一般路線バス 大井川鐵道を見てみる(中編)「SLかわね路1号」 大井川鐵道視察記の続きになります。前回の記事をご覧になりたい方は、こちら↓からどうぞ。数十年前にタイムスリップ!?今回は、新金谷駅から千頭駅まで乗車した「SLかわね路1号」をご紹介します。この「SLかわね路1号」は、新金谷を11時52分に出... 2014.03.04 一般路線バス鉄道
一般路線バス 大井川鐵道を見てみる(前編) 静岡県島田市金谷と榛原郡川根本町千頭及び静岡市葵区井川とを結ぶ私鉄「大井川鐵道」。名鉄グループの中小私鉄であり、1976年(昭和51年)に日本で初めて蒸気機関車の動態保存を始めた鉄道としても有名であります。今年になって、2期連続で最終赤字を... 2014.03.02 一般路線バス鉄道
夜行バス 伊予鉄南予バス 1065号車(日野K-RL321)を追いかけてみる 今日はとある場所で出会った最古参(30年選手)の中型路線バスの話を書きます。それは、先日の九州遠征のこと。名古屋からこちら↓のバスで四国愛媛県へと向っておりました。(写真はイメージです。)名鉄バスの夜行高速バス「名古屋~松山線」です。夜行高... 2014.02.25 一般路線バス夜行バス
夜行バス しずてつジャストライン「京都大阪ライナー」乗車記 静岡県と関西を結ぶ交通機関と言えば、多くの方は「新幹線」を挙げるでしょう。勿論、新幹線がメジャーな交通機関であることは言うまでもありませんし、否定もしません。ですが、実はもう一つ取り上げておきたい交通機関があります。その交通機関とは・・・「... 2014.02.20 夜行バス高速バス乗車記
昼行高速バス 沿岸バス「留萌旭川線」快速便 乗車記 今回ご紹介するバスは、沿岸バス(本社:羽幌町)が運行している路線バス「留萌旭川線」です。留萌市より北竜町碧水、秩父別町、深川市を経て旭川市を結ぶ路線ですが、旧くから沿岸バスと道北バス(本社:旭川市)による相互乗り入れを実施、停留所や時刻表に... 2014.02.09 一般路線バス昼行高速バス高速バス乗車記
昼行高速バス JR九州バス「桜島号」昼行便 乗車記 これまでに何度かご紹介している福岡~鹿児島間の高速バス「桜島号」。西日本鉄道・西鉄高速バス・JR九州バス・南国交通・鹿児島交通観光バス・いわさきバスネットワークの計6社が、夜行便1往復も含めて1日24往復という高頻度で運行しています。福岡~... 2014.02.03 昼行高速バス高速バス乗車記
夜行バス 中国JRバス「鹿児島ドリーム広島号」いすゞガーラSHD 641-6903号車 写真のバスは、中国JRバス(本社:広島市)が所有する夜行高速路線用車両、641-6903号車(いすゞガーラSHD PKG-RU1ESAJ)です。同社広島支店所属の車両で、元々は広島・西条~東京線「ニューブリーズ号」の専用車でしたが、現在は広... 2014.01.28 夜行バス高速バス アーカイブス
夜行バス 大分交通「SORIN号」三菱エアロクイーンⅠ 写真のバスは、大分交通(本社:大分市)が所有する夜行高速路線用車両、三菱エアロクイーンⅠ(PJ-MS86JP)です。同社大分営業所所属の車両で、主に京阪神~別府・大分線「SORIN号」で活躍しています。大分交通は、バブル期に阪急バス(本社:... 2014.01.17 夜行バス高速バス アーカイブス
夜行バス 国際興業グループ「シリウス号」乗車記(2013年12月乗車分) 東京と青森県八戸・十和田地区をダイレクトに結ぶ夜行高速バス「シリウス号」。かつては国際興業・JRバス関東・十和田観光電鉄・南部バスの4社が共同で運行していましたが、JRバス関東の運行撤退及び南部バスの撤退&高速ツアーバス(当時)への移行、停... 2014.01.13 夜行バス高速バス乗車記
夜行バス 西鉄高速バス「さぬきエクスプレス福岡号」3270号車 乗車記 新年あけましておめでとうございます。本年も当ブログを宜しくお願い申し上げます。今年は、昨年以上に取材に出かけること、そして「書く」活動を勢力的に行うことを目標に頑張っていきたいと思っております。さて、新年一発目は、昨年末に乗車した西鉄高速バ... 2014.01.05 夜行バス高速バス アーカイブス高速バス乗車記
雑記 謹賀新年 2014 皆様、新年あけましておめでとうございます。旧年中は色々とお世話になりました。皆様にとって今年一年が良い年でありますように。本年も当ブログ「ひろしプロジェクトの乗り物紀行」を宜しくお願い申し上げます。2014年元旦ひろしプロジェクト応援して頂... 2014.01.01 雑記
雑記 2013年、今年1年間ありがとうございました。 皆様におかれましては、今年1年間、このブログをご愛顧いただきまして、ありがとうございました。時刻は平成25年12月31日の19時47分。新年まで残り4時間10分あまりとなりました。昨年は自宅で年越しをしましたが、今年は親戚の家にて年越しをす... 2013.12.31 雑記
ブログ 「夜行バス紀行 Vol.01」(小冊子)頒布のお知らせ 既にtwitterやFacebookで告知させていただきましたが、実はこの度、「ひろしプロジェクト」名義で小冊子『夜行バス紀行Vol.01』を発刊・頒布することになりました。当初、小冊子を発刊する予定は無かったのですが、私のブログの読者様や... 2013.12.18 ブログ
夜行バス 北海道バス「釧路特急ニュースター号」昼行便 乗車記(2013年12月乗車分) 大阪バスグループの北海道バスが2013年4月24日に運行を開始した、札幌~釧路間の都市間バス「釧路特急ニュースター号」。開業当初、何かと苦戦していた同路線ですが、口コミやJR北海道の諸問題の影響で、徐々にではありますが利用客を獲得しつつあり... 2013.12.17 夜行バス高速バス乗車記
昼行高速バス JR九州バス「桜島号」8658号車 西工02MC SD-Ⅰ 今回ご紹介するバスはこちら↓。JR九州バスの福岡~鹿児島間高速バス「桜島号」で活躍している日産PKG-RA274RBNです。西工02MC SD-Ⅰ型ボディを纏っています。「桜島号」は西日本鉄道・西鉄高速バス・JR九州バス・南国交通・いわさき... 2013.12.10 昼行高速バス
夜行バス 高知県交通「はりまや号」日野セレガHD 写真のバスは、高知県交通(現:とさでん交通)の福岡・北九州~高知間夜行高速バス「はりまや号」で活躍している日野セレガHD(PKG-RU1ESA)です。この路線は現在、土佐電気鉄道と共同で運行していますが、かつては西日本鉄道(以下:西鉄)も運... 2013.11.19 夜行バス高速バス アーカイブス
鉄道 札幌市電「雪ミク(初音ミク)電車2014Ver」を見てみる 今や、札幌の冬の名物詩となりつつある「初音ミク」の冬のイベント『SNOW MIKU』「さっぽろ雪まつり」の開催に合わせて2010年より開催されているイベントなのですが、このイベントに合わせて運行されるのが、これからご紹介する札幌市電の「初音... 2013.11.18 鉄道
一般路線バス 千歳市内の路線バスをちょこっと見てきました。【ビーバス・講演会編】 前回の記事で、千歳市内を走る路線バスの概要についてご紹介しました。で、前回の記事で「乗りバスを開始するわけですが・・・」と書きました。今回は、その時に乗車したバスについて書こうかと思います。そのバスとは・・・こちら↓。千歳市循環型コミュニテ... 2013.11.13 一般路線バス交通系セミナー・勉強会・イベント
一般路線バス 千歳市内の路線バスをちょこっと見てきました。【紹介編】 2013年11月7日(木曜日)に、千歳市役所にて「平成25年 第2回千歳市地域公共交通会議」が行われたのですが、その会議の後に名古屋大学大学院の加藤先生による講演会があり、その講演を聴きに行くために千歳を訪問しました。札幌からですと千歳は十... 2013.11.12 一般路線バス