網走バスのフリーパスで原生花園に網走監獄などを旅する「バスタビ北海道」第7弾
(情報提供・画像提供:北海道総合政策部交通政策局交通企画課) 広大な北海道を路線 ...
北海道バスフェスティバル2019に参加して来ました!
9月20日は「バスの日」。 1903(明治36)年9月20日に、京都で日本ではじ ...
【名鉄バス・西日本JRバス・西鉄・明光バスなど】長旅に出ておりました
約3週間ほど、ブログの更新をお休みしておりました。 というのも、実は10日間ほど ...
北海道中央バス「ドリーミントオホーツク号」昼行便 乗車記
新千歳空港から網走バス「千歳オホーツクエクスプレス」で網走に到着した私。 ホテル ...
川崎近海汽船(シルバーフェリー)「シルバーエイト」 簡単な乗船記
久しぶりのフェリー乗船記になります。 1973年4月より苫小牧と八戸の間を結んで ...
ポケモン×北海道×北海道バス協会のコラボ企画がスタート
既に報道などでご存じかと思いますが、北海道・北海道バス協会・株式会社ポケモンが手 ...
「バス運転手合同採用説明会in札幌」にお邪魔して来ました
去る2018(平成30)年11月3日に、札幌市手稲区の北海道警察札幌運転免許試験 ...
「バス運転体験&合同採用説明会」を道内5ヵ所で開催 ~求む 街のバス運転手!~
※情報を更新しました。(2018年9月27日) 今回はズバリ、宣伝です(笑)。 ...
「北海道バスフェスティバル2018」の様子を「バスとりっぷ」様にて紹介しています
今日9月20日は「バスの日」。 1903(明治36)年9月20日に、京都で日本で ...
乗車記本「北海道路線バス紀行Vol.01」冬コミ(C93)で委託頒布します!
12月上旬よりtwitterやFacebookで告知させていただいておりますが、 ...
北海道中央バス「高速はこだて号」3946号車 乗車記(2017年10月乗車分)
北海道中央バス・北都交通・道南バスの3社が共同で運行する札幌~函館間都市間バス「 ...
「第10回バスシンポジウムin釧路」に参加してきました。
いささか旧聞ではありますが、2016年10月15日の土曜日、釧路駅近くの「アクア ...
北海道バスフェスティバル2016へ行ってきました
毎年9月20日は「バスの日」。 この時期になりますと、全国各地で「バスの日」に因 ...
シモダンモータース「当江線」(当別~江別)乗車記
北海道石狩管内当別町で地域路線バス「当別町ふれあいバス」(通称:ふれバ)を運行し ...
北都交通「高速はこだて号」昼行便 乗車記(2015年12月乗車分)
前々回の記事の続きになります。 青森港から津軽海峡フェリー「ブルーマーメイド」で ...
北海道バスフェスティバル2015へ行ってきました
毎年9月20日は「バスの日」。 今年も全国各地で、バスの日に因んだイベントが開催 ...
北海道中央バス「高速るもい号」直行便 簡単な乗車記
前回ご紹介した『沿岸バス「特急はぼろ号」増毛経由便 簡単な乗車記』の続きになりま ...
北海道中央バス「ポテトライナー」(芽室経由便)乗車記
かなり古い話になりますが、2014年7月25日~26日の2日間、帯広市にて『第9 ...
北海道バスフェスティバル2014に行ってきました。
このブログをご覧の方はご存知でしょうが、9月20日は「バスの日」であります。 今 ...
北海道中央バス「高速なよろ号」乗車記
先日のことですが、道北の士別という街へ行ってきました。 目的は「士別軌道のバスを ...