PR

長電バス

スポンサーリンク
夜行バス

夜行高速バス 2024年をふり返る(新規参入、運行終了など)

今から1年半前の2023年夏に、この様なブログ記事をアップしました。2023年冬から夏にかけての夜行高速バスの改廃の動きをまとめたものです。この記事を公開してから1年半が経ちましたが、引き続き全国各地で高速バスの新設・改廃の動きが相次いでい...
夜行バス

長電バス「ナガデンエクスプレス」京阪神線 最新車両 1960号車 簡単な乗車記

写真は、長電バス(本社:長野市)の夜行高速バス「ナガデンエクスプレス」京阪神線(野沢温泉・湯田中・長野~京都・大阪・USJ・神戸)で活躍する最新型車両1960号車です。以前にこのブログで、1453号車(日野セレガHD QRG-RU1ESBA...
昼行高速バス

長電バス「ナガデンエクスプレス」1453号車(日野セレガHD)が池袋線へコンバート!?

以前にこのブログで、長電バス(本社:長野市)の夜行高速バス「ナガデンエクスプレス」京阪神線(神戸・大阪・京都~長野・湯田中・野沢温泉線)の乗車記をご紹介しました。その「ナガデンエクスプレス」京阪神線に、2023年初頭に新型車両(三菱エアロエ...
夜行バス

長電バス「ナガデンエクスプレス」京阪神線の最新車両 1934号車(三菱エアロエース)

写真は、長電バス(本社:長野市)の夜行高速バス「ナガデンエクスプレス」京阪神線(野沢温泉・湯田中・長野~京都・大阪・USJ・神戸)で活躍する最新型車両1934号車です。同社としては、2015年に導入された1453号車(日野セレガHD QRG...
夜行バス

2022年の年末、旅に出ておりました【東京・長崎・福岡・鳥取・城崎・関西・信州】

しばしの間、ブログの更新をお休みしておりました。というのも、実は2022年の年末にコミケ参加を兼ねた旅に出ておりまして、その準備や後始末などで、ブログの更新が出来ない状況でした。どこへ行ったかといいますと・・・こんな感じです。【初日】札幌か...
夜行バス

南海バス「サザンクロス」長野線 406号車 【イレギュラー運用!?】 <2022年7月>

南海バス「サザンクロス」 406号車(画像は長岡・三条線運用時に撮影)写真は、南海バス(本社:堺市)が運行する夜行高速バス「サザンクロス」用の406号車(日野セレガHD QPG-RU1ESBA)です。南海の「N」を大きく配置した、遠くからで...
昼行高速バス

長電バス「長野~池袋・新宿線」須坂系統 1558号車 三菱エアロエース

写真は、長電バス(本社:長野市)が運行する高速バス「長野~池袋・新宿線」須坂系統で活躍する三菱エアロエース(QTG-MS96VP)です。2022年2月に長野駅前の歩道橋上から撮影しました。競合路線との統合 そして須坂への延伸元々この路線は、...
夜行バス

南海バスの高速バス「サザンクロス」の歴史と 現有車両一覧 <2025年冬 改訂版>

大阪府堺市に本社を置き、大阪府南部で路線バスや特定輸送事業を行う南海バス株式会社。当時の南海電気鉄道(以下:南海電鉄)自動車部より2001(平成13)年10月に南海電鉄の100%子会社として分離・発足したバス会社で、昨年2021(令和3)に...
夜行バス

長電バス「ナガデンエクスプレス」京都・大阪/USJ・神戸線 簡単な乗車記

ながでんグループの中核バス会社であり、長野県中部・北部地域に路線バス、高速バス、観光バスを運行している長電バス株式会社(本社:長野市)。長野市中心部はもとより、長野電鉄(以下:長電)主要駅から各方面への路線バス、湯田中駅〜志賀高原間の路線バ...
昼行高速バス

新潟交通「新潟~長野線」 簡単な乗車記

久しぶりのブログ更新となります。紹介したい乗りものの乗車記や車両など、溜まってはいるのですが、実はここ2週間程の間、こちらの同人誌の原稿をひたすら書いておりました。夜行バス乗車記本「夜行バス紀行Vol.05」ブログ記事執筆や先日のお出かけの...
一般路線バス

長野電鉄と長電バス ~特急「ゆけむり」「スノーモンキー」も~

長野県野沢温泉村からのざわ温泉交通「野沢温泉ライナー」で飯山駅に戻った私。ここからは、長野電鉄と長電バスでちょっとしたぶらり旅をします。かつての鉄道線代替バスとローカル電車で湯田中へ飯山駅も、北陸新幹線長野~金沢間延伸で立派な駅舎になりまし...
一般路線バス

のざわ温泉交通「野沢温泉ライナー」を見てみる

前回の記事『南海バス「サザンクロス」長野線 乗車記』の続きになります。南海バス「サザンクロス」長野線で長野県野沢温泉村に到着した私。市街地を散策して向かったのは、温泉街のほぼ中心部に位置し、交通の要所にもなっている野沢温泉中央ターミナルでし...
夜行バス

南海バス「サザンクロス」長野線 乗車記

前回の記事『西日本JRバス「グラン昼特急大阪6号」(広島→大阪) 簡単な乗車記』の続きになります。西日本JRバス「グラン昼特急大阪6号」で大阪駅に到着した私。遅延が想定内に収まったことで安堵する中、こちら大阪で乗り換えたのは、大阪と長野を結...
夜行バス

「サザンクロス」長野線&「NAGADEN EXPRESS」大阪線 ダイヤ改正&野沢温泉へ延伸

※写真はイメージです。南海バス及び長電バスの公式サイトにもリリースされておりますが、両社が運行する夜行高速バス「神戸・大阪・京都~長野・湯田中線」(南海バス「サザンクロス」長野線及び長電バス「NAGADEN EXPRESS」大阪線)が、20...
スポンサーリンク
error: このコンテンツのコピーは禁止されています。