夜行バス 西日本JRバス「グランドリーム大阪2号」(広島→大阪) 簡単な乗車記 <再投稿> 今回ご紹介するバスは、西日本JRバスと中国JRバスが共同運行する高速バス「京都・大阪~広島線」です。この路線、実はグレードや運行時間帯によって名称が異なっており、現在は以下の便が運行されています。「グラン昼特急広島1号・3号・5号/大阪2号... 2019.09.17 夜行バス高速バス乗車記
夜行バス 中国JRバス「グランドリーム横浜・東京/岡山号」が運行開始! ~「京浜吉備ドリーム号」をリニューアル~ 中国JRバス(本社:広島市)が単独で運行する東京・横浜~岡山・倉敷間の夜行高速バス。これまで、通常の3列シート車による「京浜吉備ドリーム号」として運行していましたが、2019(令和元)年8月26日に「グランドリーム」車による運行を開始。路線... 2019.09.13 夜行バス
昼行高速バス 西日本JRバス「白浜エクスプレス大阪号」(新塗装車) 簡単な乗車記 大阪と和歌山県田辺市・同白浜町を結ぶ高速バス「白浜エクスプレス大阪号」。2002(平成14)年7月に近鉄グループの明光バス(本社:和歌山県白浜町)が単独で運行を開始し、その1年後の2003(平成15)年7月に西日本JRバス(本社:大阪市)が... 2019.09.11 昼行高速バス高速バス乗車記
夜行バス 【名鉄バス・西日本JRバス・西鉄・明光バスなど】長旅に出ておりました 約3週間ほど、ブログの更新をお休みしておりました。というのも、実は10日間ほど仕事(取材)を兼ねた長旅に出ておりまして、その準備や後始末などで、現在もバタバタとしている状況です。どこへ行ったかといいますと・・・こんな感じです。【初日】シルバ... 2019.09.05 フェリーブログ夜行バス昼行高速バス鉄道雑記
夜行バス 庄内交通「夕陽号」東京駅・TDL線 乗車記 東京~長野間の日帰り旅を終えて東京に戻った私。東京都内で丸一日所用をこなし、移動再開です。東京からは、こちらのバス↓を利用しました。東京都内と鶴岡・酒田の間を結ぶ夜行高速バス「夕陽号」です。運行開始から30年以上経過している老舗路線であり、... 2019.07.25 夜行バス高速バス乗車記
昼行高速バス 西日本JRバス「グラン昼特急大阪6号」(広島→大阪) 簡単な乗車記 以前このブログで、西日本JRバスと中国JRバスが共同運行する高速バス「京都・大阪~広島線」について書きました。改めておさらいしますと、西日本JRバスと中国JRバスが共同運行する高速バス「京都・大阪~広島線」は、グレードや運行時間帯によって名... 2019.05.30 昼行高速バス高速バス乗車記
昼行高速バス 西鉄の高速路線用新カラー「HARMONY」 本格導入が始まる!? 過去に類を見ない長さの連休も終わり、世間は平常モードに。連休期間中、遠出された方も多いかとは思いますが、私はというと、体調が思わしくなかったということもあり、入院中の母親の見舞いや買い物で近くのコンビニやスーパーへ出掛けた以外は、特に出かけ... 2019.05.08 昼行高速バス
夜行バス 西日本JRバス「グラン中央ドリーム140号」乗車記を「バスとりっぷ」様にて紹介しています 東京と京都・大阪・神戸の間を結ぶJRバスの老舗夜行高速バス「ドリーム号」。今年2019(平成31)年で運行開始50周年を迎えます。JRバス関東「プレミアムドリーム」西日本JRバス「ドリームルリエ」JRバス関東「グランドリーム」JRバス関東「... 2019.02.19 夜行バス高速バス乗車記
夜行バス 庄内交通「夕陽号」京都・大阪線 乗車記 前々回の記事の続きになります。前々回の記事『庄内交通「夕陽号」仙台国際空港線 簡単な乗車記』はこちら↓からどうぞ。仙台空港から庄内交通の高速バス「夕陽号」仙台国際空港線で鶴岡エスモールバスターミナルに到着した私。このバスターミナルを訪れたの... 2019.02.13 夜行バス高速バス乗車記
夜行バス 新潟交通「おけさ号」乗車記を「バスとりっぷ」様にて紹介しています かつては複数の寝台列車が運行されていた大阪~新潟間。しかし、その寝台列車にとって代わって夜行交通機関の主役となっているのが、ご存知「夜行高速バス」です。その中でも、老舗の人気路線として30年以上運行を続けているのが、阪急バスと新潟交通が運行... 2018.12.03 夜行バス高速バス乗車記
昼行高速バス 新潟交通「WEライナー」昼行4便 簡単な乗車記 (新潟交通「WEライナー」昼行便で使用されるいすゞガーラHD)東北の最大都市「仙台市」と本州日本海側最大都市「新潟市」を結ぶ高速バス「WEライナー」。JRバス東北(本社:仙台市)と新潟交通(本社:新潟市)が1990年に運行を開始し、新幹線の... 2018.11.21 昼行高速バス高速バス乗車記
昼行高速バス 中国JRバス「スーパーはぎ号」(高速道経由) 簡単な乗車記 先日、山口県萩市を訪れた際に、萩市から山口市への移動の足として利用したバスをご紹介します。こちら↓です。中国JRバス(広島県広島市)と防長交通(山口県周南市)が共同で運行する新山口~萩間高速バス「スーパーはぎ号」です。「えっ、「はぎ号」って... 2018.07.15 昼行高速バス高速バス乗車記
夜行バス 東北急行バス「ルブラン号」乗車記を「バスとりっぷ」様にて紹介しています 東京~京阪神間、東京~仙台間と並んで、全国有数の高速バス競合区間である東京~岡山間。その東京~岡山間において、実に25年以上もの運行を続けている夜行高速バスが、東京品川・横浜~津山・岡山間夜行高速バス「ルブラン号」です。「ルブラン号」は、東... 2018.04.06 夜行バス高速バス乗車記
昼行高速バス 西武観光バス「関越高速バス」大宮・川越~長岡・新潟系統 乗車記 1985年12月の開業以来、首都圏と新潟の間を毎日走り続けている老舗高速バス「関越高速バス」新潟線。(写真はイメージです。)現在は西武バス・西武観光バス・新潟交通・越後交通の4社が共同で運行しています。この「関越高速バス」新潟線が再編された... 2018.03.29 昼行高速バス高速バス乗車記
夜行バス JRバス関東「グランドリーム」 日野セレガHD 現在、東京都内の書泉2店舗(書泉グランデ・書泉ブックタワー)にて委託頒布中の同人誌「夜行バス紀行Vol.04」。この同人誌では、西日本JRバスの東京~京阪神間夜行高速バス「グランドリーム号」の書き下ろし乗車記を掲載しております。西日本JRバ... 2017.02.06 夜行バス高速バス乗車記
夜行バス 西武バス「長岡新潟線」0053便乗車記 5月11より1週間、北海道を離れて本州、四国、九州を回っておりました。今回の最大の目的は、松山で開催された「バスマップサミットin松山」の参加と、名古屋での公共交通系セミナーの参加でしたが、この間、数多くの乗りものに出会ってきました。そこで... 2016.05.20 夜行バス高速バス乗車記
夜行バス 西武バス「新潟線」「長岡新潟線」 いすゞガーラHD 今回は車両&路線ネタです。ご紹介するのはこちらの車両↓。西武バス(本社:所沢市)のいすゞガーラHD(QPG-RU1ESBJ)です。新宿・池袋~新潟間「新潟線」及び新宿・池袋~長岡・新潟間「長岡新潟線」など、同社の高速路線で活躍しています。新... 2015.11.17 夜行バス昼行高速バス
昼行高速バス くしろバス「特急ねむろ号」乗車記(2015年1月乗車分) 北海道東部の中核都市「釧路」と日本最東端の市「根室」の間約130kmを結ぶ都市間バス「特急ねむろ号」。くしろバス「特急ねむろ号」根室交通「特急ねむろ号」日本最東の都市間バス路線でもあることはいうまでもありませんが、沿線住民の通院や買い物の足... 2015.02.17 一般路線バス昼行高速バス高速バス乗車記
夜行バス 国際興業「しもきた号」乗車記(八戸→東京 2014年12月乗車分) 2014年8月28日に運行を開始した、国際興業の東京新宿・さいたま大宮~八戸・三沢・むつ間夜行高速バス「しもきた号」。以前、このブログでも「しもきた号」の乗車記をご紹介しました。開業から4ヶ月を経過しましたが、様々なところから話を伺った限り... 2015.01.07 夜行バス高速バス乗車記