昼行高速バス JR九州バス「桜島号」昼行便乗車記(2015年4月乗車分) 山陽新幹線「こだま741号」で博多入りした私。1件用事を済ませ、ここからは約3日間の「SUNQパス」を使ってのバス旅がスタートします。今回の旅の最大の目的は、『東九州道高速バス(「北九州~大分線」「パシフィックライナー」)を見る』なのですが... 2015.05.03 昼行高速バス高速バス乗車記
昼行高速バス 名鉄バス「名神ハイウェイバス 京都205便」乗車記 1964年(昭和39年)の運行開始以来、約50年の長きに渡り名古屋と京都・大阪・神戸間を結んでいる高速バス「名神ハイウェイバス」。最近は、ウィラーエクスプレスの名古屋~大阪間参入による競争激化で増便そして利用者増に繋がっている同路線ですが、... 2015.04.30 昼行高速バス高速バス乗車記
夜行バス 名鉄バス「青葉号」乗車記(2015年4月乗車分) 前回、近鉄バスの大阪・京都~仙台間夜行高速バス「フォレスト号」についてご紹介しましたが、その続きになります。東北地方の最大の都市、杜の都「仙台」。この仙台から、東京をはじめ遠くは関西方面へ多数の夜行高速バスが運行されています。その中でも、開... 2015.04.29 夜行バス高速バス乗車記
昼行高速バス 十和田観光電鉄「うみねこ号」乗車記 前回の記事の続きになります。首都圏の事業者から移籍してきた車両で一気に仙台へ八戸港フェリーターミナルからタクシーで八戸市街へ移動後、乗り鉄や乗りバスを少々楽しみ、こちらのバスターミナルへ移動します。八戸市江陽に位置する、八戸ラピアバスターミ... 2015.04.26 昼行高速バス高速バス乗車記
昼行高速バス 道北バス「特急オホーツク号」富士1S 乗車記 前回の記事の続きになります。札幌から道北バスの都市間バス「流氷もんべつ号」で紋別に到着した私。紋別で一泊後、帰りはこちらのバス↓で帰路につきました。道北バスが運行する旭川~紋別間都市間バス「特急オホーツク号」です。JR北海道の札幌~網走間特... 2015.03.26 昼行高速バス高速バス乗車記
昼行高速バス 道北バス「流氷もんべつ号」西工SD-Ⅱ 乗車記 北海道オホーツク海側に面し、流氷観光で有名な街「紋別市」。この紋別市を札幌との間を直通する都市間バスが、これからご紹介する「流氷もんべつ号」です。「流氷もんべつ号」は、1996年に北海道中央バス、ジェイ・アール北海道バス、道北バス、北紋バス... 2015.03.17 昼行高速バス高速バス乗車記
昼行高速バス 北海道中央バス「高速るもい号」直行便 簡単な乗車記 前回ご紹介した『沿岸バス「特急はぼろ号」増毛経由便 簡単な乗車記』の続きになります。古くは特急バス「特急札留線」時代から札幌~滝川・深川・留萌間を結び、路線再編や北都観光(→銀嶺バス→北都交通)との一連の騒動などを経て今日まで運行しているの... 2015.03.07 昼行高速バス高速バス乗車記
昼行高速バス 沿岸バス「特急はぼろ号」増毛経由便 簡単な乗車記 1984年に運行を開始し、留萌中部~北部エリア地域住民の札幌への唯一の交通機関として親しまれている、沿岸バスの都市間バス「特急はぼろ号」。札幌~留萌・小平・苫前・羽幌・遠別・天塩・幌延・豊富間を3系統6往復運行している、北海道内を走る都市間... 2015.03.06 一般路線バス昼行高速バス高速バス乗車記
昼行高速バス おびうん観光「とかちミルキーライナー」乗車記 北海道東部の中核都市の一つであり、農業・酪農を中心に独自文化を築いている都市「帯広」。一時期ほどではありませんが、交通の要所としての機能を兼ね備えた街でもあります。帯広から本州(東京方面)へ出掛けるとなると、一般的にはとかち帯広空港から飛行... 2015.02.23 昼行高速バス高速バス乗車記
昼行高速バス くしろバス「特急ねむろ号」乗車記(2015年1月乗車分) 北海道東部の中核都市「釧路」と日本最東端の市「根室」の間約130kmを結ぶ都市間バス「特急ねむろ号」。くしろバス「特急ねむろ号」根室交通「特急ねむろ号」日本最東の都市間バス路線でもあることはいうまでもありませんが、沿線住民の通院や買い物の足... 2015.02.17 一般路線バス昼行高速バス高速バス乗車記
昼行高速バス JRバス東北「仙台・新宿号」乗車記 既存組・移行組問わず、昼夜数多くの便数が運行されている東京~仙台間の高速バス。東京駅八重洲口を発着する東北急行バス「ニュースター号」「スイート号」「ホリデースター号」や、「広瀬ライナー」(京王電鉄バス・宮城交通)、「WILLER EXPRE... 2015.01.20 昼行高速バス高速バス乗車記
昼行高速バス 西鉄高速バス「桜島号」昼行便乗車記(2014年12月乗車分) 前回、前々回と、【繁忙期輸送を追いかけて】と題して、2014年年末に乗車した名鉄バスの名古屋~熊本間夜行高速バス「不知火号」の乗車記と、西鉄高速バスの福岡・北九州~坂出・高松間夜行高速バス「さぬきエクスプレス福岡号」の乗車記をご紹介しました... 2015.01.14 昼行高速バス高速バス乗車記
夜行バス 西鉄高速バス「さぬきエクスプレス福岡号」2号車乗車記(2014年12月乗車分) 前回、【繁忙期輸送を追いかけて】ということで、2014年年末に乗車した名鉄バスの名古屋~熊本間夜行高速バス「不知火号」の乗車記をご紹介しました。今回は第2弾として、西鉄高速バスの福岡・北九州~坂出・高松間夜行高速バス「さぬきエクスプレス福岡... 2015.01.11 夜行バス高速バス アーカイブス高速バス乗車記
夜行バス 名鉄バス「不知火号」2号車乗車記(2014年12月乗車分) 2015年も約1週間が過ぎ、そろそろ正月気分も抜けきった頃かとは思いますが、2014年~2015年の年末年始期間、各交通機関は帰省客や旅行客などで大変混雑しました。無論、夜行高速バスも例外ではなく、多くの路線では続行便を仕立てて多数の乗客を... 2015.01.09 夜行バス高速バス アーカイブス高速バス乗車記
夜行バス 国際興業「しもきた号」乗車記(八戸→東京 2014年12月乗車分) 2014年8月28日に運行を開始した、国際興業の東京新宿・さいたま大宮~八戸・三沢・むつ間夜行高速バス「しもきた号」。以前、このブログでも「しもきた号」の乗車記をご紹介しました。開業から4ヶ月を経過しましたが、様々なところから話を伺った限り... 2015.01.07 夜行バス高速バス乗車記
夜行バス 西日本鉄道「はかた号」プレミアムシート 乗車記(2014年12月乗車分) 改めまして、新年あけましておめでとうございます。本年も「ひろしプロジェクトWEB」を宜しくお願い申し上げます。2015年1発目の乗車記は、やはりこちらバスを取り上げない訳にはいかないであろう・・・ということで、早速取り上げたいと思います。元... 2015.01.02 夜行バス高速バス乗車記
昼行高速バス 北海道中央バス「ポテトライナー」(芽室経由便)乗車記 かなり古い話になりますが、2014年7月25日~26日の2日間、帯広市にて『第9回日本モビリティ・マネジメント会議』(jcomm)が開催され、行って来ました。以前このブログで、jcomm帯広に参加するために利用した、ジェイ・アール北海道バス... 2014.11.22 昼行高速バス高速バス乗車記
夜行バス 北海道バス「函館特急ニュースター号」乗車記(2014年9月乗車分) 以前、このブログで北海道バスの札幌~函館間都市間バス「函館特急ニュースター号」の乗車記をお届けしました。あの時は、ようやく3列シート車が導入されたばかりの頃で、新車独特の匂いと座り心地の良いシートが印象に残ったのですが、あれから2年、国際興... 2014.10.03 夜行バス昼行高速バス高速バス乗車記
昼行高速バス 京王バス東「中央高速バス富士五湖線」を見てみる 以前このブログで、西日本鉄道の福岡・北九州~静岡・富士山駅間夜行高速バス「博多・フジヤマExpress」の乗車記をご紹介しました。その後、富士急ハイランド近くのスーパー銭湯で休んでから東京新宿へ移動するのですが、今回はその移動の足として利用... 2014.09.17 昼行高速バス高速バス乗車記