フェリー 太平洋フェリー「きたかみ」仙台→苫小牧 乗船記【エコノミーシングル】 北海道苫小牧と東北仙台・愛知名古屋の間を結ぶ「太平洋フェリー」。充実した船室・設備等で利用客から高い評価を受けており、「フェリー・オブ・ザ・イヤー」を30年以上もの間連続受賞するなど、船旅を扱う雑誌などでトップクラスの評価を得ています。苫小... 2024.09.15 フェリー
フェリー 太平洋フェリー「いしかり」仙台→苫小牧 乗船記【1等インサイド洋室】 北海道苫小牧と東北仙台・愛知名古屋の間を結ぶ「太平洋フェリー」。充実した船室・設備等で利用客から高い評価を受けており、「フェリー・オブ・ザ・イヤー」を25年以上もの間連続受賞するなど、船旅を扱う雑誌などでトップクラスの評価を得ています。苫小... 2023.12.23 フェリー
フェリー 太平洋フェリー「きそ」苫小牧→名古屋 乗船記【15年ぶりのご無沙汰】 北海道苫小牧と東北仙台・愛知名古屋の間を結ぶ「太平洋フェリー」。充実した船室・設備等で利用客から高い評価を受けており、「フェリー・オブ・ザ・イヤー」を25年以上もの間連続受賞するなど、船旅を扱う雑誌などでトップクラスの評価を得ています。苫小... 2020.07.02 フェリー
フェリー 太平洋フェリー 新「きたかみ」 乗船記 苫小牧と仙台・名古屋の間を結ぶ「太平洋フェリー」。名古屋に本社を置く名鉄グループのフェリー会社で、苫小牧~仙台~名古屋間で定期航路を運航しています。充実した船室・設備等で利用客から高い評価を受けており、「フェリー・オブ・ザ・イヤー」を25年... 2019.02.11 フェリー
フェリー 太平洋フェリー「いしかり」苫小牧→名古屋乗船記【3日目】 ※写真はイメージです。前々回、前回とご紹介してきた太平洋フェリー「いしかり」苫小牧→名古屋乗船記も、今回が最終回となります。岩手沖で目が覚め、仙台から福島沖~千葉沖へと進む太平洋フェリー「いしかり」。退屈するかと思った2日目もあっという間に... 2014.06.08 フェリー
フェリー 太平洋フェリー「いしかり」苫小牧→名古屋乗船記【2日目】 ※写真はイメージです。太平洋フェリー「いしかり」苫小牧→名古屋乗船記の続きになります。あっという間に過ぎた1日目。就寝の間も特段目立った揺れは無く、朝までぐっすりと眠ることが出来ました。それでは2日目の模様をご紹介しましょう。太平洋フェリー... 2014.06.06 フェリー
フェリー 太平洋フェリー「いしかり」苫小牧→名古屋乗船記【1日目】 ※写真はイメージです。苫小牧と仙台・名古屋の間を結ぶ「太平洋フェリー」。充実した船室・設備等で利用客から高い評価を受けており、「フェリー・オブ・ザ・イヤー」を20年以上もの間連続受賞するなど、船旅を扱う雑誌などで常にトップクラスの評価を得て... 2014.06.04 フェリー
フェリー 太平洋フェリー「きそ」乗船記(2005年乗船分) 苫小牧と仙台・名古屋を結ぶフェリーといえば・・・・・・「太平洋フェリー」です。「太平洋フェリー」といえば、一昨年2011年3月に就航した新船「いしかり」が有名。「フェリーオブ・ザ・イヤー2011」にも輝き、マスコミにも取り上げられる程の豪華... 2013.01.29 フェリー
フェリー 太平洋フェリーの豪華フェリー「いしかり」乗船記 いつもこのブログをご覧頂きましてありがとうございます。「いや~~~~~ついに乗りましたよ!!!!」というわけでもないのですが、今回は昨年2011年3月に就航を開始した太平洋フェリーの新船「いしかり」に乗船した時の模様をご紹介します。太平洋フ... 2012.05.13 フェリー
フェリー 新日本海フェリー「ゆうかり」 ステートB(和室) 乗船記【新潟→苫小牧東 寄港便】 前回と前々回、長電バスの2階建てバス"三菱エアロキング"を見に長野を訪問した様子をご紹介しましたが・・・今回ご紹介するのは、長野訪問からの帰路で乗船した新日本海フェリー「ゆうかり」です。新日本海フェリーは、大阪府大阪市に本社を、北海道小樽市... 2025.06.09 フェリー
フェリー 商船三井さんふらわあ「さんふらわあ かむい」乗船記(2025年2月乗船分) 以前このブログで、商船三井さんふらわあの苫小牧~大洗航路「さんふらわあ ふらの」乗船記をご紹介しましたが・・・その兄弟船ともいうべき、あの新船をようやくご紹介出来る時が来ました。今回、こちらのフェリーをご紹介します。商船三井さんふらわあの苫... 2025.04.09 フェリー
フェリー 「さんふらわあ かむい」@苫小牧西港 北海道苫小牧~茨城県大洗および関西(大阪南港・神戸六甲)~別府・大分・鹿児島志布志を結ぶ商船三井さんふらわあ。商船三井グループのフェリー事業を担っており、上記長距離フェリーと合わせて首都圏~九州方面のRO-RO船貨物航路も運航しています。 ... 2025.01.29 フェリー
フェリー 新日本海フェリー「すずらん」苫小牧東→敦賀 乗船記 北海道と東北、新潟、関西を結ぶ新日本海フェリー。国内数あるフェリー会社の中でも、多様な船内設備にレストラン・グリルでの食事など、旅客サービスに力を入れているフェリー会社として数多くの方に利用されています。また、小樽~舞鶴航路と、苫小牧東~敦... 2024.01.18 フェリー
昼行高速バス 「ザ・サンライナー」(成田空港・東京駅~仙台・松島) を西船橋と東京で見て来ました 宮城交通「ザ・サンライナー」 東京日本橋にて写真は、2023年7月14日に運行を開始した成田空港・東京駅~仙台・松島間高速バス「ザ・サンライナー」で活躍する宮城交通3169号車(日野セレガHD LKG-RU1ESBA)です。東京方面へ出かけ... 2023.07.21 昼行高速バス
夜行バス 2020年もありがとうございました。 皆様におかれましては、今年1年間、このブログをご愛顧いただきまして、ありがとうございました。時刻は2020(令和2)年12月31日の13時30分。新年まで残り10時間30分となりました。昨年と同様、今年の年末年始も自宅のある北海道で過ごすこ... 2020.12.31 フェリーブログ一般路線バス夜行バス昼行高速バス観光バス・定期観光バス鉄道雑記飛行機
夜行バス 「名神ハイウェイバス京都線」と「高尾・京北線」と「青春大阪ドリーム名古屋2号」 1964(昭和39)年に運行を開始し、名古屋と京都・大阪・神戸の間を半世紀以上に渡って結ぶ老舗中の老舗高速バス「名神ハイウェイバス」。名鉄バス「名神ハイウェイバス京都線」JR東海バス「名神ハイウェイバス京都線」西日本JRバス「名神ハイウェイ... 2020.07.08 夜行バス昼行高速バス高速バス乗車記
夜行バス JR東海バスのスカニア/バンホール「InterCityDD」を名古屋で見かけました 久しぶりの車両ネタです。今回ご紹介する車両はこちら↓。2020(令和2)年6月中旬に運行を開始したJR東海バスのスカニア/バンホール製2階建てバス「InterCityDD」です。いわゆる、スカニア/バンホール製2階建てバス「アストロメガ」の... 2020.07.03 夜行バス昼行高速バス
夜行バス 【名鉄バス・西鉄・四国高速バスなど】長旅に出ておりました 年末の慌ただしい中、いかがお過ごしでしょうか。3週間ほどブログの更新をお休みしておりました。というのも、実は10日間ほど仕事(取材)を兼ねた長旅に出ておりまして、その準備や後始末などで、ブログの更新が出来ない状況でした。とりあえず、今年の年... 2019.12.30 フェリーブログ夜行バス昼行高速バス雑記
昼行高速バス 庄内交通「夕陽号」仙台国際空港線 簡単な乗車記 宮城県名取市と岩沼市にまたがって位置する仙台空港。年間約340万人(2017年)の利用者を誇り、国内線は新千歳・成田・小松・名古屋(中部)・大阪(関西・伊丹・神戸)・出雲・広島・福岡・那覇へ、国際線は中国(北京・上海)・台湾(台北)・韓国(... 2019.02.12 昼行高速バス高速バス乗車記