スポンサーリンク
夜行バス

中国バス「メイプルハーバー」 乗車記(2012年5月乗車分)

いつもこのブログをご覧頂きましてありがとうございます。今回ご紹介するのは、中国バスの横浜・町田~福山・広島間夜行路線バス「メイプルハーバー」の乗車記になります。まずは、夜行バス「メイプルハーバー」の歴史について簡単にご紹介を。この路線、元々...
夜行バス

阪急バスの首都圏方面夜行高速路線、再々編へ

いつもこのブログをご覧頂きましてありがとうございます。さて、既に公式リリースなどでご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、阪急バスの首都圏方面夜行高速バスが、2012年6月1日に再々編されることになりました。⇒詳しくはこちら。同社は現在、大...
夜行バス

北海道バス「函館特急ニュースター号」3列シート車 乗車記

いつもこのブログをご覧頂きましてありがとうございます。大阪バスグループの北海道バスが運行する札幌~函館間都市間バス「函館特急ニュースター号」に、2012年4月13日より一部の便(6往復のうち3往復)ではありますが3列シート車が導入されました...
スポンサーリンク
夜行バス

北海道バス「函館特急ニュースター号」3列シート車運行中!

いつもこのブログをご覧頂きましてありがとうございます。さて、既に公式リリースでご存知の方も多いかと思いますが、大阪バスグループの北海道バスが運行する札幌~函館間都市間バス「函館特急ニュースター号」に、2012年4月13日から一部の便に3列シ...
フェリー

太平洋フェリーの豪華フェリー「いしかり」乗船記

いつもこのブログをご覧頂きましてありがとうございます。「いや~~~~~ついに乗りましたよ!!!!」というわけでもないのですが、今回は昨年2011年3月に就航を開始した太平洋フェリーの新船「いしかり」に乗船した時の模様をご紹介します。太平洋フ...
夜行バス

仙台駅東口で見かけた夜行バス達(仙台駅東口編)

いつもこのブログをご覧頂きましてありがとうございます。今回は、先日仙台を訪れた際に見かけた夜行バスを写真でご紹介しようと思います。今回私が見て来たのは、仙台駅東口です。ここは現在、ツアーバスの発着場所として有名になりつつありますが、私が見て...
夜行バス

京王バス東&名鉄バス「新宿名古屋線」、4/27ダイヤ改正&停留所新設!

いつもこのブログをご覧頂きましてありがとうございます。今日は、夜行高速路線バスのダイヤ改正の話題を。京王バス東と名鉄バスが運行する高速路線バス「新宿名古屋線」(中央高速バス名古屋線、中央道高速バス新宿線)が、2012年4月27日にダイヤ改正...
夜行バス

近鉄バス「オランダ号」 乗車記(2012年1月乗車分)

今回お届けする内容は、近鉄バスの京都・大阪~長崎間夜行路線バス「オランダ号」の乗車記です。夜行路線バス「オランダ号」について簡単にご紹介すると、「オランダ号」は近鉄バスと長崎自動車が1988年12月に開業した夜行路線バスで、同じく関西~長崎...
夜行バス

「スターライト釧路号」と「ルパン列車」を追いかけて【後編】

いつもこのブログをご覧頂きましてありがとうございます。前々回のブログの続きになります。「ルパン三世」ラッピング列車とラッピングバスを追いかけた旅も、今日が最終回。今回は、浜中町からモンキー・パンチさんの故郷である浜中町霧多布を経由して釧路へ...
夜行バス

北海道バス「函館特急ニュースター号」に3列シート車導入!

いつもこのブログをご覧頂きましてありがとうございます。さて、既に公式リリースでご存知の方も多いかと思いますが、大阪バスグループの北海道バスが運行する札幌~函館間都市間バス「函館特急ニュースター号」に、2012年4月13日から一部の便に3列シ...
夜行バス

「スターライト釧路号」と「ルパン列車」を追いかけて【中編】

いつもこのブログをご覧頂きましてありがとうございます。前回のブログの続きになります。「ルパン列車」で約2時間揺られ根室へ釧路駅を定刻5時55分に出発した「ルパン三世」ラッピングトレイン(快速「はなさき」)。これから約2時間15分程かけて、根...
夜行バス

「スターライト釧路号」と「ルパン列車」を追いかけて【前編】

いつもこのブログをご覧頂きましてありがとうございます。2012年4月よりJR北海道花咲線(根室本線釧路~根室間)で運行を開始した「ルパン列車」(ルパン三世ラッピングトレイン)と、くしろバスで運行を開始した「ルパンバス」(ルパン三世ラッピング...
夜行バス

長崎自動車「オランダ号」いすゞガーラHD

いつもこのブログをご覧頂きましてありがとうございます。写真のバスは、長崎市に本社を置く長崎自動車(通称:長崎バス)の京都・大阪~長崎間夜行路線バス「オランダ号」です。「オランダ号」は近鉄バスと共同で運行する老舗の夜行路線バスです。長崎バスの...
夜行バス

ジェイアール九州バス「福岡山口ライナー」三菱エアロキング乗車記

いつもこのブログをご覧頂きましてありがとうございます。さて、既に公式リリースでご存知の方も多いかと思いますが、JR九州バスの福岡~山口間高速バス「福岡山口ライナー」に、4月1日から3列シート36人乗りダブルデッカー(三菱エアロキング)がデビ...
昼行高速バス

ジェイアール九州バス「たいよう」僅か1年で運行終了へ・・・

いつもこのブログをご覧頂きましてありがとうございます。さて、既に公式リリースでご存知の方も多いかと思いますが、JR九州バスの福岡博多~宮崎間高速路線バス「たいよう」が、2012年4月25日をもって運行を終了することになりました。そして、翌4...
夜行バス

日本最長夜行路線バス「ライオンズエクスプレス」(西武観光バス担当便)乗車記

いつもこのブログをご覧頂きましてありがとうございます。さて、以前このブログで予告したと思いますが、過日日本最長距離を走る夜行路線バス「Lions Express」(ライオンズエクスプレス)に乗車してきました。今回はこの時の模様を簡単にご紹介...
昼行高速バス

北海道中央バス「高速はこだて号」乗車記(2012年1月乗車分)

いつもこのブログをご覧頂きましてありがとうございます。JRの大阪~青森間寝台特急「日本海」の惜別乗車を済ませ、青森からJR特急「」スーパー白鳥95号」で函館に来た私。ここからは、北海道中央バスの札幌~函館間都市間高速バス「高速はこだて号」で...
昼行高速バス

阪急バス「さぬきエクスプレス大阪号」善通寺・丸亀系統

いつもこのブログをご覧頂きましてありがとうございます。今日はの内容は、サブタイトルを付けるとしたら「あの噂は本当だった!?」でしょうか・・・・・。写真は、阪急バスが所有する西工製ボディを搭載した三菱KL-MS86MPです。主に松山・八幡浜線...
夜行バス

日ノ丸自動車「大山号」 乗車記(2011年10月乗車分)

今回は、2011年10月の秋に福岡~米子・鳥取間夜行路線バス「大山号」に乗車した時の模様について簡単に書こうかと思います。「大山号」は、鳥取県の日本交通と日ノ丸自動車が運行する、福岡~鳥取間約630kmを結ぶ夜行路線バスです。以前は西日本鉄...
スポンサーリンク
error: このコンテンツのコピーは禁止されています。