夜行バス 四国高速バス「さぬきエクスプレス福岡号」(福岡~高松)の乗車記を「バスとりっぷ」様でも紹介しています 香川県高松市に本社を置き、関東・東海・関西・四国・九州方面へ高速バスを運行する四国高速バス株式会社。同社の高速バスには、私も何度かお世話になっております。実は先日、福岡から高松行き夜行高速バス「さぬきエクスプレス福岡号」に乗車させていただく... 2020.01.21 夜行バス高速バス乗車記
夜行バス 【名鉄バス・西鉄・四国高速バスなど】長旅に出ておりました 年末の慌ただしい中、いかがお過ごしでしょうか。3週間ほどブログの更新をお休みしておりました。というのも、実は10日間ほど仕事(取材)を兼ねた長旅に出ておりまして、その準備や後始末などで、ブログの更新が出来ない状況でした。とりあえず、今年の年... 2019.12.30 フェリーブログ夜行バス昼行高速バス雑記
夜行バス 夜行高速バス「百万石ドリーム広島号」 2019年12月13日運行開始! 西日本JRバス「グランドリーム」用車両中国JRバス「グランドリーム」用車両北陸発着長距離夜行高速バスの勢いが止まりません。今度は、北陸と岡山・広島を結ぶ長距離夜行高速路線が開業します!西日本JRバス(本社:大阪市)と中国JRバス(本社:広島... 2019.11.14 夜行バス
夜行バス 関東バス・奈良交通「やまと号」(東京新宿~天理・奈良・大和高田・五條)<路線紹介> 路線紹介ネタです。今回取り上げる路線は・・・関東バス(本社:東京都)と奈良交通(本社:奈良市)が運行する夜行高速バス「やまと号」新宿~奈良線・新宿~五條線です。関東バス「やまと号」奈良交通「やまと号」東京と奈良の間を乗り換えなしで移動出来る... 2019.11.10 夜行バス
夜行バス 網走バス「千歳オホーツクエクスプレス」(新千歳空港~北見・網走)が通年運行化へ・・・ 2019年夏に試験運行していたあの都市間バスが、早くも通年運行化決定です!網走バス(本社:網走市)は、2019(令和元)年7月から約3か月にわたって試験運行していた新千歳空港~北見・網走間都市間バス「千歳オホーツクエクスプレス」について、1... 2019.11.09 夜行バス昼行高速バス
夜行バス 明光バスを改めて見てみる ~南紀白浜・紀伊田辺で活躍する老舗バス会社~ 年間300万人以上の観光客が訪れる和歌山県南部の西牟婁郡白浜町。白浜町を含めた南紀白浜地区は、日本有数のリゾート地としても知られていますが、この白浜町及び隣の田辺市を拠点に路線バス・高速バス・貸切バス事業を行っているのが、白浜町に本社を置く... 2019.10.26 一般路線バス夜行バス昼行高速バス
夜行バス 明光バス「ホワイトビーチシャトル」の乗車記を「バスとりっぷ」様にて紹介しています 日本有数のリゾート地として知られ、白浜温泉や有名テーマパーク「アドベンチャーワールド」などが有名な和歌山県白浜町。この和歌山県白浜町と首都圏(横浜・東京・さいたま大宮)の間を結ぶ夜行高速バスが運行されていることをご存じでしょうか。その夜行高... 2019.10.26 夜行バス高速バス乗車記
夜行バス 西日本鉄道 夜行高速用4012号車で行く福岡近郊日帰り旅 ~White night Cruising~ 全国的に希少価値的存在になりつつある西日本車体工業(以下:西工)製の夜行高速用車両。特にここ数年においては全国各地で廃車が進み、今や定期運用している事業者はほぼ皆無となりました。そんな中、(予備車扱いではありますが)現在でも在籍しているのが... 2019.10.12 交通系セミナー・勉強会・イベント夜行バス
夜行バス 弘南バス「パンダ号」(上野~弘前・青森)の乗車記を「バスとりっぷ」様にて紹介しています 青森県弘前市に本社を置き、路線バスや高速バス、貸切バスを運行する弘南バス株式会社。こと、高速バスについては、青森・弘前を起点に、東北各地(盛岡・仙台)や東京都内へ向かう高速バスを全10路線運行しています。実は先日、東京上野から弘前・青森行き... 2019.10.03 夜行バス高速バス乗車記
夜行バス 夜行高速バス「不知火号」運行終了へ 29年の歴史に幕<再投稿> プレスリリースなどでご存じの方も多いかと思いますが、名鉄バス(本社:名古屋市)と九州産交バス(本社:熊本市)が運行する夜行高速バス「不知火号」(名古屋~熊本線)が2019(令和元)年9月30日をもって廃止されることになりました。「不知火号」... 2019.09.30 夜行バス高速バス アーカイブス
夜行バス 遠州鉄道「e-LineR」横浜線夜行便 東京お台場・TDL乗り入れへ 静岡県浜松市に本社を置き、鉄道事業やバス事業などを運営している遠州鉄道株式会社。とかく同社といえば、特徴的な施策を行っている鉄道線や一般路線バス、中部国際空港~浜松間の空港リムジンバス「e-Wing」が注目されがちですが、実は小規模ながらも... 2019.09.29 夜行バス
夜行バス 西日本JRバス・JRバス関東「青春ドリーム信州号」(大阪・京都~長野・佐久平・小諸)<路線紹介> このブログでは恐らく初めてかと思いますが、路線紹介ネタです。今回取り上げる路線は・・・JRバス関東(本社:東京都)と西日本JRバス(本社:大阪市)が運行する大阪・京都~長野・佐久平・小諸間夜行高速バス「青春ドリーム信州号」です。西日本JRバ... 2019.09.19 夜行バス
夜行バス 西日本JRバス「グランドリーム大阪2号」(広島→大阪) 簡単な乗車記 <再投稿> 今回ご紹介するバスは、西日本JRバスと中国JRバスが共同運行する高速バス「京都・大阪~広島線」です。この路線、実はグレードや運行時間帯によって名称が異なっており、現在は以下の便が運行されています。「グラン昼特急広島1号・3号・5号/大阪2号... 2019.09.17 夜行バス高速バス乗車記
夜行バス 西日本鉄道「ペガサス号」4875号車 乗車記(2019年8月乗車分) 西日本鉄道(本社:福岡市、以下:西鉄)・両備ホールディングス(本社:岡山市)・下津井電鉄(本社:岡山市)の3社が共同で運行する岡山・倉敷~北九州・福岡間夜行高速バス「ペガサス号」。1989年4月1日の運行開始から30年以上経った今日において... 2019.09.15 夜行バス高速バス乗車記
夜行バス 中国JRバス「グランドリーム横浜・東京/岡山号」が運行開始! ~「京浜吉備ドリーム号」をリニューアル~ 中国JRバス(本社:広島市)が単独で運行する東京・横浜~岡山・倉敷間の夜行高速バス。これまで、通常の3列シート車による「京浜吉備ドリーム号」として運行していましたが、2019(令和元)年8月26日に「グランドリーム」車による運行を開始。路線... 2019.09.13 夜行バス
夜行バス 【名鉄バス・西日本JRバス・西鉄・明光バスなど】長旅に出ておりました 約3週間ほど、ブログの更新をお休みしておりました。というのも、実は10日間ほど仕事(取材)を兼ねた長旅に出ておりまして、その準備や後始末などで、現在もバタバタとしている状況です。どこへ行ったかといいますと・・・こんな感じです。【初日】シルバ... 2019.09.05 フェリーブログ夜行バス昼行高速バス鉄道雑記
夜行バス ウィラーエクスプレス「リラックス」≪NEW≫東京~長野線 H5652便&H5602便 簡単な乗車記 「ピンクのバス」として有名な高速バス「ウィラーエクスプレス」(WILLER EXPRESS)。3列シェル型シート「リボーン」からカノピー付き4列シート「リラックス」≪NEW≫まで、豊富なシートグレードと多彩な運賃設定、そして女性受けしそうな... 2019.08.12 夜行バス昼行高速バス高速バス乗車記
夜行バス 四国高速バス「さぬきエクスプレス福岡号」 乗車記【追記あり】 九州福岡と四国高松を乗り換えなしで結ぶ夜行高速バス「さぬきエクスプレス福岡号」。2007(平成19)年7月1日に運行を開始し、当時は西鉄高速バス(当時)と四国高速バスの共同運行路線でしたが、2018(平成30)年3月31日をもって西鉄高速バ... 2019.08.11 夜行バス高速バス乗車記
夜行バス 西日本鉄道「はかた号」ビジネスシート 乗車記(新宿→北九州 2019年7月乗車分) 夜行高速バス「はかた号」に新型車両が導入されました。2020年7月1日より運行を開始しております。新型車両の乗車記は、以下のページにて公開しております。【プレミアムシート】 西日本鉄道「はかた号」新型車両【プレミアムシート】 乗車記(新宿→... 2019.08.08 夜行バス高速バス乗車記