PR

バスタ新宿

スポンサーリンク
夜行バス

10年選手の「はかた号」専用車(西日本鉄道「はかた号」0003)

ご存じ「キング・オブ・夜行バス」こと西日本鉄道(本社:福岡市)が運行する東京新宿→北九州・福岡間夜行高速バス「はかた号」。現在は現行専用車2台(0001・0002 三菱エアロクイーン 2TG-MS06GP)と、先代の専用車である予備車2台(...
夜行バス

西日本鉄道「はかた号」 2024年夏の乗車記 & ふくおかのりもの展2024

酷暑といわれる2024年夏、いかがお過ごしでしょうか。9月に入り、朝晩はめっきり涼しくなりましたが、西日本では9月に入っても猛暑日が続いており、まだまだ暑い日が続きそうです。私自身もそうですが、どうか体調管理にはお気を付けください。そんな中...
夜行バス

【再掲?】西日本鉄道「はかた号」 現行専用車を改めて見てみる(三菱エアロクイーン 2TG-MS06GP)

西日本鉄道「はかた号」 0002号車写真は、東京新宿~北九州・福岡間夜行高速バス「はかた号」の専用車として活躍している、西日本鉄道(本社:福岡市、以下:西鉄)博多自動車営業所所属0002号車(三菱エアロクイーン 2TG-MS06GP)です。...
スポンサーリンク
夜行バス

西日本鉄道「はかた号」 0001号車【プレミアムシート】乗車記 <2023年秋 ~中国道迂回編~>

運行距離1,000km超えの国内最長クラス夜行高速バスとして有名な西日本鉄道(本社:福岡市、以下:西鉄)の東京新宿?北九州・福岡間夜行高速バス「はかた号」。コロナ禍騒動がひとまず収まったことで、再び利用客を増やしている、人気夜行高速バスのひ...
昼行高速バス

高速バスで東京~御殿場間を往復してみました。<JR東海バス・小田急ハイウェイバス>

JR東海バス「東名ハイウェイバス」(イメージ)小田急ハイウェイバス「新宿~御殿場・箱根線」(イメージ)写真は、JR東海バス(本社:名古屋市)が運行する「東名ハイウェイバス」(東京~静岡・浜松・名古屋)と、小田急ハイウェイバス(本社:東京都)...
夜行バス

西日本鉄道「はかた号」プレミアムシートと「とよのくに号」で東京新宿→福岡→別府をバスで大移動!

先日、国内発のLNGフェリーとして注目されているフェリーさんふらわあ(本社:大分市)の最新カーフェリー「さんふらわあ くれない」の僚船「さんふらわあ むらさき」がデビューしたということで、この船に乗船するために大分県別府市へ行ってまいりまし...
夜行バス

「ニューブリーズ号」(東京・新宿~西条・広島) 廃止へ・・・

コロナ禍の収束に向けて「さあ、これから高速バスの利用も回復へ・・・」となりそうなこの時期に、夜行高速バス路線整理のニュースが後を絶ちません。SNSなどでご存知の方も多いかと思いますが、小田急ハイウェイバス(本社:東京都)と中国JRバス(本社...
昼行高速バス

JR東海バス「新宿/渋谷・静岡号」 747-12962号車(日野セレガHD)

JR東海バス「新宿/渋谷・静岡号」747-12962号車 バスタ新宿にて写真は、東京新宿・渋谷~静岡間高速バス「新宿/渋谷・静岡号」で活躍するJR東海バス(本社:名古屋市)の747-12962号車(日野セレガHD QPG-RU1ESBA)で...
夜行バス

弘南バス「ニューノクターン号」 弘前→東京新宿 簡単な乗車記

1986(昭和61)年の運行開始以来、"高速バスのパイオニア"として親しまれてきた東京~弘前間の夜行高速バス「ノクターン号」。京浜急行バス「ノクターン号」弘南バス「ノクターン号」ところが、ここ10年来は旧高速ツアーバスの台頭や東北新幹線の新...
昼行高速バス

JRバス関東「佐久・小諸8号」 佐久平→新宿 簡単な乗車記

JRバス関東(本社:東京都)が東京新宿と長野県の佐久・小諸地区を結ぶ高速バス「佐久・小諸号」。競合路線の「池袋~軽井沢・佐久・小諸・上田線」(西武観光バス・千曲バス)とともに、東京~佐久・小諸間の主要な足として活躍しています。JRバス関東「...
夜行バス

西日本鉄道「はかた号」 0002号車【プレミアムシート】の条件付き運行 <2022年7月>

西日本鉄道「はかた号」 0002号車写真は、「キングオブ深夜バス」「キング・オブ・夜行バス」こと、西日本鉄道(本社:福岡市、以下:西鉄)の東京新宿〜北九州・福岡間夜行高速バス「はかた号」0002号車(三菱エアロクイーン 2TG-MS06GP...
昼行高速バス

西日本JRバス「グラン昼特急4号」(京都→新宿・東京) 749-20936号車

写真は、西日本JRバス(本社:大阪市)が運行する高速バス「グラン昼特急号」「グランドリーム号」で活躍するスカニア/バンホール インターシティDD(TDX24)です。2022年3月にJR京都駅前(中央口)にて撮影しました。ベルギーのコーチビル...
夜行バス

西日本鉄道「はかた号」 0001号車【ビジネスシート】乗車記 <2022年春>

「キングオブ深夜バス」「キング・オブ・夜行バス」こと、西日本鉄道(本社:福岡市、以下:西鉄)の東京新宿〜北九州・福岡間夜行高速バス「はかた号」。運行距離が1,000kmを超える、日本最長クラスの夜行高速バスとしても有名です。西日本鉄道「はか...
夜行バス

西日本鉄道「はかた号」 0001号車【プレミアムシート】乗車記 <2021年秋 ~5カ月ぶりの再開~>

「キングオブ深夜バス」「キング・オブ・夜行バス」として有名な、西日本鉄道(本社:福岡市、以下:西鉄)の東京新宿〜北九州・福岡間夜行高速バス「はかた号」。運行距離が1,000kmを超える、日本最長クラスの夜行高速バスとしても知られています。そ...
昼行高速バス

新日本海フェリー「らべんだあ」とウィラーエクスプレス「Reborn(リボーン)」で北海道から東京まで移動してみました。

先日、久しぶりに長期の休みが取れました。折しも、緊急事態宣言が解除された直後ということもあって、長距離都市間交通の現況を見ておきたいと思った私は、"空路を出来るだけ使わないで北海道から九州福岡へ移動する旅"に出かけました。そこで、今回から数...
夜行バス

南海ウイングバス南部「サザンクロス和歌山2号」 長期運休直前に乗ってみて(2021年5月初旬)

写真は、去る2021(令和3)年5月初旬に利用した、南海ウイングバスの和歌山・大阪なんば~新宿・東京間夜行高速バス「サザンクロス和歌山号」です。湊町バスターミナル(なんばOCAT)付近にて撮影しました。2020(令和2)年初旬からの新型コロ...
昼行高速バス

京王バス「中央高速バス安曇野・白馬線」(新宿~信濃大町駅前・扇沢駅)

中央自動車道を経由して、東京新宿と山梨・長野・岐阜・愛知の各県を結んでいる高速バス「中央高速バス」。その歴史は、実に50年以上を誇り、日本の高速バスの歴史を語る上でも欠かすことの出来ない、重要な路線のひとつであります。京王バス「中央高速バス...
昼行高速バス

JRバス関東「グラン昼特急8号」(InterCity DD)大阪→東京 乗車記

東京〜京都・大阪間を約8時間〜9時間かけて運行するJRバス(JRバス関東・西日本JRバス)の昼行高速バス「昼特急号」。夜行便「ドリーム号」の昼バージョンとして2001年に開設され、以来20年近くに渡って若年層のみならず年配者にも好評を得てい...
夜行バス

ウィラーエクスプレスW167便「リボーン(Reborn)」(新浦安・東京→大阪) 乗車記

東京・名古屋・大阪などを起点に全国各地へ高速乗合バスを運行している「ウィラーエクスプレス」(WILLER EXPRESS)。豊富なシートグレードと多彩な運賃設定、そして女性受けしそうな外観・車内で人気のある高速バスです。「ウィラーエクスプレ...
スポンサーリンク
error: このコンテンツのコピーは禁止されています。