200形「Green mover APEX」広島電鉄 5100形「Gree... 2020.12.23 夜行バス高速バス乗車記
昼行高速バス 一畑バス「みこと号」 簡単な乗車記 【西日本エリアJR高速バス乗り放題きっぷの旅】 2020(令和2)年10月、期間限定・枚数限定で発売されている「西日本エリアJR高速バス乗り放題きっぷ」を使った旅を敢行しました。西日本エリア高速バス乗り放題きっぷ(中国JRバス広島駅窓口にて購入)きっぷの実使用及び未乗車高速路線の乗車が最... 2020.12.12 昼行高速バス高速バス乗車記
昼行高速バス 阪急バス「くにびき号」 簡単な乗車記【博多札幌間のりもの乗り継ぎ旅】 前回のおさらいまたまた思い付きで始めた、博多から札幌まで出来るだけ陸路の交通機関だけで戻ろうという企画「博多札幌間のりもの乗り継ぎ旅」。初日は、お目当ての列車「WEST EXPRESS 銀河」を見るために、「出雲ドリーム博多号」に乗車して山... 2020.10.17 昼行高速バス高速バス乗車記
夜行バス 中国JRバス「出雲ドリーム博多2号」 簡単な乗車記【博多札幌間のりもの乗り継ぎ旅】 前回のおさらい「札幌~博多間 3日連続 高速バスだけの旅」から、どういうわけか「福岡~鹿児島間往復高速バスの旅」を敢行し、福岡に戻って来た私。その後、西日本鉄道(以下:西鉄)「THE RAIL KITCHEN CHIKUGO」に乗車したり、... 2020.10.16 夜行バス高速バス乗車記
夜行バス 高速バスの新型コロナ対策を実際に見て来ました 新型コロナウィルス感染拡大に伴う国の緊急事態宣言が解除されて1か月あまり。東京都内の新規感染者数が毎日2桁台で推移していますが、それ以外の道府県においては、今のところ落ち着いている状況といえるのではないでしょうか。これに伴い、高速バスの運行... 2020.06.29 夜行バス昼行高速バス高速バス乗車記
夜行バス 夜行高速バス運行距離(実車距離)ランキングを改めてまとめてみました 新型コロナウィルスの感染拡大が収まりません。この影響で、全国各地を走る夜行高速バスの多くが運休に追い込まれています。今は、やるべきことをやりながら、ひとりひとりが感染拡大を抑える努力をすべき期間でありますが、気兼ねなくお出かけ出来る日が一日... 2020.04.23 夜行バス雑記
昼行高速バス 中国JRバス「浜田道エクスプレス」 乗車記【札幌~博多間 日本縦断 高速バスだけの旅 北上編】 札幌~博多間を高速バスだけで縦断しようという旅企画『札幌~博多間 日本縦断 高速バスだけの旅』。山口県周南市から防長交通「広島~徳山線」と広島電鉄「いさりび号」を乗り継いで、島根県浜田市にやって来ました。この日の宿泊場所は、浜田市内ではなく... 2020.03.28 昼行高速バス高速バス乗車記
夜行バス ちょっとした長旅に出ておりました【札幌~博多間 日本縦断 高速バスだけの旅】 約1か月ぶりのブログ更新になります。いうまでもありませんが、中国武漢にて発症した新型コロナウィルスの影響が各方面に出ております。街中を歩きましたが、人通りはすっかり消え、交通機関を利用する人もめっきり減っております。今後が非常に心配ですが、... 2020.03.01 フェリー一般路線バス夜行バス昼行高速バス鉄道高速バス乗車記
夜行バス 小田急シティバス「ニューブリーズ号」(東京・新宿~西条・広島)の乗車記を「バスとりっぷ」様で紹介しています 東京都世田谷区若林に本社を置き、東京都内小田急バス管理委託路線の運行や高速バス、観光バスなどを運行している小田急シティバス株式会社。こと、同社の夜行高速バスといえば、親会社の小田急バスが夜行高速路線を運行していた時から受け継がれている縦模様... 2020.02.04 夜行バス高速バス乗車記