
「北海道バスフェスティバル」が4年ぶりに帰ってきます!
あのイベントが4年ぶりに帰ってきます! ※上の画像は、2019年のイベントの模様 ...

網走観光交通「網走線」(東藻琴~網走)に登場した復刻カラー車両を見てみる
久しぶりのブログ更新になります。 ここ1~2か月の間、何かとバタバタしておりまし ...

北海道中央バス「ドリーミントオホーツク号」 3940号車(いすゞガーラSHD)【2022年冬】
前回の記事『網走バス「ドリーミントオホーツク号」 1161号車(三菱エアロクイー ...

北海道中央バス「高速はこだて号」5176号車(日野セレガSHD)【2022年冬】
札幌~函館間都市間バス「高速はこだて号」で行く札幌~函館間1泊2日の旅の続きです ...

沿岸バス「幌延~羽幌~留萌~旭川直通バス」惜別乗車記
2021(令和3)年9月30日、ひとつの長距離路線バスが長い歴史に幕を閉じます。 ...

「ウトロ羅臼線」&「釧路羅臼線」【北見~知床~釧路 路線バスぐるり旅<後編>】
北見から路線バスで女満別空港、ウトロ、羅臼を経由して釧路へ向かう「北見~知床~釧 ...

北海道バスの新路線「北見特急ニュースター号」を北見で見てみる
今や、札幌~北見・網走間の主要交通機関として成長した都市間バス「ドリーミントオホ ...

沿岸バス「31 サロベツ線」(豊富駅~稚咲内第2) 惜別乗車
北海道宗谷管内の豊富町内にて運行していた沿岸バス(本社:羽幌町)の路線バス「31 ...

「2020年に乗った高速バス」ベスト5+番外編
新型コロナで世界中が翻弄された今年2020年。 私が乗車した高速バスは合計で88 ...

新潟~青森間JR乗り継ぎ&北海道中央バス「高速はこだて号」 簡単な乗車記【博多札幌間のりもの乗り継ぎ旅】
約2か月ぶりのご無沙汰でございました。 この2か月間、公私ともに多忙でブログが更 ...

「札幌~博多間 3日連続 高速バスだけの旅」に出かけてきます
何かとバタバタしている昨今ですが、どこかのバラエティ番組で放送した企画の様な旅に ...

「ぐるっと北海道・公共交通利用促進キャンペーン」関連商品が続々と・・・
新型コロナウイルス感染症拡大の影響により大きく落ち込んだ交通需要の回復を目的とし ...

函館バス「高速はこだて号」(札幌~函館) 簡単な乗車記
北海道最大都市札幌と道南の函館市を結ぶ都市間バス「高速はこだて号」。 1984( ...

北海道中央バス「高速はこだて号」夜行便 簡単な乗車記【札幌~博多間 日本縦断 高速バスだけの旅 南下編】
札幌~博多間を高速バスだけで縦断しようという旅企画『札幌~博多間 日本縦断 高速 ...

ちょっとした長旅に出ておりました【札幌~博多間 日本縦断 高速バスだけの旅】
約1か月ぶりのブログ更新になります。 いうまでもありませんが、中国武漢にて発症し ...

北海道バス「帯広特急ニュースター号」 乗車記
2019(令和元)年10月29日、北海道にとっては久しぶりの都市間バス新路線が運 ...

川崎近海汽船(シルバーフェリー)「シルバークイーン」の乗船記を「バスとりっぷ」様にて紹介しています
北海道と東北の間を結ぶ「シルバーフェリー」。 元々は八戸に本社を置くフェリー会社 ...

網走バスのフリーパスで原生花園に網走監獄などを旅する「バスタビ北海道」第7弾
(情報提供・画像提供:北海道総合政策部交通政策局交通企画課) 広大な北海道を路線 ...

北海道バスフェスティバル2019に参加して来ました!
9月20日は「バスの日」。 1903(明治36)年9月20日に、京都で日本ではじ ...

【名鉄バス・西日本JRバス・西鉄・明光バスなど】長旅に出ておりました
約3週間ほど、ブログの更新をお休みしておりました。 というのも、実は10日間ほど ...