昼行高速バス 中国バス「オーシャンライナー」(福山~高知線) 12月13日で運行終了 広島県福山市に本社を置く両備グループの中国バス株式会社。同社が運行する福山府中営業所・平成大学・福山駅~高知間高速バス「オーシャンライナー」が、2015年12月13日をもって運行を終了することになりました。全国でも珍しいマイクロバスで運行さ... 2015.12.05 昼行高速バス
一般路線バス 福岡西鉄タクシー「橋本駅循環ミニバス」 12月7日より試行運行を再開! 平成26年9月まで、西日本鉄道(本社:福岡市)が福岡市営地下鉄「橋本駅」(福岡市西区)を起終点として野方・生松台地区を循環運行していた「橋本駅循環ミニバス」。以前、このブログでも「橋本駅循環ミニバス」を取り上げたことがありました。その「橋本... 2015.12.04 一般路線バス
昼行高速バス 大沼交通「大沼・函館空港シャトルバス」を見てみる 北海道南西部の渡島駒ヶ岳とその西麓にある大沼、小沼を包括した国定公園「大沼国定公園」。その大沼国定公園と函館空港とを結ぶ路線バスがあると聞き、先日の函館訪問の際に少しだけ見てきました。その名は、「大沼・函館空港シャトルバス」一体、どんなバス... 2015.12.03 一般路線バス昼行高速バス
一般路線バス 函館バス「函館江差線」を見てみる 北海道南部(道南)最大の都市「函館」と桧山振興局の基幹都市「江差」。これら両地間をダイレクトに結ぶ路線バスが、今回ご紹介する函館バス(本社:函館市)の「函館江差線」であります。古くから利用されているこの路線ですが、実は私、この路線に乗車した... 2015.12.01 一般路線バス
昼行高速バス 西鉄バス北九州「北九州空港エアポートバス」を少しだけ見てみる 北九州市小倉南区と京都郡苅田町に跨る人工島に位置する「北九州空港」。九州初の24時間空港として運用しており、JAL(日本航空)、SFJ(スターフライヤー)、FDA(フジドリームエアライン)が東京羽田、名古屋(小牧)方面へ就航しています。(写... 2015.11.25 昼行高速バス
昼行高速バス 網走観光交通の都市間バス「まりも急行札幌号」 前回このブログで、札幌市電の「雪ミク電車」2016Ver内覧会の模様をお届けしました。私の場合、自宅から札幌市交通局電車事業所へ行くのに、必然的に札幌駅にて乗り換える必要があるのですが、折角だから・・・ということで、「雪ミク電車」2016V... 2015.11.22 昼行高速バス
鉄道 札幌市電「雪ミク(初音ミク)電車2016」内覧会へ行ってみる 今や札幌の冬の名物詩となりつつある札幌市電の「雪ミク電車」。(写真は昨年の「雪ミク電車2015」です。)毎年2月の「さっぽろ雪まつり」に合わせて開催される「初音ミク」の冬のイベント『SNOW MIKU』。この『SNOW MIKU』に合わせて... 2015.11.21 鉄道
夜行バス 西武バス「新潟線」「長岡新潟線」 いすゞガーラHD 今回は車両&路線ネタです。ご紹介するのはこちらの車両↓。西武バス(本社:所沢市)のいすゞガーラHD(QPG-RU1ESBJ)です。新宿・池袋~新潟間「新潟線」及び新宿・池袋~長岡・新潟間「長岡新潟線」など、同社の高速路線で活躍しています。新... 2015.11.17 夜行バス昼行高速バス
昼行高速バス JR北海道「一日散歩きっぷ」販売最終日に帯広日帰りの旅へ・・・ ご存知の方も多いかと思いますが、JR北海道の土日祝日限定乗り放題きっぷ「一日散歩きっぷ」(道央圏用・道北圏用)が、2015年11月14日をもって販売休止となりました。土日祝日限定で特定エリアの普通列車・快速列車が1日乗り放題となる便利なきっ... 2015.11.15 一般路線バス昼行高速バス鉄道
フェリー 商船三井フェリー「さんふらわあ ふらの」乗船記(2015年9月分) 前々回の記事の続きになります。旅はようやく終盤へ。福岡天神から西鉄の高速バス&北九州空港エアポートバスで北九州空港へ移動し、近くのビジネスホテルに宿泊後、JALのB737-800で東京羽田へ移動します。(写真はイメージです。)ここから飛行機... 2015.11.10 フェリー
昼行高速バス 道北バスの西工製都市間路線用1058号車(元「ライオンズエクスプレス」予備車)を見てみる 旭川市に本社を置き、路線バス及び貸切バスを運行している道北バス株式会社。旭川市内及び近郊への一般路線バスはもとより、旭川、名寄から道央、道北、道東の主要都市へ都市間バスを運行しています。同社の都市間バスといえば、本州の事業者で活躍した車両が... 2015.11.01 一般路線バス昼行高速バス高速バス乗車記
昼行高速バス JR九州のクルーズトレイン「ななつ星」と西肥バスと西鉄「させぼ号」 前回の記事の続きになります。旅はまだまだ続きます。西鉄高速バス「桜島号」夜行便で福岡に戻って来た私。ここからは、あのJR九州が誇る豪華クルーズトレイン「ななつ星」を撮影しに佐賀へと向かうのですが、その前にいつもの如く西鉄天神高速バスターミナ... 2015.11.01 昼行高速バス鉄道
夜行バス 西鉄高速バス「桜島号」夜行便4012号車 乗車記(2015年9月乗車分) 前回の記事の続きになります。旅はまだ続きます。西鉄高速バス「桜島号」昼行便で鹿児島へやって来た私。ここからは西鉄高速バス「桜島号」夜行便で福岡へ戻るのですが、「桜島号」夜行便の発車時刻まで時間が空いているということで、指宿もしくは枕崎辺りま... 2015.10.28 夜行バス高速バス乗車記
昼行高速バス 西鉄高速バス「桜島号」昼行便9134号車 乗車記(2015年9月乗車分) 前回の記事の続きになります。まだまだ旅は続きます。西鉄高速バス(株)本社&西鉄観光バス(株)本社の新社屋訪問を終えた私。ここからは高速バス「桜島号」で福岡~鹿児島間を往復することにしました。今回は往復とも西鉄高速バス担当便を選択。西鉄高速バ... 2015.10.25 昼行高速バス高速バス乗車記
夜行バス 西鉄高速バス(株)本社&西鉄観光バス(株)本社の新社屋を訪問してみる 前回の記事の続きになります。岡山から両備ホールディングスの「ペガサス号」西工夜行高速車(0699号車)で福岡へ移動した私。ここから更に旅は続きますが、折角福岡に来たからということで、予てから訪問したい場所へ立ち寄ることにしました。それが、こ... 2015.10.21 夜行バス昼行高速バス
夜行バス 両備ホールディングス「ペガサス号」0699号車 乗車記(2015年9月乗車分) 前回の記事の続きになります。名古屋名鉄バスセンターから伊予鉄道「オレンジライナー名古屋線」で四国松山に到着した私。ここからは少し逆戻りする形となりますが、折角松山へ来たからということで、まずは道後温泉で朝風呂を楽しみます。身も心もリフレッシ... 2015.10.20 夜行バス昼行高速バス高速バス乗車記
夜行バス 伊予鉄道「オレンジライナー」名古屋線5213号車 乗車記(2015年9月乗車分) 前回の記事の続きになります。新潟から名鉄バス「名古屋~新潟線」で名古屋名鉄バスセンターに到着した私。ここから引き続き西へと向かいます。西に向かうにも、名古屋からは選択肢がいくつもあります。タイムリミットは、次の日の夕方までに岡山に到着するこ... 2015.10.19 夜行バス高速バス乗車記
昼行高速バス 名鉄バス「名古屋~新潟線」昼行便2801号車 乗車記 前々回の記事の続きになります。新潟市新バスシステムの実見を終えた私。ここからは、長距離高速バスを乗り継いで九州鹿児島へ移動します。トップバッターは、高速バス「名古屋~新潟線」昼行便(名鉄バス担当便)です。長距離昼行高速バスでの移動は、201... 2015.10.15 昼行高速バス高速バス乗車記
一般路線バス 北海道バスフェスティバル2015へ行ってきました 毎年9月20日は「バスの日」。今年も全国各地で、バスの日に因んだイベントが開催されましたが、こちら札幌地区では、10月11日(日曜日)に「北海道バスフェスティバル2015」が開催されました。昨年より、一般社団法人北海道バス協会及び札幌地区バ... 2015.10.12 一般路線バス交通系セミナー・勉強会・イベント雑記