夜行バス 夜行高速バス 2023年冬~夏の動き(ダイヤ改正、運行会社の変更、新規参入、運行終了など) 新型コロナウイルスが感染症5類へ移行され、人々の動きが活発になる中、2023年冬から夏にかけて全国各地で高速バスの新設・改廃の動きが活発になってきています。「人々の動きが活発になっているのだから、コロナ禍前までに本数も増えているし、新路線も... 2023.07.24 夜行バス
夜行バス 夜行高速バス 2022年秋~冬の動き(ダイヤ改正、運行会社の変更、新規参入、運行終了など) 新型コロナウイルス感染拡大が完全に落ち着いていない昨今、年末年始を迎えるにあたり人々の動きが活発になっていますが、2022年秋から冬にかけて全国各地で高速バスの運行再開、運行本数の変更(一部便の運行再開)などの動きが出ています。こと夜行高速... 2022.12.11 夜行バス
夜行バス JR九州バス「出雲ドリーム博多2号」 福岡→出雲市 簡単な乗車記 九州福岡と山陰島根を結ぶ夜行高速バス「出雲ドリーム博多号」。中国JRバス(本社:広島市)とJR九州バス(本社:福岡市)が共同で運行しており、同路線の前身ともいえる「出雲路号」(西日本鉄道・一畑バス)から数えると、実に30年以上の歴史を誇る路... 2022.09.17 夜行バス高速バス乗車記
昼行高速バス 高速バス「桜島号」「フェニックス号」 ダブルシートサービス『プラス1シート』導入へ・・・ 西日本鉄道「桜島号」西日本鉄道「フェニックス号」4列シート車の車内九州でもダブルシートサービス導入へ・・・プレスリリースも出ましたが、西日本鉄道(本社:福岡市、以下:西鉄)では、高速バス「桜島号」(福岡~鹿児島)と「フェニックス号」(福岡~... 2021.07.15 昼行高速バス
夜行バス 中国JRバス「出雲ドリーム博多2号」 簡単な乗車記【博多札幌間のりもの乗り継ぎ旅】 前回のおさらい「札幌~博多間 3日連続 高速バスだけの旅」から、どういうわけか「福岡~鹿児島間往復高速バスの旅」を敢行し、福岡に戻って来た私。その後、西日本鉄道(以下:西鉄)「THE RAIL KITCHEN CHIKUGO」に乗車したり、... 2020.10.16 夜行バス高速バス乗車記
夜行バス 西鉄が九州島内夜行路線2路線(福岡~鹿児島、福岡~延岡・宮崎)の運行終了を発表 福岡~鹿児島線「桜島号」夜行便(西鉄高速バス)福岡~鹿児島線「桜島号」夜行便(JR九州バス)福岡~延岡・宮崎夜行線(西鉄高速バス)驚きました。九州島内夜行高速路線が全廃されることになろうとは・・・。西日本鉄道(福岡市、以下:西鉄)は、福岡~... 2020.04.30 夜行バス雑記
昼行高速バス JR九州バス「広福ライナー」昼行便 簡単な乗車記 広島と福岡を結ぶ高速バス「広福ライナー」。10往復という便数と片道最安2,500円(平日WEB割1適用の場合)という運賃が利用客に一定の評価を受けていることから、週末や繁忙期には多くの乗客で賑わう路線です。特に夜行便は、直行夜行交通機関が無... 2019.05.28 昼行高速バス高速バス乗車記
昼行高速バス 宮崎交通「ひむか号」 365号車 写真は、宮崎交通の昼行高速用車両365号車です。現在は、宮崎~延岡線「ひむか号」の専用車として活躍していますが、一体どんな車両なのでしょうか。路線の概要と併せてご紹介しましょう。事実上復活した宮崎~延岡間直通バスこの車両をご紹介する前に、高... 2018.07.20 昼行高速バス高速バス乗車記
昼行高速バス JR九州バス「B&Sみやざき」 4063号車(三菱エアロエース) 写真は、JR九州バスの昼行高速用車両4063号車です。現在は、新八代~宮崎線「B&Sみやざき」(九州新幹線接続高速バス)の専用車として活躍していますが、一体どんな車両なのでしょうか。路線の概要と併せてご紹介しましょう。九州新幹線「つばめ」と... 2018.07.18 昼行高速バス高速バス乗車記
夜行バス 西日本豪雨の影響を受けた2018年7月の本州・九州訪問(「萩エクスプレス」「ごかせ号」「桜島号」など) 久々のブログ更新になります。まずは、2018年7月上旬に発生した西日本地方の記録的豪雨で被災された方におきましては、心よりお見舞い申し上げます。猛暑の中の行方不明者の捜索活動、そして復旧作業は困難を極めるかと思いますが、これ以上被害が拡大し... 2018.07.13 フェリー夜行バス昼行高速バス鉄道高速バス乗車記
昼行高速バス 高速バス「フェニックス号」(福岡~宮崎線)が運行開始30周年を迎えました 1988年(昭和63年)4月29日の運行開始以来、数多くの乗客を運び続けて来た福岡~宮崎間高速バス「フェニックス号」が、2018年(平成30年)4月29日に運行開始30周年を迎えました。運行開始30周年を迎えた2018年(平成30年)4月2... 2018.05.10 昼行高速バス高速バス乗車記
夜行バス 西鉄高速バス「桜島号」夜行便4012号車 乗車記(2017年4月乗車分) 前回の記事『宮崎交通「はまゆう号」921号車(三菱MS7系エアロバス U-MS726S)』の続きになります。鹿児島空港国内線ターミナルから宮崎交通「はまゆう号」三菱MS7系エアロバスで高城バスストップへ移動し、更に宮崎交通「特急宮崎・宮崎空... 2017.05.10 夜行バス高速バス乗車記
夜行バス 中国JRバス「出雲ドリーム博多号」乗車記 夜に現地を出発し、廉価な運賃で翌朝目的地に到着出来る便利な乗り物「夜行高速バス」。大都市~大都市間、大都市~地方都市間のみならず、地方都市間同士を結ぶ路線も存在し、鉄道では設定が難しい区間でも運行出来る点が、バスならではの良さでもあります。... 2017.03.23 夜行バス高速バス乗車記
昼行高速バス JR九州のクルーズトレイン「ななつ星」と西肥バスと西鉄「させぼ号」 前回の記事の続きになります。旅はまだまだ続きます。西鉄高速バス「桜島号」夜行便で福岡に戻って来た私。ここからは、あのJR九州が誇る豪華クルーズトレイン「ななつ星」を撮影しに佐賀へと向かうのですが、その前にいつもの如く西鉄天神高速バスターミナ... 2015.11.01 昼行高速バス鉄道
昼行高速バス JR九州バス「パシフィックライナー」(大分~延岡・宮崎線)乗車記 前回、2015年春に相次いで開業した東九州自動車道を走破する高速バスの1路線として、西鉄バス北九州の「高速バス 北九州~別府・大分線」をご紹介しましたが、今回はその続きとなります。今回ご紹介するのは、大分バス・大分交通・亀の井バス・宮崎交通... 2015.05.11 昼行高速バス高速バス乗車記
昼行高速バス JR九州バス「桜島号」昼行便乗車記(2015年4月乗車分) 山陽新幹線「こだま741号」で博多入りした私。1件用事を済ませ、ここからは約3日間の「SUNQパス」を使ってのバス旅がスタートします。今回の旅の最大の目的は、『東九州道高速バス(「北九州~大分線」「パシフィックライナー」)を見る』なのですが... 2015.05.03 昼行高速バス高速バス乗車記
昼行高速バス JR九州バス「桜島号」昼行便 乗車記 これまでに何度かご紹介している福岡~鹿児島間の高速バス「桜島号」。西日本鉄道・西鉄高速バス・JR九州バス・南国交通・鹿児島交通観光バス・いわさきバスネットワークの計6社が、夜行便1往復も含めて1日24往復という高頻度で運行しています。福岡~... 2014.02.03 昼行高速バス高速バス乗車記
昼行高速バス JR九州バス「桜島号」8658号車 西工02MC SD-Ⅰ 今回ご紹介するバスはこちら↓。JR九州バスの福岡~鹿児島間高速バス「桜島号」で活躍している日産PKG-RA274RBNです。西工02MC SD-Ⅰ型ボディを纏っています。「桜島号」は西日本鉄道・西鉄高速バス・JR九州バス・南国交通・いわさき... 2013.12.10 昼行高速バス
夜行バス 中国JRバス「鹿児島ドリーム広島号」運行開始初便乗車記 毎年年末にもなりますと、各地で高速路線バスの新規開業やダイヤ改正が実施されます。我々バスファンは、ネットなどの情報を駆使して開業情報を得ることが多いのですが、そんな中、今年の年末もまた一つ夜行高速バスが開設されました。しかも、この路線は運行... 2012.12.24 夜行バス