
沿岸バス「留萌旭川線」快速便 乗車記
今回ご紹介するバスは、沿岸バス(本社:羽幌町)が運行している路線バス「留萌旭川線 ...

千歳市内の路線バスをちょこっと見てきました。【ビーバス・講演会編】
前回の記事で、千歳市内を走る路線バスの概要についてご紹介しました。 で、前回の記 ...

千歳市内の路線バスをちょこっと見てきました。【紹介編】
2013年11月7日(木曜日)に、千歳市役所にて「平成25年 第2回千歳市地域公 ...

北都交通「丘珠空港連絡バス」を見てみる(改訂版)
北都交通(本社:札幌市)が札幌丘珠空港の利用者輸送の目的で運行している「丘珠空港 ...

九州産交バス「やまびこ号」乗車記(『「SUNQパス」で乗り尽くす九州旅』その4)
「SUQパス」九州旅も今回の記事が最終回になります。 1967年12月の開業以来 ...

大分交通「とよのくに号」乗車記(『「SUNQパス」で乗り尽くす九州旅』その1)
九州島内の高速バス・路線バスが乗り放題となる「SUNQパス」。 北部九州版(3日 ...

沿岸バスの羽幌港連絡バス「観音崎らいな号」を見てみる
以前このブログで、羽幌沿海フェリーの天売焼尻航路「さんらいな2」「おろろん2」を ...

九州産交バス「やまびこ号」 熊本~大分間特急バス
写真の車両は、2009年7月にJR阿蘇駅前で撮影した、九州産交バスの熊本~大分間 ...

日本最北のバス会社、宗谷バスを見てみる
日本最北端、北海道稚内市に本社を置く宗谷バス株式会社。 長らくの間東急グループに ...

沿岸バス「サロベツ線」(豊富駅~稚咲内第2間)乗車記(2013年6月乗車分)
以前このブログで、沿岸バス(本社;:羽幌町)が運行する旧国鉄羽幌線代替路線「豊富 ...

沿岸バス「豊富留萌線」(豊富~羽幌間)乗車記(2013年6月乗車分)
かつて、北海道留萌市と天塩郡幌延町を結んでいた旧国鉄羽幌線。 全長 141.1k ...

北海道北見バス「ふるさと銀河線代替バス」乗車記
以前、このブログで『十勝バス「ふるさと銀河線」代替バス乗車記』をお届けしましたが ...

黒岩観光バスとJR土讃線・土佐電で高知へ向う旅
いつもこのブログをご覧頂きましてありがとうございます。 前回、このブログで、JR ...

JR四国バス「松山高知急行線」松山~落出間乗車記
いつもこのブログをご覧頂きましてありがとうございます。 JR四国バスが運行する路 ...

十勝バス「17 陸別線」(ふるさと銀河線代替バス) 乗車記
国鉄、JRの廃止代替バスは全国各地にて運行されていますが、長大ローカル線が多かっ ...

東京バス様主催「FANBUS バス工場と珍しいバス訪問ツアー」に参加してきました。
バスファンのためのバスツアー「FANBUS バス工場と珍しいバス訪問ツアー」。 ...

札幌ばんけい「発寒南真駒内線」「円山線」乗車記
「札幌ばんけい」という会社をご存知でしょうか? 「ばんけい観光バス」という会社名 ...

旧三菱石炭鉱業南大夕張駅跡へ行ってみました。
戦後、国内有数の産炭地であり、現在は国から財政再建団体に指定されて再建中である北 ...

道南バスを乗り継いで札幌~倶知安間を移動してきました。
先日のことですが、まる一日オフの日が出来まして、近場へ出かけたい衝動に・・・・・ ...

沿岸バス「創業60周年記念イベント」に参加してきました。
北海道日本海沿いの羽幌町に本社を置き、留萌・羽幌・豊富などを結ぶ「日本海オロロン ...