夜行バス 夜行高速バス 2023年冬~夏の動き(ダイヤ改正、運行会社の変更、新規参入、運行終了など) 新型コロナウイルスが感染症5類へ移行され、人々の動きが活発になる中、2023年冬から夏にかけて全国各地で高速バスの新設・改廃の動きが活発になってきています。「人々の動きが活発になっているのだから、コロナ禍前までに本数も増えているし、新路線も... 2023.07.24 夜行バス
夜行バス 夜行バス時刻表 2022年夏・秋号(同人誌) 一般頒布を期間&数量限定で行います ひろしプロジェクト名義同人誌「夜行バス時刻表 2022年 夏・秋号」の一般頒布を行います!「夜行バス時刻表」とは?深夜に全国各地を駆け抜ける夜行バス171路線(2022年6月30日現在)の時刻を一冊にまとめています。運行時刻はもちろん、実際... 2022.08.07 ブログ交通系セミナー・勉強会・イベント夜行バス雑記高速バス乗車記
夜行バス 名鉄バス「名古屋〜岡山・倉敷線」 簡単な乗車記 前回の記事『夜行高速バス 2022年春の動き』でもご紹介した通り、全国的なコロナ騒動が完全に落ち着いたとはいえない昨今、高速バスに関しては、コロナ禍開けを見据えての動きが各地で出始めています。特に、最近注目されている動きとして、共同運行方式... 2022.04.24 夜行バス昼行高速バス高速バス乗車記
夜行バス 夜行高速バス 2022年春の動き(ダイヤ改正、運行会社の変更、新規参入、運行撤退など) 新型コロナウイルス感染拡大が完全に落ち着いていない昨今、まん延防止等重点措置が2022(令和4)年3月21日をもっていったん終了したことに伴い、全国各地で高速バスの運行再開、減便数の変更(一部便の運行再開)の動きが出ています。こと夜行高速バ... 2022.04.23 夜行バス
夜行バス 関東バス「ドリームスリーパー東京大阪号」 長期運休直前に乗ってみて(2021年4月下旬) 写真は、去る2021(令和3)年4月下旬に利用した、関東バスの完全個室型夜行高速バス「ドリームスリーパー東京大阪号」です。両備バス門真車庫到着時に撮影しました。「ドリームスリーパー東京大阪号」については、このブログでも何度か乗車記を掲載して... 2021.07.04 夜行バス高速バス乗車記
夜行バス 同人誌新作「The SD SD-Ⅰ&SD-Ⅱ」を平成最後の冬コミ(C95)で頒布します! 突然ですが・・・ひろしプロジェクト、冬コミ(C95)に参加します!とはいっても、委託参加なんですけどね。(笑)既にtwitterやFacebookなどのSNSで告知させていただいておりますが、この度、夜行バス乗車記本「夜行バス紀行」の別刊と... 2018.12.29 ブログ交通系セミナー・勉強会・イベント夜行バス
夜行バス 西鉄バス→下電「ペガサス号」→両備バス西大寺営業所見学会 前回、2018(平成30)年12月10日に岡山市北区の岡山国際交流センターにて開催された交通系セミナー「公共交通マーケティング研究会 スタートアップセミナー」の様子を備忘録として紹介しました。で、このブログの読者の多くは、恐らく「どうやって... 2018.12.19 一般路線バス交通系セミナー・勉強会・イベント夜行バス高速バス乗車記
夜行バス 【備忘録】公共交通マーケティング研究会 スタートアップセミナーに参加してきました 去る2018(平成30)年12月10日に、岡山市北区の岡山国際交流センターにて、「公共交通マーケティング研究会」発起人会主催の交通系セミナー「公共交通マーケティング研究会 スタートアップセミナー」が開催されました。研究会発足の経緯については... 2018.12.16 一般路線バス交通系セミナー・勉強会・イベント夜行バス昼行高速バス
夜行バス 【再掲】下津井電鉄「ペガサス号」 H520号車 日野セレガR-GD 久しぶりの車両ネタです。今回ご紹介する車両はこちら↓。下津井電鉄の夜行高速用車両H520号車です。今や全国的にも少数になりつつある日野セレガR-GD夜行高速仕様(KL-RU1FSEA)。現在は主に岡山・倉敷~北九州・福岡線「ペガサス号」で活... 2018.11.25 夜行バス
夜行バス 両備ホールディングス「リョービエクスプレス名古屋号」 0991号車 簡単な乗車記(追記あり) 先日、とあるバスを見に四国へ行って来ました。結果として、目的のバスに出会うことは出来なかったわけですが、道中、いくつかの高速バスに乗車する機会も得ました。そこで、今回から数回に分けて、四国へ行った際に利用した高速バスをご紹介します。今回ご紹... 2018.11.14 夜行バス高速バス乗車記
夜行バス バス運転手専門合同企業説明会「バスギアエキスポ」を東京と大阪で開催! ※写真はイメージです。ここ数年で深刻化しているバス業界の人手不足。特に、バス運転手については、慢性的な人手不足に陥っており、バス業界が直面している最大の課題でもあります。2002(平成14)年2月に、新規参入における規制の廃止や、運賃を自由... 2018.11.12 一般路線バス交通系セミナー・勉強会・イベント夜行バス昼行高速バス観光バス・定期観光バス
一般路線バス 両備ホールディングス「ソラビ(SOLARVE)」 ~世界初太陽光発電バス~ 車両ネタです。今回ご紹介する車両はこちら↓。先日岡山を訪れた際に乗車した両備ホールディングスの路線バス「ソラビ(SOLARVE)」です。主に岡山と西大寺の間を結ぶ路線で活躍していますが、一体どんな車両なのでしょうか。世界初の太陽光電池を搭載... 2018.09.22 一般路線バス
昼行高速バス 中鉄バス「ハーバープリンス」 1621号車 簡単な乗車記 前々回の記事『西日本JRバス「高知エクスプレス22号」(夜行便)グランドリーム車 簡単な乗車記』の続きになります。今回取り上げるのは、神戸~岡山間の高速バスになります。神戸~岡山間の高速バスといえば、以前このブログで「リョービエクスプレス神... 2018.09.03 昼行高速バス高速バス乗車記
昼行高速バス とさでん交通「龍馬エクスプレス」161号車 簡単な乗車記 今回ご紹介する高速バスはこちら↓。とさでん交通の高知~岡山線「龍馬エクスプレス」で活躍する161号車(日野セレガSHD ADG-RU1ESAA)です。ご覧の通り、旧高知県交通時代の高速路線用塗装を纏った夜行高速仕様のスーパーハイデッカーです... 2018.08.31 昼行高速バス高速バス乗車記
夜行バス 下津井電鉄「ペガサス号」H520号車 乗車記 九州福岡県と岡山県の間を結ぶ夜行高速バス「ペガサス号」。西日本鉄道(福岡県福岡市)・両備ホールディングス(岡山県岡山市)・下津井電鉄(岡山県岡山市)の3社が共同で運行、週末や繁忙期には満席になることも少なくない人気路線であります。「ペガサス... 2018.04.21 夜行バス高速バス乗車記
夜行バス 東北急行バス「ルブラン号」乗車記を「バスとりっぷ」様にて紹介しています 東京~京阪神間、東京~仙台間と並んで、全国有数の高速バス競合区間である東京~岡山間。その東京~岡山間において、実に25年以上もの運行を続けている夜行高速バスが、東京品川・横浜~津山・岡山間夜行高速バス「ルブラン号」です。「ルブラン号」は、東... 2018.04.06 夜行バス高速バス乗車記
夜行バス 東北急行バス「ルブラン号」 910号車 いすゞガーラHD 2018年2月上旬より10日間程道外(本州・九州)へ出掛けておりました。今回は半分仕事絡みの訪問でして、途中悪天候で足止めを食らうなどトラブルもありましたが、収穫も多かった旅となりました。成果については追々紹介していきますので、引き続きお付... 2018.02.19 夜行バス
雑記 謹賀新年 2018 皆様、新年あけましておめでとうございます。旧年中は色々とお世話になりました。皆様にとって今年一年が良い年でありますように。本年も当ブログ「ひろしプロジェクトWEB」を宜しくお願い申し上げます。2018年元旦須田 浩司(ひろしプロジェクト) 2018.01.01 ブログ雑記
夜行バス 三州自動車 都城~志布志~鹿屋~鹿児島 路線バス乗り継ぎの旅 前回の記事で、とさでん交通の福岡・北九州~三島川之江・高知間夜行高速バス「はりまや号」廃止直前乗車記をご紹介しました。この記事の中で、「今般、九州方面への所用の帰路の足として・・・」と書きましたが、今回はその所用のうちの一つについてご紹介し... 2017.10.04 一般路線バス夜行バス昼行高速バス