PR

桜島号

スポンサーリンク
昼行高速バス

「とよのくに号」と筑豊電車と「桜島号」と「はまゆう号」

前々回の記事の続きになります。大分交通の夜行高速用106号車貸切乗車会に参加してきた私。ここからは、福岡へ戻った後、1泊して南下します。まだまだ乗りバスと乗り鉄は続きますよ。未乗の筑豊電車に乗車【第11ランナー】大分バス「とよのくに号」スー...
夜行バス

「フェニックス号」と新幹線と「桜島号」夜行便と「とよのくに号」

前回の記事の続きになります。西鉄の「福岡都心連節バス」と「志賀島ぐりーん」実見を終えた私。ここからは、九州に来たら必ず購入する「SUNQパス」全九州3日間用を利用して、バスに乗りまくります。折角九州に来たからには、バスを堪能していきたいです...
夜行バス

福岡で見かけたバス達(西鉄バスなど)とJAC3595便

前回の記事の続きになります。前回の記事『西鉄高速バス「桜島号」夜行便4012号車 乗車記(2016年5月乗車分)』はこちらからどうぞ。西鉄高速バス「桜島号」夜行便で福岡に戻った私。このあと私は、公共交通系のイベントに出席のために飛行機で松山...
スポンサーリンク
夜行バス

西鉄高速バス「桜島号」夜行便4012号車 乗車記(2016年5月乗車分)

前回の記事の続きになります。西鉄高速バス「桜島号」昼行便で鹿児島へやって来た私。数時間後には西鉄高速バス「桜島号」夜行便で福岡へ戻るのですが、「桜島号」夜行便の発車時刻まで時間が空いています。(写真はイメージです。)当初は指宿または枕崎方面...
昼行高速バス

西鉄高速バス「桜島号」昼行便9134号車 乗車記(2016年5月乗車分)

前回の記事の続きになります。JR東海バス「青春大阪ドリーム名古屋1号」で大阪駅JR高速バスターミナルに到着した私。「プレミアムドリーム」と「グランドリーム」を撮影し、JR東海道本線で新大阪駅へと移動します。新大阪からは、博多まで一気に新幹線...
雑記

2015年もありがとうございました。

皆様におかれましては、今年1年間、このブログをご愛顧いただきまして、ありがとうございました。時刻は平成27年12月31日の15時00分。新年まで残り9時間00分となりました。一昨年、昨年と青森県内の親戚の家で年越しをしましたが、今年の年末年...
雑記

夜行バス乗車記本「夜行バス紀行Vol.03」冬コミ(C89)で頒布します!

12月上旬よりtwitterやFacebookで告知させていただいておりますが、一昨年より頒布しております夜行バス乗車記本の最新版『夜行バス紀行Vol.03』を、夏コミに続きまして12/29~31の冬コミ(コミックマーケット89)にて委託頒...
夜行バス

西鉄高速バス「桜島号」夜行便4012号車 乗車記(2015年9月乗車分)

前回の記事の続きになります。旅はまだ続きます。西鉄高速バス「桜島号」昼行便で鹿児島へやって来た私。ここからは西鉄高速バス「桜島号」夜行便で福岡へ戻るのですが、「桜島号」夜行便の発車時刻まで時間が空いているということで、指宿もしくは枕崎辺りま...
昼行高速バス

西鉄高速バス「桜島号」昼行便9134号車 乗車記(2015年9月乗車分)

前回の記事の続きになります。まだまだ旅は続きます。西鉄高速バス(株)本社&西鉄観光バス(株)本社の新社屋訪問を終えた私。ここからは高速バス「桜島号」で福岡~鹿児島間を往復することにしました。今回は往復とも西鉄高速バス担当便を選択。西鉄高速バ...
夜行バス

夜行バス乗車記本「夜行バス紀行Vol.03」頒布&先行予約のお知らせ

既にtwitterやFacebookで告知させていただきましたが、一昨年より頒布しております夜行バス乗車記本の最新版『夜行バス紀行Vol.03』を今夏に発刊・頒布することになりました。ひろしプロジェクト Presents「夜行バス紀行Vol...
夜行バス

西鉄高速バス「桜島号」夜行便乗車記(2015年4月乗車分)

前回ご紹介したJR九州バス「桜島号」昼行便乗車記の続きになります。桜島が聳え立つ九州南部の中核都市「鹿児島」。鹿児島を発着する高速バスといえば、やはり福岡線「桜島号」を思い浮かべる方が多いかと思いますが、実はこの「桜島号」には昼行便の他に夜...
昼行高速バス

JR九州バス「桜島号」昼行便乗車記(2015年4月乗車分)

山陽新幹線「こだま741号」で博多入りした私。1件用事を済ませ、ここからは約3日間の「SUNQパス」を使ってのバス旅がスタートします。今回の旅の最大の目的は、『東九州道高速バス(「北九州~大分線」「パシフィックライナー」)を見る』なのですが...
昼行高速バス

西鉄高速バス「桜島号」昼行便乗車記(2014年12月乗車分)

前回、前々回と、【繁忙期輸送を追いかけて】と題して、2014年年末に乗車した名鉄バスの名古屋~熊本間夜行高速バス「不知火号」の乗車記と、西鉄高速バスの福岡・北九州~坂出・高松間夜行高速バス「さぬきエクスプレス福岡号」の乗車記をご紹介しました...
昼行高速バス

西鉄高速バス「桜島号」昼行便 9135号車

写真の車両は、西鉄高速バスの福岡~鹿児島線「桜島号」昼行便で活躍している9135号車です。シャーシは日産ディーゼル(現:UDトラックス)製、車体は西日本車体工業製のスーパーハイデッカーボディ「SD-Ⅰ」を纏っています。通常であれば西工ボディ...
夜行バス

鹿児島交通観光バス「桜島号」昼行便 乗車記

このブログではすでに何度も登場していて、読者様にとってはお馴染みであろう福岡~鹿児島間の高速バス「桜島号」。西日本鉄道・西鉄高速バス・JR九州バス・南国交通・鹿児島交通観光バス・いわさきバスネットワークの計6社が、夜行便1往復も含めて1日2...
昼行高速バス

JR九州バス「桜島号」昼行便 乗車記

これまでに何度かご紹介している福岡~鹿児島間の高速バス「桜島号」。西日本鉄道・西鉄高速バス・JR九州バス・南国交通・鹿児島交通観光バス・いわさきバスネットワークの計6社が、夜行便1往復も含めて1日24往復という高頻度で運行しています。福岡~...
昼行高速バス

JR九州バス「桜島号」8658号車 西工02MC SD-Ⅰ

今回ご紹介するバスはこちら↓。JR九州バスの福岡~鹿児島間高速バス「桜島号」で活躍している日産PKG-RA274RBNです。西工02MC SD-Ⅰ型ボディを纏っています。「桜島号」は西日本鉄道・西鉄高速バス・JR九州バス・南国交通・いわさき...
夜行バス

いわさきバスネットワーク「桜島号」昼行便乗車記(『「SUNQパス」で乗り尽くす九州旅』その2)

「SUQパス」九州旅の続きになります。大分から大分交通「とよのくに号」で高速基山まで来た私。乗り換え時間の約50分を使い、隣接の基山サービスエリアで早めの夕食を取ります。そして日が暮れ始めた19時頃、1台のバスが入線してきます。こちらのバス...
夜行バス

西鉄高速バス「桜島号」夜行便乗車記(2013年7月乗車分)

九州新幹線が全通した今日においても、未だに堅調に推移している高速バスが、福岡~鹿児島間の高速バス「桜島号」です。特に夜行便においては、並行するJRが夜行列車を運行していないこともあり、高い利用率を誇っています。今般、「SUNQパス」を利用し...
スポンサーリンク
error: このコンテンツのコピーは禁止されています。