PR

高速バス乗車記

スポンサーリンク
昼行高速バス

京成バス・成田空港交通 東京~成田空港線「Tokyo Shuttle」乗車記

「LCC」(ローコストキャリア)元年と言われる今年2012年。3月には日本初の本格的LCC「peach」(ANA系)が就航し、7月3日にはカンタス・JAL等が出資した「ジェットスタージャパン」が就航、そして8月にはANA系の「エアアジアジャ...
夜行バス

阪急バスの高速バス「よさこい号」夜行便乗車記

先日のことですが、これまで乗ろう乗ろうと思っていて乗れず終いだった老舗高速路線に乗車して来ましたので、今回はその時の模様をご紹介します。その路線とは・・・・・大阪~高知間の高速バス「よさこい号」です。「よさこい号」といえば、あの大泉洋他が出...
昼行高速バス

JR四国バス「黒潮エクスプレス」乗車記

高松~高知間を結ぶ交通機関に「黒潮エクスプレス」という高速バスがあります。両都市間を2時間余りで結び、並行するJR特急とほぼ互角の勝負を繰り広げていますが、「この路線に乗車したことがあるのか?」と尋ねられると、乗車した記憶があまり残っていな...
スポンサーリンク
夜行バス

西鉄高速バス「さぬきエクスプレス福岡号」乗車記

いつもブログをご覧頂きまして、ありがとうございます。今回お届けするのは、西鉄高速バスの福岡~高松間夜行高速バス「さぬきエクスプレス福岡号」の乗車記です。尚、予めお断りしておきますが、悪天候により一部地域で撮影が出来なかったため、今回の記事に...
夜行バス

名鉄バス「名古屋~高松線」乗車記

いつもブログをご覧頂きまして、ありがとうございます。今回お届けするのは、名鉄バス「さぬきエクスプレス名古屋号」(名古屋~高松線)昼行便の乗車記になります。尚、予めお断りしておきますが、今回の記事に掲載している写真の一部は、悪天候により一部地...
夜行バス

伊予鉄道「道後エクスプレスふくおか号」乗車記(2011年10月乗車分)

いつもこのブログをご覧頂まして、ありがとうございます。今回ご紹介するのは、2011年10月に乗車した伊予鉄道の松山~福岡間夜行路線バス「道後エクスプレスふくおか号」の乗車記です。この路線、元々は伊予鉄道と西鉄高速バスが共同で運行していました...
夜行バス

江ノ電バス藤沢「レイク&ポート号」(藤沢・横浜・東京~横手・大曲・田沢湖線)乗車記

今回ご紹介するのは、江ノ電バス藤沢の藤沢・鎌倉・横浜・東京浜松町~横手・大曲・田沢湖間夜行路線バス「レイク&ポート号」の乗車記です。(2010年10月乗車時の記録を再編集しております。)元々、「レイク&ポート号」が横浜の相模鉄道と秋田の羽後...
夜行バス

西武観光バス「ライオンズエクスプレス」続行便乗車記

いつもこのブログをご覧頂きましてありがとうございます。今回は2012年ゴールデンウィーク休暇で旅先の九州福岡からの帰路で利用した、西武観光バス「ライオンズエクスプレス」続行便の乗車記をご紹介したいと思います。とはいいつつも、実は既に「ライオ...
夜行バス

中国バス「メイプルハーバー」 乗車記(2012年5月乗車分)

いつもこのブログをご覧頂きましてありがとうございます。今回ご紹介するのは、中国バスの横浜・町田~福山・広島間夜行路線バス「メイプルハーバー」の乗車記になります。まずは、夜行バス「メイプルハーバー」の歴史について簡単にご紹介を。この路線、元々...
夜行バス

近鉄バス「オランダ号」 乗車記(2012年1月乗車分)

今回お届けする内容は、近鉄バスの京都・大阪~長崎間夜行路線バス「オランダ号」の乗車記です。夜行路線バス「オランダ号」について簡単にご紹介すると、「オランダ号」は近鉄バスと長崎自動車が1988年12月に開業した夜行路線バスで、同じく関西~長崎...
夜行バス

「スターライト釧路号」と「ルパン列車」を追いかけて【後編】

いつもこのブログをご覧頂きましてありがとうございます。前々回のブログの続きになります。「ルパン三世」ラッピング列車とラッピングバスを追いかけた旅も、今日が最終回。今回は、浜中町からモンキー・パンチさんの故郷である浜中町霧多布を経由して釧路へ...
夜行バス

「スターライト釧路号」と「ルパン列車」を追いかけて【前編】

いつもこのブログをご覧頂きましてありがとうございます。2012年4月よりJR北海道花咲線(根室本線釧路~根室間)で運行を開始した「ルパン列車」(ルパン三世ラッピングトレイン)と、くしろバスで運行を開始した「ルパンバス」(ルパン三世ラッピング...
夜行バス

ジェイアール九州バス「福岡山口ライナー」三菱エアロキング乗車記

いつもこのブログをご覧頂きましてありがとうございます。さて、既に公式リリースでご存知の方も多いかと思いますが、JR九州バスの福岡~山口間高速バス「福岡山口ライナー」に、4月1日から3列シート36人乗りダブルデッカー(三菱エアロキング)がデビ...
夜行バス

日本最長夜行路線バス「ライオンズエクスプレス」(西武観光バス担当便)乗車記

いつもこのブログをご覧頂きましてありがとうございます。さて、以前このブログで予告したと思いますが、過日日本最長距離を走る夜行路線バス「Lions Express」(ライオンズエクスプレス)に乗車してきました。今回はこの時の模様を簡単にご紹介...
昼行高速バス

北海道中央バス「高速はこだて号」乗車記(2012年1月乗車分)

いつもこのブログをご覧頂きましてありがとうございます。JRの大阪~青森間寝台特急「日本海」の惜別乗車を済ませ、青森からJR特急「」スーパー白鳥95号」で函館に来た私。ここからは、北海道中央バスの札幌~函館間都市間高速バス「高速はこだて号」で...
夜行バス

日ノ丸自動車「大山号」 乗車記(2011年10月乗車分)

今回は、2011年10月の秋に福岡~米子・鳥取間夜行路線バス「大山号」に乗車した時の模様について簡単に書こうかと思います。「大山号」は、鳥取県の日本交通と日ノ丸自動車が運行する、福岡~鳥取間約630kmを結ぶ夜行路線バスです。以前は西日本鉄...
夜行バス

阪急観光バス「ムーンライト号」 乗車記(2012年1月乗車分)

いつもこのブログをご覧頂きましてありがとうございます。今回ご紹介するのは、夜行バスのパイオニアとも言われている老舗路線「ムーンライト号」です。「ムーンライト号」は、京都・大阪~北九州・福岡間を結ぶ夜行バスで、阪急観光バスと西日本鉄道が共同で...
夜行バス

西鉄高速バス「さぬきエクスプレス福岡号」乗車記(2012年1月乗車分)

いつもこのブログをご覧頂きましてありがとうございます。西鉄高速バスと四国高速バスが運行する福岡~高松間夜行高速バス「さぬきエクスプレス福岡号」。こちらのブログでももうお馴染みの路線となりました。※写真は2012年6月乗車時に撮影した「さぬき...
夜行バス

名鉄バス「名古屋~松山線」乗車記(2012年1月分)

名鉄バスと伊予鉄道が運行している夜行高速バス「名古屋~松山線」。名古屋~松山・八幡浜間を約9時間で結ぶこと、そして松山地区の発着時刻が使い勝手良い時間帯であることから、私自身結構好んで使っている路線でもあるのですが、先般九州方面へ行く際に、...
スポンサーリンク
error: このコンテンツのコピーは禁止されています。