PR

関東バス「ドリームスリーパー東京大阪号」 長期運休直前に乗ってみて(2021年4月下旬)

スポンサーリンク
関東バス「ドリームスリーパー東京大阪号」 ・・・1_301

写真は、去る2021(令和3)年4月下旬に利用した、関東バスの完全個室型夜行高速バス「ドリームスリーパー東京大阪号」です。
両備バス門真車庫到着時に撮影しました。

「ドリームスリーパー東京大阪号」については、このブログでも何度か乗車記を掲載していますので、過去の乗車については下記のリンクからご覧下さい。

関東バス「ドリームスリーパー東京大阪号」乗車記
日本全国各地を運行する夜行高速バス。夜寝ている間に移動出来、時間を有効に使えるお得な交通機関として、今や老若男女問わず多くの方に利用されています。運行時刻や車両、シートも日々改善が行われており、運行各社は生き残りをかけて努力しているのが現状...
両備ホールディングス「ドリームスリーパー東京大阪号」乗車記
2017(平成29)年1月に運行を開始し、当時の『豪華夜行バスブーム』の象徴的存在にもなった夜行高速バス「ドリームスリーパー」東京大阪号。関東バス(本社:東京都)と両備ホールディングス(本社:岡山市)が共同で運行する、東京~大阪間豪華夜行高...
スポンサーリンク

約2年ぶりに「ドリームスリーパー東京大阪号」に乗車

私が乗車した時、この頃は新型コロナウイルス感染拡大(第4波)で長期運休に入る直前でした。
週末ということもあり、車内は予約で満席。
客層を見てみると、男性よりも女性の方が多かったですね。
この日の運賃が14,000円と通常より安かったということと、完全個室かつ空気清浄機も完備しており、コロナ対策もしっかりとしている点が評価されていたのかもしれません。

「ドリームスリーパー東京大阪号」の東京側始発地は池袋駅西口ですが、今回は新宿駅西口14番のりばから乗車しました。
関東バスの丸山営業所行きなどが発着する系統のバス停と共通利用しています。

関東バス「ドリームスリーパー東京大阪号」 ・・・1 新宿駅西口14番のりば

土砂降りの中、23時15分頃にバスは入線。
雨の中、乗車改札を済ませ、指定された部屋に入ります。

関東バス「ドリームスリーパー東京大阪号」 ・・・1 新宿駅西口14番のりばにて_01
関東バス「ドリームスリーパー東京大阪号」 ・・・1 新宿駅西口14番のりば改札中
関東バス「ドリームスリーパー東京大阪号」 ・・・1 新宿駅西口14番のりばにて_02
関東バス「ドリームスリーパー東京大阪号」 ・・・1 車内
関東バス「ドリームスリーパー東京大阪号」 ・・・1 シート

(次ページに続きます。)

error: このコンテンツのコピーは禁止されています。
タイトルとURLをコピーしました