PR

ライオンズエクスプレス

スポンサーリンク
夜行バス

【アーカイブ】日本最長夜行バス「LIONS EXPRESS(ライオンズエクスプレス)」 運行休止直前乗車記

"運行距離日本最長クラスの夜行バス"といえば、このブログで何度もご紹介している西日本鉄道(本社:福岡市)の東京新宿~北九州・福岡間夜行高速バス「はかた号」や、西日本鉄道「はかた号」オー・ティー・ビー(本社:東京都)の「オリオンバス」東京~福...
観光バス・定期観光バス

西鉄「GRANDAYS」専用車を「バスとりっぷ」様で紹介しています

西日本鉄道(本社:福岡市、以下:西鉄)が予てから準備を進め、2019年秋に稼働を始めた新ツアーブランド「GRANDAYS(グランデイズ)」。そのツアー専用バスが完成したことについては、以前このブログでもご紹介しました。『西鉄の最上級豪華バス...
観光バス・定期観光バス

西鉄の最上級豪華バス「GRANDAYS」誕生 ~種車はあの元日本最長夜行バスだった?!~

既に報道などでご存じかとは思いますが、西日本鉄道(本社:福岡市、以下:西鉄)が予てから準備を進めていた新ツアーブランド「GRANDAYS(グランデイズ)」用の専用バスが、遂に完成しました。「GRANDAYS」の運行は西鉄観光バスが担当する2...
夜行バス

西鉄高速バス株式会社 19年の歴史に幕

2018年度も、まもなく終わり。新年度に合わせて、各地で路線バス・高速バスのダイヤ改正や新設・休廃止の動きが相次いでいます。そんな中、2018年度末の2019(平成31)年3月31日もって19年間の歴史に幕を閉じるバス会社があります。そのバ...
昼行高速バス

西鉄高速バス&日田バス「ゆふいん号」 簡単な乗車記

国内屈指の人気温泉地であり、年間約300万人(※)もの観光客が訪れる大分県由布院(湯布院)温泉。特にここ数年来においては、海外からの観光客(インバウンド客)が急増しており、その効果は、福岡と湯布院を結ぶ交通機関に影響をもたらしています。※:...
昼行高速バス

西日本鉄道「島原号」8546号車 乗車記

島原半島東部に位置する長崎県島原市。近くには温泉で有名な雲仙や22年前に大噴火を起こした雲仙普賢岳もあります。その島原市と九州最大都市福岡とを結ぶ高速バスが、西日本鉄道と島原鉄道が運行する高速バス「島原号」です。(写真はイメージです。)開業...
雑記

謹賀新年 2016

皆様、新年あけましておめでとうございます。旧年中は色々とお世話になりました。皆様にとって今年一年が良い年でありますように。本年も当ブログ「ひろしプロジェクトWEB」を宜しくお願い申し上げます。2016年元旦須田 浩司(ひろしプロジェクト)応...
雑記

2015年もありがとうございました。

皆様におかれましては、今年1年間、このブログをご愛顧いただきまして、ありがとうございました。時刻は平成27年12月31日の15時00分。新年まで残り9時間00分となりました。一昨年、昨年と青森県内の親戚の家で年越しをしましたが、今年の年末年...
雑記

夜行バス乗車記本「夜行バス紀行Vol.03」冬コミ(C89)で頒布します!

12月上旬よりtwitterやFacebookで告知させていただいておりますが、一昨年より頒布しております夜行バス乗車記本の最新版『夜行バス紀行Vol.03』を、夏コミに続きまして12/29~31の冬コミ(コミックマーケット89)にて委託頒...
昼行高速バス

道北バスの西工製都市間路線用1058号車(元「ライオンズエクスプレス」予備車)を見てみる

旭川市に本社を置き、路線バス及び貸切バスを運行している道北バス株式会社。旭川市内及び近郊への一般路線バスはもとより、旭川、名寄から道央、道北、道東の主要都市へ都市間バスを運行しています。同社の都市間バスといえば、本州の事業者で活躍した車両が...
夜行バス

夜行バス乗車記本「夜行バス紀行Vol.03」頒布&先行予約のお知らせ

既にtwitterやFacebookで告知させていただきましたが、一昨年より頒布しております夜行バス乗車記本の最新版『夜行バス紀行Vol.03』を今夏に発刊・頒布することになりました。ひろしプロジェクト Presents「夜行バス紀行Vol...
夜行バス

日本最長夜行バス「ライオンズエクスプレス」ついにラストラン!

2011年12月8日に運行を開始し、約3年半もの間首都圏(さいたま大宮・東京池袋・横浜)~福岡間を結んでいた日本最長距離夜行高速バス「Lions Express」(ライオンズエクスプレス)が、2015年5月16日出発便をもって運行が終了とな...
夜行バス

西鉄高速バス「ライオンズエクスプレス」8546号車

写真の車両は、西鉄高速バスの福岡~横浜・東京池袋・さいたま大宮線「ライオンズエクスプレス」の専用車両として活躍している8546号車です。白地にかつての「西鉄ライオンズ」の球団ロゴをあしらった、日野セレガスーパーハイデッカー(LKG-RU1E...
夜行バス

西鉄高速バス「ライオンズエクスプレス」8529号車

写真の車両は、西鉄高速バスの福岡~横浜・東京池袋・さいたま大宮線「ライオンズエクスプレス」の予備車両として活躍している8545号車です。白夜行塗装に、「Lions Express」のロゴをあしらった、日野セレガハイデッカー(LKG-RU1E...
夜行バス

西鉄高速バス「ライオンズエクスプレス」まもなく開業1周年! 再乗車分乗車記

日本最長距離夜行高速バスとしてようやく認知されるようになってきた「ライオンズエクスプレス」。昨年2011年12月8日の開業から、間もなく1周年を迎えようとしています。現在、運行会社の西武観光バスと西鉄高速バスでは、開業1周年キャンペーンと銘...
夜行バス

西鉄高速バス「ライオンズエクスプレス」予備車両8529号車 日野セレガHD

中国バス「ドリームスリーパー」ゼログラビティシートの乗車記に関して、各方面から様々な反応を頂いております。改めて感謝申し上げます。頂いたメッセージの中で多かったのが、「凄い!」「これがバスなの?」「一度乗ってみたい。」というご意見。私如きの...
バス車両紹介スライド・車内放送スライド

バス車両案内スライド その3 西武観光バス「ライオンズエクスプレス」

いつもこのブログをご覧頂きましてありがとうございます。以前このブログで、西武観光バス「ライオンズエクスプレス」続行便の乗車記をご紹介しました。で、「ライオンズエクスプレス」の乗車記を書いた後、パソコンやiPhoneのデータを整理していたので...
夜行バス

西武観光バス「ライオンズエクスプレス」続行便乗車記

いつもこのブログをご覧頂きましてありがとうございます。今回は2012年ゴールデンウィーク休暇で旅先の九州福岡からの帰路で利用した、西武観光バス「ライオンズエクスプレス」続行便の乗車記をご紹介したいと思います。とはいいつつも、実は既に「ライオ...
夜行バス

日本最長夜行路線バス「ライオンズエクスプレス」(西武観光バス担当便)乗車記

いつもこのブログをご覧頂きましてありがとうございます。さて、以前このブログで予告したと思いますが、過日日本最長距離を走る夜行路線バス「Lions Express」(ライオンズエクスプレス)に乗車してきました。今回はこの時の模様を簡単にご紹介...
スポンサーリンク
error: このコンテンツのコピーは禁止されています。