昼行高速バス 沿岸バス「特急はぼろ号」萌えっ子ラッピング車を見てみる 既にご存知の方も多いかと思いますが、沿岸バス(本社:羽幌町)が運行する札幌~羽幌・天塩・豊富間都市間バス「特急はぼろ号」に、2013年4月27日より天売島と焼尻島の美麗な写真とオリジナルキャラクターを配したラッピングバス『萌えっ子ラッピング... 2013.04.28 昼行高速バス
昼行高速バス 北都交通「ポテトライナー」音更経由便 乗車記 札幌~帯広間の都市間輸送と言えば、JR北海道の「スーパーおおぞら」「スーパーとかち」が有名ですが、実は同区間には「ポテトライナー」という都市間バスが運行されております。しかも、この「ポテトライナー」、実は一昨年発生した石勝線トンネル火災事故... 2013.04.02 昼行高速バス高速バス乗車記
昼行高速バス 伊予鉄道「マドンナエクスプレス」乗車記 岡山と四国を結ぶ交通機関といえば、新幹線との接続が良いJR特急が有名ですが、実は高速バスも便数がそれなりに確保されているということもあって、数多くの方が利用しています。で、今回はその中から、岡山と松山間を結ぶ高速バス「マドンナエクスプレス」... 2013.03.26 昼行高速バス高速バス乗車記
昼行高速バス 産交バス「B&Sみやざき」最新車両乗車記 一昨年2011年3月12日に九州新幹線連絡高速バスとして開業した、新八代~宮崎間高速バス「B&Sみやざき」。とかく「運賃が高い」「利用客が少ない」などと揶揄されているこの路線ですが、その「B&Sみやざき」の運行会社の一つである産交バスが、昨... 2013.03.21 昼行高速バス高速バス乗車記
昼行高速バス 阪急バス「よさこい号」昼行便乗車記(2013年2月乗車分) 以前こちらのブログで阪急バスの大阪~高知線「よさこい号」夜行便の乗車記をご紹介したかと思います。確か2012年6月に乗車したときの乗車記でしたが、「参考になりました」という声もいくつか頂き、感謝しております。「よさこい号」は開業から20年以... 2013.03.04 昼行高速バス高速バス乗車記
昼行高速バス 下津井電鉄「大阪梅田エクスプレス」 日野セレガHD 今回ご紹介するバスはこちら↓。下津井電鉄の大阪梅田~岡山・倉敷間高速バス「大阪梅田エクスプレス」です。下電の子会社である下電観光バスと共同で運行しています。大阪梅田~岡山・倉敷間の高速バスといえば、1989年に運行を開始した「大阪梅田~岡山... 2013.01.25 昼行高速バス
昼行高速バス 大阪バス「京都特急ニュースター号」乗車記 高速バス「東京特急ニュースター号」「函館特急ニュースター号」など、全国各地で路線バスの展開を始めている大阪バスグループ。ですが、この「ニュースター号」シリーズの始まりは、実はこれからご紹介する「京都特急ニュースター号」であります。元々京都駅... 2013.01.14 昼行高速バス高速バス乗車記
昼行高速バス 名門大洋フェリー「フェリーきょうと2」&ウィラー大阪南港FT線 乗船乗車記 いつもこのブログをご覧いただき、ありがとうございます。関西と九州を結ぶ交通機関で、新幹線・飛行機・高速バスと並んで欠かせないものに「フェリー」があります。ご存知の方も多いかと思いますが、関西~九州間には数多くのフェリーが就航していて、ビジネ... 2013.01.13 フェリー昼行高速バス
昼行高速バス いわさきバスネットワーク「桜島号」昼行便乗車記 いつもこのブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。九州新幹線「さくら」「つばめ」と並んで、福岡~鹿児島間の主要交通機関として立派に機能している、高速バス「桜島号」。以前このブログで、いわさきバスネットワーク「桜島号」夜行便の乗車記... 2013.01.11 昼行高速バス高速バス乗車記
昼行高速バス 西日本鉄道「島原号」乗車記 島原半島東部に位置し、近くには温泉で有名な雲仙や22年前に大噴火を起こした雲仙普賢岳がある、長崎県島原市。その島原市と九州最大都市福岡とを結ぶ高速バスが、西日本鉄道と島原鉄道が運行する高速バス「島原号」です。開業は今から23年前の1990年... 2013.01.08 昼行高速バス高速バス乗車記
昼行高速バス 京阪バスの直通急行バス「直Q京都号」を見てみる 今日の夕方に突如舞い込んできだ夜行高速バス「ムーンライト号」ダイヤ改正の話題。詳細はこちらのブログで紹介させて頂きましたが、今回のダイヤ改正で利用客増加のきっかけになることを望んでおります。話題を変えます。京都市に本社を置く京阪バス株式会社... 2012.12.26 昼行高速バス高速バス乗車記
夜行バス 名鉄バス「中央道高速バス新宿線」Sクラスシート乗車記 2002年12月20日に開業した、名鉄バスと京王バス東が運行する名古屋~新宿間高速バス「中央道高速バス新宿線」。この路線が、間もなく開業10周年を迎えます。今年2012年4月には、名鉄バス担当便に「Sクラスシート」が登場。この他にもワイドト... 2012.12.17 夜行バス昼行高速バス
夜行バス 四国高速バス「さぬきエクスプレス神戸大阪号」(大阪~丸亀系統)乗車記 四国香川県と京阪神地区を結ぶ大動脈として機能している高速バス。阪急バス・神姫バス・四国高速バス・西日本JRバス・JR四国バスの5社連合と、南海バス・高松エクスプレスの共同運行による「たかなんFoot Bus」の2路線6系統が、毎日頻繁に運行... 2012.12.15 夜行バス昼行高速バス高速バス乗車記
昼行高速バス ジェイアール九州バス「福岡周南ライナー」乗車記 山口県の主要都市の一つである、山口県東部の周南市。かつての徳山市・新南陽市・熊毛町・鹿野町が合併して誕生した市ですが、このうちの徳山と九州福岡間を結ぶ高速バスがあることをご存知でしょうか?それが、これからご紹介する高速バス「福岡周南ライナー... 2012.12.15 昼行高速バス高速バス乗車記
昼行高速バス 南海バス「関西空港リムジンバス Sorae」関空~岡山線 写真のバスは、南海バスの関西空港~岡山間リムジンバス「Sorae」岡山線です。関西空港交通・両備ホールディングスと共同で1日7往復運行しています。この関西空港~岡山線は、今から5年前の2007年4月20日に運行を開始しました。岡山から関西空... 2012.12.05 昼行高速バス
昼行高速バス 京阪京都交通「京都エクスプレス」京都~岡山・倉敷線 写真のバスは、京阪京都交通の京都~岡山・倉敷間高速バス「京都エクスプレス」です。両備ホールディングス・下津井電鉄と共同で、1日7往復運行しています。そもそも、「京阪京都交通」という会社名をご存じない方に簡単に説明すると、京阪京都交通は200... 2012.12.01 昼行高速バス
昼行高速バス 一畑バス「ももたろうエクスプレス」 乗車記 岡山と山陰地区を結ぶ交通機関といえば、JRの伯備線経由「特急やくも」があまりにも有名ですが、実は同区間においても高速バスが活躍しています。中でも有名なのが、これからご紹介する岡山~米子・松江・出雲線「ももたろうエクスプレス」です。「ももたろ... 2012.11.24 昼行高速バス高速バス乗車記
昼行高速バス 両備ホールディングス「リョービエクスプレス神戸」乗車記 こんにちは。今回ご紹介する高速バスはこちら↓。両備ホールディングスの神戸三ノ宮~岡山線「リョービエクスプレス神戸」です。元々この路線は、神姫・中鉄組の「ハーバーライナー」と岡電「オカデンエクスプレス」のダブルトラック路線だったのですが、岡電... 2012.10.29 昼行高速バス高速バス乗車記
昼行高速バス 西日本鉄道「フェニックス号」セレクトシート車 乗車記 いつもブログをご覧頂きまして、ありがとうございます。昨年3月の九州新幹線鹿児島ルート全線開業に端を発した、西鉄とJR九州の福岡~宮崎間都市間輸送を巡る軋轢と、不毛な競争、そして収束・・・・・昨年4月以降、福岡~宮崎間の都市間輸送は、西鉄・宮... 2012.10.16 昼行高速バス高速バス乗車記