夜行バス 西鉄高速バス「ライオンズエクスプレス」8546号車 写真の車両は、西鉄高速バスの福岡~横浜・東京池袋・さいたま大宮線「ライオンズエクスプレス」の専用車両として活躍している8546号車です。白地にかつての「西鉄ライオンズ」の球団ロゴをあしらった、日野セレガスーパーハイデッカー(LKG-RU1E... 2014.07.15 夜行バス高速バス アーカイブス
一般路線バス 西日本鉄道「橋本駅循環ミニバス」を見てみる 西日本鉄道(本社:福岡市、通称:西鉄)が昨年2013年12月1日から期間限定で運行している「橋本駅循環ミニバス」。地下鉄七隈線橋本駅を起点に、野方・橋本地区の公共施設及び住宅地を回るコミュニティバスであります。元々は、今から約2年半前に社会... 2014.05.23 一般路線バス
夜行バス 西鉄高速バス「ライオンズエクスプレス」8529号車 写真の車両は、西鉄高速バスの福岡~横浜・東京池袋・さいたま大宮線「ライオンズエクスプレス」の予備車両として活躍している8545号車です。白夜行塗装に、「Lions Express」のロゴをあしらった、日野セレガハイデッカー(LKG-RU1E... 2014.05.22 夜行バス
夜行バス 西日本鉄道「はかた号」8545号車(エコノミーシート続行専用車) 写真の車両は、西日本鉄道の福岡・北九州~東京線「はかた号」のエコノミーシート続行便専用車として活躍している8545号車です。白夜行塗装を纏った日野セレガスーパーハイデッカー(LKG-RU1ESBA)を採用しています。「ライオンズエクスプレス... 2014.05.18 夜行バス
昼行高速バス 西鉄高速バス「桜島号」昼行便 9135号車 写真の車両は、西鉄高速バスの福岡~鹿児島線「桜島号」昼行便で活躍している9135号車です。シャーシは日産ディーゼル(現:UDトラックス)製、車体は西日本車体工業製のスーパーハイデッカーボディ「SD-Ⅰ」を纏っています。通常であれば西工ボディ... 2014.05.14 昼行高速バス
夜行バス 名鉄バス「どんたく号」乗車記(2014年5月乗車分) 名鉄バス(本社:名古屋)と西日本鉄道(本社:福岡市)が運行する名古屋~北九州・福岡間夜行高速バス「どんたく号」。1989年12月25日に運行を開始し、以来中京地区と福岡県とを結ぶ夜行交通機関として確固たる地位を築いています。この間、全国初の... 2014.05.08 夜行バス高速バス乗車記
一般路線バス 西日本鉄道「長丘高宮循環バス」を見てみる 前回の記事の続きになります。西日本鉄道(以下:西鉄)が福岡市内で取り組んでいる興味深い施策として、前回の記事で「渡辺通幹線バス」をご紹介しました。2回目の今回は、西鉄高宮駅と高宮・長丘地区を結ぶ「長丘高宮循環バス」をご紹介します。「長丘高宮... 2014.04.07 一般路線バス
一般路線バス 西日本鉄道「渡辺通幹線バス」を見てみる 過去ネタになります。昨年2013年12月の九州遠征の際、福岡市内にて西日本鉄道(以下:西鉄)が取り組んでいる興味深い施策を実見する機会がありまして、限られた時間の中で見て来ました。そこで今回と次回の2回に分けて、その興味深い施策について報告... 2014.04.03 一般路線バス
夜行バス 金沢~福岡間夜行高速バス「加賀号」【アーカイブ】 突然ですが、かつて九州福岡と北陸金沢を結ぶ夜行高速バスが存在していた事をご存知でしょうか?その路線とは・・・西鉄と北陸鉄道が運行していた「加賀号」です。この記事では、「加賀号」のことを少し書いてみようかと思います。開業は1990年12月20... 2013.11.01 夜行バス高速バス アーカイブス高速バス乗車記
昼行高速バス 西日本鉄道「フェニックス号」各停便乗車記(『「SUNQパス」で乗り尽くす九州旅』その3) 「SUQパス」九州旅の続きになります。1988年4月の開業以来、福岡と宮崎県を結ぶ大動脈として親しまれている高速バス「フェニックス号」。にしてつグループ(西日本鉄道・西鉄高速バス)・九州産交バス・宮崎交通・JR九州バスの4社が1日28往復と... 2013.08.14 昼行高速バス高速バス乗車記
昼行高速バス 西日本鉄道「島原号」乗車記 島原半島東部に位置し、近くには温泉で有名な雲仙や22年前に大噴火を起こした雲仙普賢岳がある、長崎県島原市。その島原市と九州最大都市福岡とを結ぶ高速バスが、西日本鉄道と島原鉄道が運行する高速バス「島原号」です。開業は今から23年前の1990年... 2013.01.08 昼行高速バス高速バス乗車記
夜行バス 西鉄高速バス「ライオンズエクスプレス」まもなく開業1周年! 再乗車分乗車記 日本最長距離夜行高速バスとしてようやく認知されるようになってきた「ライオンズエクスプレス」。昨年2011年12月8日の開業から、間もなく1周年を迎えようとしています。現在、運行会社の西武観光バスと西鉄高速バスでは、開業1周年キャンペーンと銘... 2012.12.02 夜行バス高速バス乗車記
昼行高速バス 西日本鉄道「フェニックス号」セレクトシート車 乗車記 いつもブログをご覧頂きまして、ありがとうございます。昨年3月の九州新幹線鹿児島ルート全線開業に端を発した、西鉄とJR九州の福岡~宮崎間都市間輸送を巡る軋轢と、不毛な競争、そして収束・・・・・昨年4月以降、福岡~宮崎間の都市間輸送は、西鉄・宮... 2012.10.16 昼行高速バス高速バス乗車記
夜行バス 西鉄高速バス「さぬきエクスプレス福岡号」乗車記(2012年10月乗車分) いつもブログをご覧頂きまして、ありがとうございます。九州と四国を結ぶ高速バスといえば・・・・・土佐電気鉄道・高知県交通が運行する福岡~高知線「はりまや号」と、伊予鉄道・伊予鉄南予バスが運行する福岡~松山線「道後エクスプレス福岡号」、そしてこ... 2012.10.11 夜行バス高速バス乗車記
夜行バス 西日本鉄道「桜島号」夜行便 初代専用車 ~水曜どうでしょうでも登場した伝説?の車両~ いつもブログをご覧頂きまして、ありがとうございます。今日は、ちょっと懐かしい夜行バス車両をご紹介します。写真は、西日本鉄道の福岡~鹿児島線「桜島号」夜行便の初代専用車です。今から10年以上前に撮影したものです。当時の西鉄は基本的に名古屋以遠... 2012.09.29 夜行バス高速バス アーカイブス
昼行高速バス 西日本鉄道「フェニックス号」いすゞガーラHD 写真のバスは、西日本鉄道が運行する福岡~宮崎間高速バス「フェニックス号」で活躍する、いすゞガーラHD(LKG-RU1ESAJ)です。にしてつグループの「フェニックス号」といえば、こちら↓の車両、西工C-Ⅰ(日産PKG-RA274RBN)が印... 2012.09.28 昼行高速バス
夜行バス 西鉄高速バス「ライオンズエクスプレス」予備車両8529号車 日野セレガHD 中国バス「ドリームスリーパー」ゼログラビティシートの乗車記に関して、各方面から様々な反応を頂いております。改めて感謝申し上げます。頂いたメッセージの中で多かったのが、「凄い!」「これがバスなの?」「一度乗ってみたい。」というご意見。私如きの... 2012.09.14 夜行バス
一般路線バス 「福岡オープントップバス」博多きらめき夜景コース乗車記【後編】 前回、西日本鉄道の「福岡オープントップバス」福岡きらめき夜景コース乗車記の【前編】として、福岡市役所から天神~中州~JR博多シティ~櫛田神社~呉服町間の様子をご紹介しました。今回はその続きになります。スリル感満点の福岡都市高速道路呉服町まで... 2012.07.12 一般路線バス
一般路線バス 「福岡オープントップバス」博多きらめき夜景コース乗車記【前編】 今年2012年3月、福岡に新しい名物が登場しました。それが今回ご紹介するこちらのバス↓。西鉄が運行する「FUKUOKA OPEN TOP BUS」(福岡オープントップバス)です。現福岡市長肝いりで登場したこの観光バス。計画から約1年で運行に... 2012.07.12 一般路線バス