夜行バス 謹賀新年 2022 皆様、新年あけましておめでとうございます。旧年中は色々とお世話になりました。皆様にとって今年一年が良い年でありますように。本年も当ブログ「ひろしプロジェクトWEB」を宜しくお願い申し上げます。2022年元旦須田 浩司(ひろしプロジェクト)応... 2022.01.01 フェリーブログ一般路線バス夜行バス昼行高速バス観光バス・定期観光バス鉄道雑記飛行機高速バス アーカイブス高速バス乗車記
夜行バス 2021年もありがとうございました。 皆様におかれましては、今年1年間、このブログをご愛顧いただきまして、ありがとうございました。時刻は2021(令和3)年12月31日の13時00分。新年まで残り11時間00分となりました。本来であれば、年末年始にかけてお出かけしたかったのです... 2021.12.31 フェリー一般路線バス交通系セミナー・勉強会・イベント夜行バス昼行高速バス観光バス・定期観光バス鉄道雑記飛行機高速バス アーカイブス高速バス乗車記
夜行バス 「ドラゴンライナー」(高知~京都・名古屋線)廃止へ・・・ 既に公式リリースやSNSなどでご存知の方も多いかと思いますが、とさでん交通(本社:高知市)が運行する夜行高速バス「ドラゴンライナー」(高知~京都・名古屋線)が、2021(令和3)年12月31日をもって廃止されることが先日発表されました。とさ... 2021.12.24 夜行バス
夜行バス 西武バス「関越高速バス新潟線」のいま 西武バス「関越高速バス新潟線」1779号車写真は、2021(令和3)年10月のとある日に新潟から東京へ移動する際に利用した西武バスの高速バス「関越高速バス新潟線」1779号車(いすゞガーラHD 2RG-RU1ESDJ)です。関越自動車道上里... 2021.11.30 夜行バス昼行高速バス高速バス乗車記
夜行バス 夜行バス時刻表(同人誌)を出します SNSなどで告知をしていましたが、ひろしプロジェクト名義同人誌の新企画をスタートさせます。この度、初の時刻表モノの挑戦することになりました。その名も、「夜行バス時刻表」です。「夜行バス時刻表」とは?これまで「夜行バス紀行シリーズ」として、夜... 2021.11.21 ブログ交通系セミナー・勉強会・イベント夜行バス雑記高速バス乗車記
夜行バス 南海バス「サザンクロス」長岡・三条線 乗車記 <2021年秋乗車分> 新型コロナウイルス感染拡大に伴う国の緊急事態宣言が解除され、徐々に日常を取り戻そうとしている今の日本。ところが、移動の要となる交通機関(鉄道・バス・航空・フェリー)においては、通勤通学で利用される路線を除き、コロナ禍前の状況には戻っておらず... 2021.11.07 夜行バス高速バス乗車記
夜行バス 中国JRバス「グラン昼特急大阪4号」乗車記 <2021年秋乗車分> 西日本JRバス(本社:大阪市)と中国JRバス(本社:広島市)が運行する高速バス「京都・大阪~広島線」。運行時間帯やグレードによって便の名称が異なっており、現在は以下の便が運行されています。「グラン昼特急広島1号・3号・5号/大阪2号・4号・... 2021.11.04 夜行バス昼行高速バス高速バス乗車記
夜行バス 西日本鉄道「はかた号」 0001号車【プレミアムシート】乗車記 <2021年秋 ~5カ月ぶりの再開~> 「キングオブ深夜バス」「キング・オブ・夜行バス」として有名な、西日本鉄道(本社:福岡市、以下:西鉄)の東京新宿〜北九州・福岡間夜行高速バス「はかた号」。運行距離が1,000kmを超える、日本最長クラスの夜行高速バスとしても知られています。そ... 2021.10.31 夜行バス高速バス乗車記
夜行バス 「ウトロ羅臼線」&「釧路羅臼線」【北見~知床~釧路 路線バスぐるり旅<後編>】 北見から路線バスで女満別空港、ウトロ、羅臼を経由して釧路へ向かう「北見~知床~釧路 路線バスぐるり旅」前回は、北見から女満別空港、網走、斜里を経由してウトロまで移動した時の模様をご紹介しました。今回は、その<後編>として、ウトロから羅臼、そ... 2021.09.26 一般路線バス夜行バス昼行高速バス
夜行バス 女満別空港連絡バス&「知床エアポートライナー」【北見~知床~釧路 路線バスぐるり旅<前編>】 前回、北海道バスの都市間バス新路線「北見特急ニュースター号」の北見側運行開始初便の様子をご紹介しました。北海道バス「北見特急ニュースター号」その記事の中で、「あいにく私はその日、別件で北見市にいました。」と書きましたが、その別件というのが、... 2021.09.25 一般路線バス夜行バス昼行高速バス
夜行バス 北海道バスの新路線「北見特急ニュースター号」を北見で見てみる 今や、札幌~北見・網走間の主要交通機関として成長した都市間バス「ドリーミントオホーツク号」。北海道中央バス・北海道北見バス・網走バスの3社が1日10往復運行しており、並行するJR特急「オホーツク」とほぼ変わらない時間で札幌と北見・網走の間を... 2021.09.18 夜行バス昼行高速バス
夜行バス 「はかた号」の30年をふり返る同人誌をKindle版で販売しています SNSなどで告知をしていましたが、あの「キング・オブ・夜行バス」でお馴染み 「はかた号」の30年をふり返る同人誌を出します! 今回刊行するのは、夜行バス乗車記本「夜行バス紀行」シリーズの別刊。タイトルは、「The King of Night... 2021.08.13 夜行バス雑記
夜行バス 南海ウイングバス南部「サザンクロス和歌山2号」 長期運休直前に乗ってみて(2021年5月初旬) 写真は、去る2021(令和3)年5月初旬に利用した、南海ウイングバスの和歌山・大阪なんば~新宿・東京間夜行高速バス「サザンクロス和歌山号」です。湊町バスターミナル(なんばOCAT)付近にて撮影しました。2020(令和2)年初旬からの新型コロ... 2021.07.08 夜行バス高速バス乗車記
夜行バス 関東バス「ドリームスリーパー東京大阪号」 長期運休直前に乗ってみて(2021年4月下旬) 写真は、去る2021(令和3)年4月下旬に利用した、関東バスの完全個室型夜行高速バス「ドリームスリーパー東京大阪号」です。両備バス門真車庫到着時に撮影しました。「ドリームスリーパー東京大阪号」については、このブログでも何度か乗車記を掲載して... 2021.07.04 夜行バス高速バス乗車記
夜行バス 「夜行バス紀行 Vol.06」(新作同人誌)を通販限定で販売します SNSなどで告知をしていましたが、約2年ぶりの新作同人誌を出します! 今回刊行するのは、夜行バス乗車記本「夜行バス紀行」シリーズの続編「夜行バス紀行Vol.06」です。「夜行バス紀行Vol.06」とは?「夜行バス紀行」とは、私ひろしプロジェ... 2021.06.14 フェリー夜行バス昼行高速バス
夜行バス 山交バス「アルカディア号」(山形~京都・大阪線)専用車 日野セレガHD 写真は、山交バス(本社:山形市)が所有する夜行高速用車両1502号車(日野セレガHD QRG-RU1ESBA 2015年式)です。画像を見ていただくと分かりますが、車体に「Arcadia」と描かれている通り、本車両は山形~京都・大阪間夜行高... 2021.06.13 夜行バス
夜行バス JRバス東北「百万石ドリーム政宗2号」 金沢→仙台 簡単な乗車記 高速道路や有料道路などを走行して、寝ている間に目的地へ連れて行ってくれる便利な乗りもの「夜行高速バス」。現在運行している路線を見ると、東京〜大阪間の様な”大都市と大都市を結ぶ路線”や、東京〜秋田間の様な”大都市と地方を結ぶ路線”が多くを占め... 2021.05.15 夜行バス高速バス乗車記
夜行バス 長電バス「ナガデンエクスプレス」京都・大阪/USJ・神戸線 簡単な乗車記 ながでんグループの中核バス会社であり、長野県中部・北部地域に路線バス、高速バス、観光バスを運行している長電バス株式会社(本社:長野市)。長野市中心部はもとより、長野電鉄(以下:長電)主要駅から各方面への路線バス、湯田中駅〜志賀高原間の路線バ... 2021.05.14 夜行バス高速バス乗車記
夜行バス 「スルっとKANSAIバス印ラリー」を攻略してみました スルッとKANSAI協議会の2021年度周遊イベントとして開催している「スルッとKANSAIバス印ラリー」。スルッとKANSAI協議会に加盟しているバス社局のうち、17の社局が連携して「バス印帳」を製作し販売、記帳場所を巡っていただくことで... 2021.05.13 一般路線バス交通系セミナー・勉強会・イベント夜行バス昼行高速バス