夜行バス 中国JRバス「広島ドリーム名古屋号」三菱エアロキング 写真の車両は、中国JRバスの広島・三次~名古屋間夜行高速バス「広島ドリーム名古屋号」です。JR東海バス(本社:名古屋市)と共同運行しています。元々この路線は、「セレナーデ号」として運行していましたが、2013年7月20日に路線名称が「広島ド... 2013.11.03 夜行バス高速バス アーカイブス
夜行バス 金沢~福岡間夜行高速バス「加賀号」【アーカイブ】 突然ですが、かつて九州福岡と北陸金沢を結ぶ夜行高速バスが存在していた事をご存知でしょうか?その路線とは・・・西鉄と北陸鉄道が運行していた「加賀号」です。この記事では、「加賀号」のことを少し書いてみようかと思います。開業は1990年12月20... 2013.11.01 夜行バス高速バス アーカイブス高速バス乗車記
夜行バス 西鉄高速バス「さぬきエクスプレス福岡号」 三菱エアロクイーンⅠ 写真の車両は、西鉄高速バスの福岡・北九州~坂出・高松間夜行高速バス「さぬきエクスプレス福岡号」です。四国高速バス(本社:高松市)と共同運行しています。「さぬきエクスプレス福岡号」の詳細については、上記サイトのリンクをご覧頂くとして、西鉄高速... 2013.10.12 夜行バス高速バス アーカイブス
夜行バス 大分交通「ぶんご号」乗車記 ~古き良き時代への誘い~ 突然ですが・・・中京圏と大分県とを結ぶ交通機関といえば?皆さんは何を思い浮かべますか?多くの方は、「飛行機」を思い浮かべるかと思います。現在、ANAネットワークに加盟している「IBEXエアライン」が1日2往復就航していますが、運賃が高いこと... 2013.07.28 夜行バス高速バス アーカイブス高速バス乗車記
夜行バス 大分バス「トロピカル号」「SORIN号」西工C-Ⅰ 12767号車 写真のバスは、大分バス(本社:大分市)が所有する夜行高速路線用車両12767号車です。シャーシが日野自動車製、車体が西日本車体工業製という、非常に珍しい組み合わせになっています。この車両のデビューは、今から12年前の2001年。大分~鹿児島... 2013.07.03 夜行バス高速バス アーカイブス
夜行バス 大分交通の名古屋~別府・大分線「ぶんご号」 写真のバスは、大分交通の夜行高速バス「ぶんご号」で活躍している三菱KL-MS86MP(西工02MC SD-Ⅰ)です。ご存知の方も多いかと思いますが、「ぶんご号」は大分交通の他、大分バス、亀の井バス(本社:別府市)が運行する、名古屋~別府・大... 2013.06.25 夜行バス高速バス アーカイブス
夜行バス JRバス関東「ドリーム高松・松山号」三菱エアロキング 写真は、JRバス関東の東京~高松・松山間夜行高速バス「ドリーム高松・松山号」です。(JR四国バスと共同で運行していましたが、現在は運行から撤退し、「ドリーム松山号」としてJR四国バスが単独で運行しています。)「ドリーム高松・松山号」といえば... 2013.01.18 夜行バス高速バス アーカイブス
夜行バス 西日本鉄道「桜島号」夜行便 初代専用車 ~水曜どうでしょうでも登場した伝説?の車両~ いつもブログをご覧頂きまして、ありがとうございます。今日は、ちょっと懐かしい夜行バス車両をご紹介します。写真は、西日本鉄道の福岡~鹿児島線「桜島号」夜行便の初代専用車です。今から10年以上前に撮影したものです。当時の西鉄は基本的に名古屋以遠... 2012.09.29 夜行バス高速バス アーカイブス
夜行バス JR東日本「ドリーム4号」~初めて乗った夜行バス~ いつもブログをご覧頂きまして、ありがとうございます。これまで幾つもの乗車記をご紹介してきましたが、私が何故「夜行バス」という乗り物にのめり込んだのか・・・・・そういえば、今までその話をしてませんでしたねww。そこで、今回は私が人生初めて乗車... 2012.09.27 夜行バス高速バス アーカイブス高速バス乗車記
夜行バス 阪急観光バス&南国交通の夜行高速バス「さつま号」 写真は、阪急観光バスと南国交通が共同で運行している大阪~鹿児島間夜行高速バス「さつま号」です。阪急観光バスは日野セレガHD、南国交通は三菱エアロエースを充てています。で、既にご存知の方も多いますが、夜行高速バス「さつま号」は、2012年9月... 2012.08.25 夜行バス高速バス アーカイブス
夜行バス 仙台駅東口で見かけた夜行バス達(仙台駅東口編) いつもこのブログをご覧頂きましてありがとうございます。今回は、先日仙台を訪れた際に見かけた夜行バスを写真でご紹介しようと思います。今回私が見て来たのは、仙台駅東口です。ここは現在、ツアーバスの発着場所として有名になりつつありますが、私が見て... 2012.05.08 夜行バス高速バス アーカイブス
夜行バス 土佐電気鉄道「はりまや号」三菱エアロクイーンⅠ 写真の車両は、四国高知に本社を置く土佐電気鉄道の福岡~高知間夜行路線バス「はりまや号」に使用されている、三菱エアロクイーンⅠ(PJ-MS86JP)です。土佐電気鉄道といえば、高知市内及び近郊を走る路面電車が有名ですが、高速バス事業も積極的に... 2011.06.06 夜行バス高速バス アーカイブス
夜行バス 関東自動車「とちの木号」日野グランデッカ 写真は今から約15年前にJR宇都宮駅前で撮影した、関東自動車の大阪~宇都宮間夜行高速バス「とちの木号」です。今日の午前中に写真を整理していたところ、偶然にも出てきました。当時は西名阪自動車道~名阪国道~東名阪自動車道経由で、あのカーブが連続... 2010.02.22 夜行バス高速バス アーカイブス
夜行バス 西日本鉄道「どんたく号」2代目専用車 4451号車 車両ネタになります。写真は、西日本鉄道の名古屋~福岡間夜行高速バス「どんたく号」2代目専用車として活躍していた4451号車です。三菱P-MS729Sのシャーシに、西工58MC SD-Ⅱボディを纏っています。この車両、ある意味伝説の車両では?... 2010.01.01 夜行バス高速バス アーカイブス
夜行バス 大分交通「ぶんご号」初代専用車 西工SD-Ⅱ 今日は車両ネタになります。大分交通の「ぶんご号」初代専用車です。とはいっても、亀の井バス「ぶんご号」初代専用車とは外観(塗装)が異なるだけで、車内の造り、レイアウト等は亀の井バスと殆ど同じです。1991年4月の開業時から13年程活躍しました... 2010.01.01 夜行バス高速バス アーカイブス