観光バス・定期観光バス 西鉄「GRANDAYS」専用車を「バスとりっぷ」様で紹介しています 西日本鉄道(本社:福岡市、以下:西鉄)が予てから準備を進め、2019年秋に稼働を始めた新ツアーブランド「GRANDAYS(グランデイズ)」。そのツアー専用バスが完成したことについては、以前このブログでもご紹介しました。『西鉄の最上級豪華バス... 2020.01.26 観光バス・定期観光バス
夜行バス 四国高速バス「さぬきエクスプレス福岡号」(福岡~高松)の乗車記を「バスとりっぷ」様でも紹介しています 香川県高松市に本社を置き、関東・東海・関西・四国・九州方面へ高速バスを運行する四国高速バス株式会社。同社の高速バスには、私も何度かお世話になっております。実は先日、福岡から高松行き夜行高速バス「さぬきエクスプレス福岡号」に乗車させていただく... 2020.01.21 夜行バス高速バス乗車記
夜行バス 【名鉄バス・西鉄・四国高速バスなど】長旅に出ておりました 年末の慌ただしい中、いかがお過ごしでしょうか。3週間ほどブログの更新をお休みしておりました。というのも、実は10日間ほど仕事(取材)を兼ねた長旅に出ておりまして、その準備や後始末などで、ブログの更新が出来ない状況でした。とりあえず、今年の年... 2019.12.30 フェリーブログ夜行バス昼行高速バス雑記
夜行バス 関東バス・奈良交通「やまと号」(東京新宿~天理・奈良・大和高田・五條)<路線紹介> 路線紹介ネタです。今回取り上げる路線は・・・関東バス(本社:東京都)と奈良交通(本社:奈良市)が運行する夜行高速バス「やまと号」新宿~奈良線・新宿~五條線です。関東バス「やまと号」奈良交通「やまと号」東京と奈良の間を乗り換えなしで移動出来る... 2019.11.10 夜行バス
昼行高速バス 明光バス「パンダ白浜エクスプレス181号」 乗車記 前々回と前回で、和歌山県南紀白浜や紀伊田辺をメインエリアとする明光バスに関する記事をアップしました。そして、私が執筆に携わっている「バスとりっぷ」に、「アドベンチャーワールド」と「とれとれ市場」の紹介記事もアップしております。今回ご紹介する... 2019.11.03 昼行高速バス高速バス乗車記
夜行バス 明光バス「ホワイトビーチシャトル」の乗車記を「バスとりっぷ」様にて紹介しています 日本有数のリゾート地として知られ、白浜温泉や有名テーマパーク「アドベンチャーワールド」などが有名な和歌山県白浜町。この和歌山県白浜町と首都圏(横浜・東京・さいたま大宮)の間を結ぶ夜行高速バスが運行されていることをご存じでしょうか。その夜行高... 2019.10.26 夜行バス高速バス乗車記
夜行バス 弘南バス「パンダ号」(上野~弘前・青森)の乗車記を「バスとりっぷ」様にて紹介しています 青森県弘前市に本社を置き、路線バスや高速バス、貸切バスを運行する弘南バス株式会社。こと、高速バスについては、青森・弘前を起点に、東北各地(盛岡・仙台)や東京都内へ向かう高速バスを全10路線運行しています。実は先日、東京上野から弘前・青森行き... 2019.10.03 夜行バス高速バス乗車記
夜行バス 夜行高速バス「不知火号」運行終了へ 29年の歴史に幕<再投稿> プレスリリースなどでご存じの方も多いかと思いますが、名鉄バス(本社:名古屋市)と九州産交バス(本社:熊本市)が運行する夜行高速バス「不知火号」(名古屋~熊本線)が2019(令和元)年9月30日をもって廃止されることになりました。「不知火号」... 2019.09.30 夜行バス高速バス アーカイブス
観光バス・定期観光バス 西鉄の最上級豪華バス「GRANDAYS」誕生 ~種車はあの元日本最長夜行バスだった?!~ 既に報道などでご存じかとは思いますが、西日本鉄道(本社:福岡市、以下:西鉄)が予てから準備を進めていた新ツアーブランド「GRANDAYS(グランデイズ)」用の専用バスが、遂に完成しました。「GRANDAYS」の運行は西鉄観光バスが担当する2... 2019.09.28 観光バス・定期観光バス
夜行バス 西日本JRバス・JRバス関東「青春ドリーム信州号」(大阪・京都~長野・佐久平・小諸)<路線紹介> このブログでは恐らく初めてかと思いますが、路線紹介ネタです。今回取り上げる路線は・・・JRバス関東(本社:東京都)と西日本JRバス(本社:大阪市)が運行する大阪・京都~長野・佐久平・小諸間夜行高速バス「青春ドリーム信州号」です。西日本JRバ... 2019.09.19 夜行バス
夜行バス 【名鉄バス・西日本JRバス・西鉄・明光バスなど】長旅に出ておりました 約3週間ほど、ブログの更新をお休みしておりました。というのも、実は10日間ほど仕事(取材)を兼ねた長旅に出ておりまして、その準備や後始末などで、現在もバタバタとしている状況です。どこへ行ったかといいますと・・・こんな感じです。【初日】シルバ... 2019.09.05 フェリーブログ夜行バス昼行高速バス鉄道雑記
夜行バス ウィラーエクスプレス「リラックス」≪NEW≫東京~長野線 H5652便&H5602便 簡単な乗車記 「ピンクのバス」として有名な高速バス「ウィラーエクスプレス」(WILLER EXPRESS)。3列シェル型シート「リボーン」からカノピー付き4列シート「リラックス」≪NEW≫まで、豊富なシートグレードと多彩な運賃設定、そして女性受けしそうな... 2019.08.12 夜行バス昼行高速バス高速バス乗車記
夜行バス 四国高速バス「さぬきエクスプレス福岡号」 乗車記【追記あり】 九州福岡と四国高松を乗り換えなしで結ぶ夜行高速バス「さぬきエクスプレス福岡号」。2007(平成19)年7月1日に運行を開始し、当時は西鉄高速バス(当時)と四国高速バスの共同運行路線でしたが、2018(平成30)年3月31日をもって西鉄高速バ... 2019.08.11 夜行バス高速バス乗車記
昼行高速バス 北海道中央バス「ドリーミントオホーツク号」昼行便 乗車記 新千歳空港から網走バス「千歳オホーツクエクスプレス」で網走に到着した私。ホテルで一泊し、網走バスの路線バスやJR釧網線などを利用して、網走近郊をぶらりとします。網走バス「知床エアポートライナー」JR釧網本線 快速「しれとこ摩周号」JR釧網本... 2019.08.03 昼行高速バス高速バス乗車記
昼行高速バス 高松エクスプレス「フットバス」神戸うどん線の乗車記を「バスとりっぷ」様にて紹介しています 関西と四国高松の間を結ぶ高松エクスプレスの高速バス「フットバス」。2002(平成14)年に大阪なんば~高松線「たかなんフットバス」が運行を開始し、その後、2005(平成17)年には神戸~高松線を新設。現在は「フットバス」という愛称で全4路線... 2019.07.31 昼行高速バス高速バス乗車記
昼行高速バス JRバス関東「佐久・小諸号」としなの鉄道と上田電鉄 徳島県吉野川市から京浜急行バス「エディ号」吉野川系統で東京品川に到着した私。このまま移動を続けます・・・といいたいところであったのですが・・・実は、東京品川に到着した頃から急に体調が悪くなり、今後のことを考えて、この日は急遽東京に1泊するこ... 2019.07.23 昼行高速バス鉄道
夜行バス 京浜急行バス「エディ号」吉野川系統 乗車記 JR牟岐線「鉄道・高速バス連携」の実見を終えたところで、徳島バス橘営業所からJR阿波橘駅まで猛ダッシュ。列車の飛び乗り、徳島へ戻ったところで、移動再開です。徳島からはさらに東へ移動。こちらのバス↓を利用しました。東京(品川・浜松町)と徳島の... 2019.07.22 夜行バス高速バス乗車記
昼行高速バス JR牟岐線で始まった「鉄道・高速バス連携」とは? 移動は続きますが、この後の本格的な移動は夜から。そして、「私個人的に見てみたいもの」があったので、ちょっとだけ寄り道をします。その「私個人的に見てみたいもの」とは・・・JR牟岐(むぎ)線の「鉄道・高速バス連携」です。JR牟岐線などで活躍する... 2019.07.21 昼行高速バス鉄道
一般路線バス のざわ温泉交通「野沢温泉ライナー」を見てみる 前回の記事『南海バス「サザンクロス」長野線 乗車記』の続きになります。南海バス「サザンクロス」長野線で長野県野沢温泉村に到着した私。市街地を散策して向かったのは、温泉街のほぼ中心部に位置し、交通の要所にもなっている野沢温泉中央ターミナルでし... 2019.06.08 一般路線バス