PR

両備ホールディングス「ペガサス号」1912号車

スポンサーリンク
スポンサーリンク

途中休憩はなし!目覚めると小倉、博多の街並みが・・・

夜行高速バス「ペガサス号」の岡山側始発地は、岡山駅西口バスターミナル
長距離高速バス・岡山空港リムジンバスの他、一部の一般路線バスが発着しています。

岡山駅西口バスターミナル 202506_01

東口のバスターミナルと比較すると、こじんまりとした印象を受けますが、ターミナルの敷地内には待合スペース・乗車券発券カウンター・トイレが入った建物があり、快適な環境でバスを待つことが出来ます。

岡山駅西口バスターミナル 202506_02

北九州・福岡行き「ペガサス号」は、岡山駅西口バスターミナル27番のりばから発車。
東京・横浜・名古屋方面行き高速バスと同じ場所から発車します。

岡山駅西口バスターミナル 202506_03
岡山駅西口バスターミナル 202506_04

発車の10分~15分前にバスはのりばに入線。
入線後、乗車改札が行われます。

両備ホールディングス「ペガサス号」 1912_202506 岡山駅西口改札中

夜行高速バス「ペガサス号」は、営業キロが500キロに満たないということもあって、全区間ワンマンで運行されます。
乗務員ひとりで改札とトランクへの荷物の積み込みを行うため、ツーマン運行路線と比較してひとりの改札に時間を要しますが、こればかり仕方がないですね。

両備ホールディングス「ペガサス号」 1912_202506 岡山駅西口改札中_02

22時00分 岡山駅西口発車

予約済みの乗客全員が早めに揃ったということもあり、発車前に乗務員による補足説明が行われます。
過不足ない丁寧な案内に好印象です。

22時00分、バスは定刻に岡山駅西口を発車。
一般道を30分程走行し、倉敷市内へ向かいます。

22時30分過ぎ、バスは倉敷駅北口に到着。
こちらで残りの乗客を乗せ、22時40分、再度乗務員による補足説明が行われたところで、倉敷駅北口を発車します。

両備ホールディングス「ペガサス号」 1912_202506 倉敷駅発車直後の車内

23時00分 消灯

倉敷駅北口を発車後、自動案内放送が流れ、ここで詳しい車内設備の案内などが行われます。

この先の行程ですが、バスは倉敷インターから山陽自動車道に入り、山陽自動車道~中国自動車道~関門自動車道~北九州都市高速道路を経由して北九州市内へ。
小倉駅前に停車した後、北九州都市高速道路~九州自動車道~福岡都市高速道路を毛経由して、福岡市中心部をめざします。

途中休憩ですが、福岡発便については、両備ホールディングス便、下津井電鉄便ともに、消灯前に関門橋手前のめかりパーキングエリアにて開放休憩を実施しますが、岡山発については下津井電鉄便が消灯前に道口パーキングエリアにて開放休憩を行うのみで、両備ホールディングス便は開放休憩がありません。
途中、パーキングエリアにて数回停車しますが、乗務員の休憩と車両点検、道路情報収集のための停車で、乗客は外へ出ることが出来ません。
ですので、飲食物の購入は乗車前に済ませておくことを強くお勧めします。

倉敷インターを通過し、山陽自動車道に入った23時00分、乗務員の案内放送で車内は消灯されます。
消灯されたからには、寝るしかありません。
身支度を済ませ、シートを倒して目を瞑ると、いつしか夢の中へ。
翌朝まで目を覚ますことはありませんでした。

05時13分 小倉駅前到着

翌朝05時00分過ぎ、室内灯が点灯されたところで目を覚まします。
目を覚まして窓側のカーテンを少し開けると、バスは小倉中心部を走行していました。

05時13分、バスは定刻より約30分早く小倉駅前に到着。
こちらでは数名の乗客が下車していきました。

両備ホールディングス「ペガサス号」 1912_202506 小倉駅前到着

小倉駅前を発車したバスは、足立ランプから再び北九州都市高速道路に入り、八幡インターから九州自動車道へ。
九州自動車道を30分程走行し、福岡インターからは福岡都市高速道路を走行、福岡市中心部をめざします。
以前は、砂津黒崎インター引野口にも停車していましたが、2025年4月1日付のダイヤ改正でこれら停留所は通過扱い(=廃止)になっています。

06時52分 博多バスターミナル到着

バスは順調に走行し、06時15分頃に福岡インターを通過。

両備ホールディングス「ペガサス号」 1912_202506 福岡インター通過

左手に、福岡貨物ターミナル駅やボートレース場、KBC九州朝日放送の電波塔・社屋などを眺めながら、福岡市天神地区へ向かいます。

両備ホールディングス「ペガサス号」 1912_202506 福岡都市高速道路走行中_01
両備ホールディングス「ペガサス号」 1912_202506 福岡都市高速道路走行中_02

その後もバスは順調に走行し、06時34分に西鉄天神高速バスターミナルに到着。

両備ホールディングス「ペガサス号」 1912_202506 西鉄天神高速バスターミナル到着_01
両備ホールディングス「ペガサス号」 1912_202506 西鉄天神高速バスターミナル到着_02

那珂川を渡り、06時52分に終点の博多バスターミナルに到着しました。

両備ホールディングス「ペガサス号」 1912_202506 まもなく博多バスターミナル到着(那珂川通過)
両備ホールディングス「ペガサス号」 1912_202506 博多バスターミナル到着_01

この日は博多バスターミナルまで乗り通す乗客が多く、乗務員も手荷物の取り扱いに苦労している様子でした。

両備ホールディングス「ペガサス号」 1912_202506 博多バスターミナル到着_02

この後、バスは近くの西鉄博多自動車営業所へ回送。
夜の倉敷・岡山行きの運行に備えます。

(次ページに続きます。)

error: このコンテンツのコピーは禁止されています。
タイトルとURLをコピーしました