
九州産交バス「サンライズ号」 乗車記
バブル期の「高速バスブーム」の中でも比較的早い1998年7月に運行を開始し、関西 ...

名鉄バス「名古屋~新潟線」夜行便 乗車記(2016年10月乗車分)
2005年7月の運行開始以来、名古屋と新潟の間を乗り換えなしで移動出来ることで好 ...

東京駅日本橋口で見かけた四国方面ドリーム号&他社夜行高速バス
前回の記事『東京駅日本橋口で見たJRバス「ドリーム号」東京~京阪神系統』の続きに ...

東京駅日本橋口で見たJRバス「ドリーム号」東京~京阪神系統
暫くの間、ブログの更新が出来ない状態でしたが、実は2016年10月下旬から11月 ...

近鉄バス「おひさま号」(宮崎特急線)乗車記 ~運行休止前の姿を見てみる~
前回の記事の続きになります。 2016年8月10日、夜行バスファンにとって驚くべ ...

北海道バスフェスティバル2016へ行ってきました
毎年9月20日は「バスの日」。 この時期になりますと、全国各地で「バスの日」に因 ...

大分交通の夜行高速用106号車貸切乗車会に参加してきました。
前回の記事の続きになります。 2016年3月に惜しまれつつ運行を休止した名古屋~ ...

「フェニックス号」と新幹線と「桜島号」夜行便と「とよのくに号」
前回の記事の続きになります。 西鉄の「福岡都心連節バス」と「志賀島ぐりーん」実見 ...

ANAと名鉄バス「名古屋~新潟線」と伊予鉄「オレンジライナー」とJAC
私事ですが、2016年8月に5日間かけて九州を旅してきました。 今回の目的は主に ...

阪急バス「よさこい号」安芸発夜行便乗車記(2016年7月乗車分)
1990年8月の運行開始以来、大阪~高知間を長年にわたって運行し続けている高速バ ...

伊予鉄南予バス「道後エクスプレスふくおか号」乗車記(2016年7月乗車分)
2008年6月の運行開始以来、四国松山と九州福岡の間を毎夜走り続ける夜行高速バス ...

大分バス「トロピカル号」「SORIN号」予備車両 西工98MC C-Ⅰ
写真のバスは、大分バス(本社:大分市)が所有する夜行高速路線用車両12767号車 ...

伊予鉄道「オレンジライナー」名古屋線5409号車 乗車記
前回の記事の続きになります。 四国松山での所用も終わったところで、帰路につきます ...

福岡で見かけたバス達(西鉄バスなど)とJAC3595便
前回の記事の続きになります。 前回の記事『西鉄高速バス「桜島号」夜行便4012号 ...

西鉄高速バス「桜島号」夜行便4012号車 乗車記(2016年5月乗車分)
前回の記事の続きになります。 西鉄高速バス「桜島号」昼行便で鹿児島へやって来た私 ...

JR東海バス「青春大阪ドリーム名古屋1号」 乗車記
前回の記事の続きになります。 前回の記事『名鉄バス「名古屋~新潟線」昼行便260 ...

西武バス「長岡新潟線」0053便乗車記
5月11より1週間、北海道を離れて本州、四国、九州を回っておりました。 今回の最 ...

「ぶんご号」定期運行ラストラン!「ぶんご号」の軌跡を振り返る
2016年3月31日、世間は年度末最終日。 この時期のバス業界も、「バスタ新宿」 ...

西鉄高速バス「福岡~延岡・宮崎線」(夜行バス)運行開始へ!
公式リリースなどでご存知の方も多いかと思いますが、西鉄高速バス(福岡市)は夜行高 ...

東急トランセが夜行高速バスに参入!「パイレーツ号」が大幅リニューアル
公式リリースなどでご存知の方も多いかと思いますが、瀬戸内運輸(今治市)は今治・新 ...