夜行バス JR四国バス「ドリーム高知1号」プレミアムシート乗車記(2013年2月乗車分) 首都圏と四国四県をを結ぶ夜行高速バスは、JR系・民鉄系を合わせて約10路線運行していますが、その中でも車両グレードが高いと評判なのが、JR四国バス「ドリーム号」各系統(高松・高知・松山の各路線)。路線自体の歴史は、JRバス関東が原則単独運行... 2013.02.25 夜行バス高速バス乗車記
昼行高速バス 大阪バス「京都特急ニュースター号」乗車記 高速バス「東京特急ニュースター号」「函館特急ニュースター号」など、全国各地で路線バスの展開を始めている大阪バスグループ。ですが、この「ニュースター号」シリーズの始まりは、実はこれからご紹介する「京都特急ニュースター号」であります。元々京都駅... 2013.01.14 昼行高速バス高速バス乗車記
昼行高速バス いわさきバスネットワーク「桜島号」昼行便乗車記 いつもこのブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。九州新幹線「さくら」「つばめ」と並んで、福岡~鹿児島間の主要交通機関として立派に機能している、高速バス「桜島号」。以前このブログで、いわさきバスネットワーク「桜島号」夜行便の乗車記... 2013.01.11 昼行高速バス高速バス乗車記
昼行高速バス 西日本鉄道「島原号」乗車記 島原半島東部に位置し、近くには温泉で有名な雲仙や22年前に大噴火を起こした雲仙普賢岳がある、長崎県島原市。その島原市と九州最大都市福岡とを結ぶ高速バスが、西日本鉄道と島原鉄道が運行する高速バス「島原号」です。開業は今から23年前の1990年... 2013.01.08 昼行高速バス高速バス乗車記
夜行バス 伊予鉄道「オレンジライナーえひめ号」夜行便乗車記 大阪~愛媛間の高速バスといえば、JRバスが運行する「松山エクスプレス」や阪神バス・瀬戸内運輸が運行する「いしづちライナー」、阪神バス・宇和島自動車が運行する「サラダエクスプレス」「ウワジマエクスプレス」などがありますが、今回ご紹介するのは、... 2012.12.29 夜行バス高速バス乗車記
昼行高速バス 京阪バスの直通急行バス「直Q京都号」を見てみる 今日の夕方に突如舞い込んできだ夜行高速バス「ムーンライト号」ダイヤ改正の話題。詳細はこちらのブログで紹介させて頂きましたが、今回のダイヤ改正で利用客増加のきっかけになることを望んでおります。話題を変えます。京都市に本社を置く京阪バス株式会社... 2012.12.26 昼行高速バス高速バス乗車記
夜行バス 四国高速バス「さぬきエクスプレス神戸大阪号」(大阪~丸亀系統)乗車記 四国香川県と京阪神地区を結ぶ大動脈として機能している高速バス。阪急バス・神姫バス・四国高速バス・西日本JRバス・JR四国バスの5社連合と、南海バス・高松エクスプレスの共同運行による「たかなんFoot Bus」の2路線6系統が、毎日頻繁に運行... 2012.12.15 夜行バス昼行高速バス高速バス乗車記
昼行高速バス ジェイアール九州バス「福岡周南ライナー」乗車記 山口県の主要都市の一つである、山口県東部の周南市。かつての徳山市・新南陽市・熊毛町・鹿野町が合併して誕生した市ですが、このうちの徳山と九州福岡間を結ぶ高速バスがあることをご存知でしょうか?それが、これからご紹介する高速バス「福岡周南ライナー... 2012.12.15 昼行高速バス高速バス乗車記
夜行バス 防長交通「カルスト号」乗車記 山陰の小京都と呼ばれ、街並みが美しい地方都市、山口県萩市。日本海側に属し、かつて毛利氏が統治した長州藩の本拠地としても有名な場所です。私がこの場所に初めて訪れたのは、今から15年前の1997年10月。この時は、日本有数の超長距離高速バス「萩... 2012.12.04 夜行バス高速バス乗車記
夜行バス 西鉄高速バス「ライオンズエクスプレス」まもなく開業1周年! 再乗車分乗車記 日本最長距離夜行高速バスとしてようやく認知されるようになってきた「ライオンズエクスプレス」。昨年2011年12月8日の開業から、間もなく1周年を迎えようとしています。現在、運行会社の西武観光バスと西鉄高速バスでは、開業1周年キャンペーンと銘... 2012.12.02 夜行バス高速バス乗車記
昼行高速バス 一畑バス「ももたろうエクスプレス」 乗車記 岡山と山陰地区を結ぶ交通機関といえば、JRの伯備線経由「特急やくも」があまりにも有名ですが、実は同区間においても高速バスが活躍しています。中でも有名なのが、これからご紹介する岡山~米子・松江・出雲線「ももたろうエクスプレス」です。「ももたろ... 2012.11.24 昼行高速バス高速バス乗車記
夜行バス 中国JRバス「出雲路」乗車記 1990年8月2日に運行を開始して以来、九州と山陰島根県を結ぶ直通交通機関として現在も活躍している夜行高速バス「出雲路」。「出雲路」は、西鉄(西日本鉄道)と一畑電気鉄道(現:一畑バス)の共同運行でスタートしました。その後、西鉄が運行から撤退... 2012.11.13 夜行バス高速バス乗車記
夜行バス 中国バス「ドリームスリーパー」エグゼグティブシート乗車記 2012年8月29日に運行を開始した中国バスの横浜・町田~福山・広島間超豪華夜行高速バス「ドリームスリーパー」。ネットニュースをはじめとする各媒体で紹介され、その効果からか、徐々にではありますが利用客も付いて来ているようです。以前、このブロ... 2012.11.01 夜行バス高速バス乗車記
昼行高速バス 両備ホールディングス「リョービエクスプレス神戸」乗車記 こんにちは。今回ご紹介する高速バスはこちら↓。両備ホールディングスの神戸三ノ宮~岡山線「リョービエクスプレス神戸」です。元々この路線は、神姫・中鉄組の「ハーバーライナー」と岡電「オカデンエクスプレス」のダブルトラック路線だったのですが、岡電... 2012.10.29 昼行高速バス高速バス乗車記
夜行バス 西鉄高速バス「ライオンズエクスプレス」 乗車記 昨年2011年12月8日の開業以来、日本最長距離夜行高速バスとして認知されるようになってきた「ライオンズエクスプレス」。最近は、某公共放送のクイズ番組にも、「ライオンズエクスプレス」が登場したそうで。このブログでも、これまでに2度乗車記をご... 2012.10.29 夜行バス高速バス乗車記
夜行バス ウィラーエクスプレスWX123便「ニュープレミアム」乗車記 先日、「高速バス・マネジメント・フォーラム2012」に参加し、その2次会が終わった後、「高速バス関連のイベントに参加したからには、高速バスを使わない手は無いだろう!」ということで、今回は予てから気になっていたこちらのバス↓ウィラーエクスプレ... 2012.10.25 夜行バス高速バス乗車記
夜行バス 中国バス「ドリームスリーパー」セログラビティシート乗車記 運行開始間際になってに突如発表され、2012年8月29日に運行を開始した中国バスの横浜・町田~福山・広島間超豪華夜行高速バス「ドリームスリーパー」。これまでになかった夜行高速バスとしてネットニュースをはじめとする各媒体で紹介され、各方面から... 2012.10.23 夜行バス高速バス乗車記
昼行高速バス 西日本鉄道「フェニックス号」セレクトシート車 乗車記 いつもブログをご覧頂きまして、ありがとうございます。昨年3月の九州新幹線鹿児島ルート全線開業に端を発した、西鉄とJR九州の福岡~宮崎間都市間輸送を巡る軋轢と、不毛な競争、そして収束・・・・・昨年4月以降、福岡~宮崎間の都市間輸送は、西鉄・宮... 2012.10.16 昼行高速バス高速バス乗車記
昼行高速バス 瀬戸内運輸「しまなみライナー」今治福山線 乗車記 本四3大ルートの一つである、通称「しまなみ海道」。しまなみ海道も数路線の高速バスが活躍しています。以前ご紹介した伊予鉄道「キララエクスプレス」もそうなのですが、今回取り上げるのは、今治を発着するしまなみ海道経由の高速バス「しまなみライナー」... 2012.10.11 昼行高速バス高速バス乗車記