昼行高速バス 西日本JRバス「高松エクスプレス京都8号」 簡単な乗車記 西日本JRバス「高松エクスプレス京都号」 641-17934写真は、西日本JRバス(本社:大阪市)が運行する京都~高松間高速バス「高松エクスプレス京都号」です。関西と高松を結ぶ"高速バス路線網"のひとつとして運行しており、同路線は京阪バス(... 2022.08.05 昼行高速バス高速バス乗車記
夜行バス JRバス東北「百万石ドリーム政宗2号」 金沢→仙台 簡単な乗車記 高速道路や有料道路などを走行して、寝ている間に目的地へ連れて行ってくれる便利な乗りもの「夜行高速バス」。現在運行している路線を見ると、東京〜大阪間の様な”大都市と大都市を結ぶ路線”や、東京〜秋田間の様な”大都市と地方を結ぶ路線”が多くを占め... 2021.05.15 夜行バス高速バス乗車記
夜行バス バスタ新宿で見かけた高速バスを写真で紹介します(2020年2月版) 新型コロナウィルス感染拡大に伴う国の緊急事態宣言が解除されて2週間あまり。春先からの自粛生活で、色々と参っている方も多いのではないでしょうか。かくゆえ私も、ここ2か月以上の間、公共交通機関といえる乗りものには殆ど乗ることもなく、ひたすら家に... 2020.06.10 夜行バス昼行高速バス
夜行バス 夜行高速バス運行時間ランキングを改めてまとめてみました 前回の記事で、夜行高速バス運行距離(実車距離)ランキングをカウントダウン方式でご紹介しましたが・・・今回ご紹介するのは、「夜行高速バス運行時間ランキング」。運行時間の長い路線トップテンをカウントダウン形式で並べてみるとどうなるのか?という内... 2020.04.25 夜行バス雑記
夜行バス 夜行高速バス運行距離(実車距離)ランキングを改めてまとめてみました 新型コロナウィルスの感染拡大が収まりません。この影響で、全国各地を走る夜行高速バスの多くが運休に追い込まれています。今は、やるべきことをやりながら、ひとりひとりが感染拡大を抑える努力をすべき期間でありますが、気兼ねなくお出かけ出来る日が一日... 2020.04.23 夜行バス雑記
雑記 2019年もありがとうございました。 皆様におかれましては、今年1年間、このブログをご愛顧いただきまして、ありがとうございました。時刻は2019(令和元)年12月31日の15時00分。新年まで残り9時間00分となりました。昨年と同様、今年の年末年始も自宅のある北海道で過ごすこと... 2019.12.31 ブログ雑記
夜行バス 東京駅日本橋口で見かけたJR夜行高速バス「ドリーム号」と他社夜行高速バス(2019年6月版) 以前このブログで、東京駅日本橋口で見たJRバス「ドリーム号」と他社夜行高速バスについて写真でご紹介しましたが・・・実は、2019(令和元)年6月中旬頃に東京を訪れた際、早朝の東京駅日本橋口でJR夜行高速バス「ドリーム号」を含めた様々な夜行高... 2019.07.30 夜行バス
昼行高速バス とさでん交通「高知徳島エクスプレス」 簡単な乗車記 高知駅にて「北陸ドリーム四国号」開業初便を見終えたところで、移動再開です。高知からは、未乗路線の消化を兼ねて徳島へ向かうことに。こちらのバス↓に乗車しました。高知と徳島を乗り換えなしで移動出来る高速バス「高知徳島エクスプレス」とさでん交通担... 2019.07.21 昼行高速バス高速バス乗車記
夜行バス 「北陸ドリーム四国号」開業初便を高知駅で見て来ました 2019(令和元)年6月21日、ひとつの夜行高速バスが運行を開始しました。北陸(富山・金沢・福井)と四国(徳島・高松・高知)を結ぶ「北陸ドリーム四国号」です。「北陸ドリーム四国号」の概要については、以前に私のブログでもご紹介しましたが・・・... 2019.07.20 夜行バス
夜行バス 夜行高速バス「北陸ドリーム四国号」 2019年6月21日運行開始! 高速バス業界にとって久しぶりに明るい話題かもしれません。なんと、北陸と四国を結ぶ長距離夜行高速路線が開業します!いささか旧聞にはなりますが、西日本JRバス(本社:大阪市)とJR四国バス(本社:高松市)は、北陸の富山・金沢・福井と四国の徳島・... 2019.06.13 夜行バス
夜行バス 西日本JRバス「高知エクスプレス22号」(夜行便)グランドリーム車 簡単な乗車記 前回の記事『とさでん交通「龍馬エクスプレス」161号車 簡単な乗車記』の続きになります。今回取り上げるのは、大阪~高知間の高速バスになります。大阪と高知を結ぶ高速バスで真っ先に思い浮かぶ路線といえば、阪急バスととさでん交通が運行する高速バス... 2018.09.02 夜行バス高速バス乗車記
昼行高速バス 両備ホールディングス「龍馬エクスプレス」簡単な乗車記 瀬戸大橋を経由して岡山と四国高知の間を結ぶ高速バス「龍馬エクスプレス」。両備ホールディングス、下津井電鉄、JR四国バス、とさでん交通の4社が共同で1日9往復運行しています。運行を開始したのは、1992年の2月。30年以上の歴史を誇る、高速バ... 2017.02.12 昼行高速バス高速バス乗車記
夜行バス 東京駅日本橋口で見かけた四国方面ドリーム号&他社夜行高速バス 前回の記事『東京駅日本橋口で見たJRバス「ドリーム号」東京~京阪神系統』の続きになります。東京駅日本橋口で見かけた夜行高速バスを写真で紹介する記事の2回目。前回はJRハイウェイバス「ドリーム号」東京~京阪神系統をご紹介しましたが、今回は「ド... 2016.11.08 夜行バス
夜行バス JR四国バス「オリーブ松山号」三菱エアロキング 先日、このブログでJR東海バスの名古屋~徳島・高松・松山間夜行高速バス「オリーブ松山号」乗車記公開のお知らせを書かせていただきましたが・・・・今回ご紹介するのは、JR四国バスの「オリーブ松山号」になります。「オリーブ松山号」の詳細については... 2013.10.06 夜行バス
夜行バス JR四国バス「ドリーム高松2号」スーパーリラックスシート乗車記 「バスマップサミットin高松」も無事に終了し、あとは東京を経由して帰路につくのみとなりました。高松からは、JR四国バスが運行する観音寺・高松~新宿・東京間夜行高速バス「ドリーム高松号」で東京へと向かいます。実はこの日抑えていた乗車券は、今回... 2013.09.23 夜行バス高速バス乗車記
一般路線バス JR四国バス「松山高知急行線」松山~落出間乗車記 いつもこのブログをご覧頂きましてありがとうございます。JR四国バスが運行する路線バス「松山高知急行線」。松山~高知間を一般道経由で運行する路線バスでしたが、同区間に高速バス「なんごくエクスプレス」が運行を開始して以降は、次第に直通便が減便さ... 2013.04.08 一般路線バス
夜行バス JR四国バス「ドリーム高知1号」プレミアムシート乗車記(2013年2月乗車分) 首都圏と四国四県をを結ぶ夜行高速バスは、JR系・民鉄系を合わせて約10路線運行していますが、その中でも車両グレードが高いと評判なのが、JR四国バス「ドリーム号」各系統(高松・高知・松山の各路線)。路線自体の歴史は、JRバス関東が原則単独運行... 2013.02.25 夜行バス高速バス乗車記
夜行バス JR四国バス「ドリーム高松号」プレミアムシート車 今日の札幌は、12月としては稀に見る冷え込みでした。12月のこの時期で-13℃って・・・・・冷えすぎではありませんか?更に今晩から記録的な暴風雪が予想されています。仕事は別として、そうでなければ、余程のことが無い限り、外出は控えた方が良さそ... 2012.12.25 夜行バス
昼行高速バス JR四国バス「観音寺エクスプレス大阪号」 乗車記 いつもこのブログをご覧頂きましてありがとうございます。今回ご紹介するのは、JR四国バスの大阪・神戸~坂出・善通寺・観音寺間高速バス「観音寺エクスプレス大阪号」の乗車記です。この路線、元々は大阪駅~高松・丸亀間高速バス「高松エクスプレス大阪号... 2012.09.25 昼行高速バス高速バス乗車記