PR

雑記

スポンサーリンク
夜行バス

「2020年に乗った高速バス」ベスト5+番外編

新型コロナで世界中が翻弄された今年2020年。私が乗車した高速バスは合計で88車両でした。⇒ 高速バス乗車記録(2020年)※PDF昨今の社会情勢下であるにもかかわらず、車両数で比較すると、なんと、昨年(2018年)より増えました。理由につ...
夜行バス

「札幌~博多間 3日連続 高速バスだけの旅」に出かけてきます

何かとバタバタしている昨今ですが、どこかのバラエティ番組で放送した企画の様な旅に出ることになりました。こんな感じで進めようかと考えております。【初日】 札幌→函館「高速はこだて号」(函館バス)函館バス「高速はこだて号」初日は、札幌から「高速...
昼行高速バス

西鉄の高速路線用新カラー「HARMONY」 導入一覧(2020年春版)

2018(平成30)年12月に、西日本鉄道(西鉄)創立110周年記念の一環として発表された。西鉄の高速路線用新カラー「HARMONY」。翌年2019(平成31)年の春から本格導入が始まり、現在も導入が進んでおります。西鉄の高速路線用新カラー...
スポンサーリンク
夜行バス

西鉄が九州島内夜行路線2路線(福岡~鹿児島、福岡~延岡・宮崎)の運行終了を発表

福岡~鹿児島線「桜島号」夜行便(西鉄高速バス)福岡~鹿児島線「桜島号」夜行便(JR九州バス)福岡~延岡・宮崎夜行線(西鉄高速バス)驚きました。九州島内夜行高速路線が全廃されることになろうとは・・・。西日本鉄道(福岡市、以下:西鉄)は、福岡~...
昼行高速バス

長距離昼行高速バス運行距離(実車距離)ランキングを改めてまとめてみました

前々回、前回の記事で、夜行高速バス運行距離(実車距離)ランキングと夜行高速バス運行時間ランキングをカウントダウン方式でご紹介しましたが・・・今回ご紹介するのは、「長距離昼行高速バス運行距離(実車距離)ランキング」。こちらについても、以前にい...
夜行バス

夜行高速バス運行時間ランキングを改めてまとめてみました

前回の記事で、夜行高速バス運行距離(実車距離)ランキングをカウントダウン方式でご紹介しましたが・・・今回ご紹介するのは、「夜行高速バス運行時間ランキング」。運行時間の長い路線トップテンをカウントダウン形式で並べてみるとどうなるのか?という内...
夜行バス

夜行高速バス運行距離(実車距離)ランキングを改めてまとめてみました

新型コロナウィルスの感染拡大が収まりません。この影響で、全国各地を走る夜行高速バスの多くが運休に追い込まれています。今は、やるべきことをやりながら、ひとりひとりが感染拡大を抑える努力をすべき期間でありますが、気兼ねなくお出かけ出来る日が一日...
雑記

謹賀新年 2020

皆様、新年あけましておめでとうございます。旧年中は色々とお世話になりました。皆様にとって今年一年が良い年でありますように。本年も当ブログ「ひろしプロジェクトWEB」を宜しくお願い申し上げます。2020年元旦須田 浩司(ひろしプロジェクト)応...
雑記

2019年もありがとうございました。

皆様におかれましては、今年1年間、このブログをご愛顧いただきまして、ありがとうございました。時刻は2019(令和元)年12月31日の15時00分。新年まで残り9時間00分となりました。昨年と同様、今年の年末年始も自宅のある北海道で過ごすこと...
夜行バス

【名鉄バス・西鉄・四国高速バスなど】長旅に出ておりました

年末の慌ただしい中、いかがお過ごしでしょうか。3週間ほどブログの更新をお休みしておりました。というのも、実は10日間ほど仕事(取材)を兼ねた長旅に出ておりまして、その準備や後始末などで、ブログの更新が出来ない状況でした。とりあえず、今年の年...
夜行バス

【名鉄バス・西日本JRバス・西鉄・明光バスなど】長旅に出ておりました

約3週間ほど、ブログの更新をお休みしておりました。というのも、実は10日間ほど仕事(取材)を兼ねた長旅に出ておりまして、その準備や後始末などで、現在もバタバタとしている状況です。どこへ行ったかといいますと・・・こんな感じです。【初日】シルバ...
雑記

謹賀新年 2019

皆様、新年あけましておめでとうございます。旧年中は色々とお世話になりました。皆様にとって今年一年が良い年でありますように。本年も当ブログ「ひろしプロジェクトWEB」を宜しくお願い申し上げます。2019年元旦須田 浩司(ひろしプロジェクト)応...
雑記

2018年もありがとうございました

皆様におかれましては、今年1年間、このブログをご愛顧いただきまして、ありがとうございました。時刻は2018(平成30)年12月31日の9時00分。新年まで残り15時間00分となりました。昨年と同様、今年の年末年始も自宅のある北海道で過ごすこ...
夜行バス

北海道胆振東部地震から1週間 ~各交通機関の動きをふり返る~

2018年9月6日3時08分に発生した北海道胆振東部地震からまもなく1週間。ようやく日常を取り戻しつつはありますが、それでもスーパーやコンビニは品不足状態、さらに目標2割の節電要求など・・・地震の影響はまだ続いております。もちろん、道内の各...
雑記

現状報告 ~北海道胆振東部地震~

皆様へ。ご存知の方も多いかと思いますが、2018年9月6日3時08分に、北海道胆振東部を震源とするマグニチュード6.7の大地震が発生しました。私が住む札幌市北区は、震度5強でした。自宅は、棚のものが落ちた程度で、人的被害もなく、大したことは...
雑記

今度の新刊は「西工夜行高速車」! 約1年ぶりの同人誌新刊「The SD」のご案内

約1年ぶりに同人誌の新刊を出すことになりました!今回のテーマはこちら。刻々と数を減らしている「西工製夜行高速車」です。これまでの乗車記本とは違い、今回の新刊は「車両本」という位置付けになります。「ムーンライト型車両のあゆみ」の続編的な本を・...
雑記

謹賀新年 2018

皆様、新年あけましておめでとうございます。旧年中は色々とお世話になりました。皆様にとって今年一年が良い年でありますように。本年も当ブログ「ひろしプロジェクトWEB」を宜しくお願い申し上げます。2018年元旦須田 浩司(ひろしプロジェクト)
雑記

2017年もありがとうございました。

皆様におかれましては、今年1年間、このブログをご愛顧いただきまして、ありがとうございました。時刻は平成29年12月31日の12時00分。新年まで残り12時間00分となりました。昨年と同様、今年の年末年始も自宅のある北海道で過ごすことになりま...
雑記

乗車記本「北海道路線バス紀行Vol.01」冬コミ(C93)で委託頒布します!

12月上旬よりtwitterやFacebookで告知させていただいておりますが、2013昨年より頒布しております夜行バス乗車記本『夜行バス紀行』シリーズ。今回、スピンオフ版として、北海道内路線バスの乗車記をまとめた乗車記本『北海道路線バス紀...
スポンサーリンク
error: このコンテンツのコピーは禁止されています。