「ウトロ羅臼線」&「釧路羅臼線」【北見~知床~釧路 路線バスぐるり旅<後編>】

夜行バス,昼行高速バス,一般路線バス



【第4ランナー】阿寒バス「釧路羅臼線」(道内最長路線)

そして、今回の旅のアンカーは、ご存知阿寒バスが運行する路線バス「釧路羅臼線」(釧路~中標津~標津~羅臼)です。

阿寒バス「釧路羅臼線」 ・402
阿寒バス「釧路羅臼線」

釧路~羅臼間約166kmを4時間弱かけて走破する全国でも屈指の長距離ローカル路線バスとして知られており、その系統距離は、奈良交通が運行する「八木新宮線」(大和八木駅~十津川温泉~新宮駅)に次いで全国第2位。
もちろん、道内を走る路線バスの中では、文句なしの第1位を誇ります。

阿寒バス「釧路羅臼線」についても、以前このブログでご紹介したことがありますが・・・


改めて羅臼~釧路間を乗り通そうと、今回あえてこの旅の行程に組み込みました。

早朝の阿寒バス羅臼営業所です。
乗車予定のバスが待機しています。
阿寒バス「釧路羅臼線」 ・402 羅臼営業所_01

待合室はこの様になっています。
釧路までの運賃が・・・。
ちょっとした高速乗合バス並みの運賃ですね。
阿寒バス「釧路羅臼線」 ・402 羅臼営業所_02

阿寒バス「釧路羅臼線」 ・402 羅臼営業所_03

阿寒バス「釧路羅臼線」 ・402 羅臼営業所_04

阿寒バス「釧路羅臼線」 ・402 羅臼営業所_05

今回乗車したのは、写真の三菱エアロバス(KC-MS829PA)。
日本交通から移籍して来た4列シート仕様のトイレ付き車両です。
シートピッチが多少狭い印象を受けますが、4時間弱のローカル路線バスの車両としては、それなりに整っている印象を受けます。
阿寒バス「釧路羅臼線」 ・402

阿寒バス「釧路羅臼線」 ・402 車内

阿寒バス「釧路羅臼線」 ・402 シート

乗車したのは、土曜日の羅臼07時10分発(釧路)市立病院行き。
「釧路羅臼線」は、平日と休日で運行本数が大きく異なっており、平日が4往復(プラス釧路~標津間の区間便が1往復設定)であるのに対し、土日祝日は1日2往復のみとなっています。
ご利用予定の方は、事前に乗車する曜日と時刻を確認しておきましょう。
阿寒バス「釧路羅臼線」 ・402 阿寒バス羅臼営業所にて

07時10分、定刻に阿寒バス羅臼営業所を発車したバスは、羅臼町市街地を抜け、国道335号へ。
進行方向左手にオホーツク海と国後島を眺めながら、標津町へ向かいます。
阿寒バス「釧路羅臼線」 ・402 車窓_01

阿寒バス「釧路羅臼線」 ・402 車窓_02

阿寒バス「釧路羅臼線」 ・402 車窓_03

阿寒バス「釧路羅臼線」 ・402 車窓_04

この路線の特徴のひとつに、標津町を境に風景が大きく変わるという点が挙げられます。
羅臼~標津間の海岸線風景に対し、標津~釧路間は「これぞ道東の酪農地帯」ともいうべき雄大な北海道景色が堪能出来、1度で2度おいしいバス旅が味わえるのです。

羅臼から1時間程で、標津町に入ります。
阿寒バス「釧路羅臼線」 ・402 車窓_05

08時08分、標津バスターミナル(阿寒バス標津営業所)に到着。
こちらでは、数名の乗客と昨日釧路発標津行き区間便を乗務したと思わしき乗務員が乗車します。

標津からは、進路を国道272号線に変え、この地域の最大都市である中標津町へ。
阿寒バス「釧路羅臼線」 ・402 車窓_06

阿寒バス「釧路羅臼線」 ・402 車窓_07

旧JR中標津駅跡地に設けられた中標津バスターミナルにて乗降扱いを行い、中標津町内各バス停に停車後、国道272号の一本道を釧路へ向けてひた走ります。
阿寒バス「釧路羅臼線」 ・402 車窓_08 中標津ターミナルにて

阿寒バス「釧路羅臼線」 ・402 車窓_09

中標津からは、写真の様な景色が車窓一面に広がります。
道東に来たことを実感させる景色が堪能出来ます。
阿寒バス「釧路羅臼線」 ・402 車窓_10

阿寒バス「釧路羅臼線」 ・402 車窓_11

09時20分、共春バス停に到着。
こちらでは、5分程のトイレ停車となりました。
同時に、乗務員も標津から乗車した乗務員に交代します。
阿寒バス「釧路羅臼線」 ・402 共春にて

共春を発車したバスは、片側2車線に整備された国道を釧路へ向けてひた走ります。
釧路と中標津を結ぶ主要国道とはいえ、一部区間で片側2車線に整備されていたとは・・・正直驚きました。
阿寒バス「釧路羅臼線」 車窓_12

阿寒バス「釧路羅臼線」 車窓_13

10時20分過ぎ、国道44号との合流地点に差し掛かったところで、ここまで走行して来た国道272号線とはお別れ。
別保駅前を通過し、釧路町内に差し掛かると、目的地の釧路駅に近づいていることを実感します。
阿寒バス「釧路羅臼線」 車窓_14

トライアル別保店、JRAウインズ釧路を通過したバスは、釧路川を渡り、10時31分にイオン釧路店に到着します。
こちらでは半数以上の乗客が下車した他、ここまで乗車していた2名の乗務員も下車。
代わりに、社用車で乗り付けた乗務員に乗務を交代。
この方が終点まで乗務することになります。
阿寒バス「釧路羅臼線」 車窓_15

イオン釧路店を発車したバスは、釧路市内の主要病院(癌センター前、労災病院前、日赤病院前)に停車し、定刻の10時50分に釧路駅バスターミナルに到着しました。
阿寒バス「釧路羅臼線」 釧路駅バスターミナル

阿寒バス「釧路羅臼線」 釧路駅バスターミナル到着

釧路駅バスターミナル到着時の車内運賃表です。
長大路線に乗車して釧路の地にやって来たことを、改めて実感します。
阿寒バス「釧路羅臼線」 釧路駅バスターミナル到着時の運賃表

終点は、この先10分程走行した(釧路)市立病院前ですが、今回は乗り継ぎの関係でこちらで下車。
雄大な景色を眺めているうちにあっという間に着いてしまった、(良い意味で)時間を忘れてしまいそうな4時間弱の充実したバスの旅でした。

以前にアップしたブログ記事にも書きましたが、台地を駆け抜け、酪農地帯を眺め、海沿いの道路を走り抜ける・・・実に変化に富んだ、面白い路線です。
運賃の高さは別として、観光として使うには魅力のある路線であることには間違いないでしょう。

乗るのであれば、やはり「夏」ですね。
先程ご紹介した知床峠経由の季節運行路線バス「羅臼~ウトロ線」と絡めて利用するのが一番良いのではと思います。

補助金頼みの厳しい状況であることに変わりはありませんが、羅臼・根室標津・中標津から釧路へ直通する唯一の公共交通機関だけに、「廃止」という事態だけは避けなければなりません。
「道内最長路線バス」「全国で2番目の長さの路線バス」というネームバリューを活かした知名度向上施策を是非とも期待すると同時に、沿線自治体と住民・事業者3者一体で路線を残す方策についても、今後更に推し進めていく必要があるのでは?と、今回の乗車を通じて改めて感じた次第です。


【乗車データ】 
  • 乗車日:2021/09/11
  • 乗車区間:
    羅臼営業所→釧路駅バスターミナル
  • 運行会社:阿寒バス
  • 車両:三菱/エアロバス(KC-MS829P)
  • 年式:1998年式
  • 所属:釧路営業所
  • 社番:402

【エピローグ】北海道中央バス「スターライト釧路号」

釧路からは、今や老舗高速路線の部類に入るであろう札幌~釧路間の都市間バス「スターライト釧路号」北海道中央バス担当便で帰札しました。

北海道中央バス「スターライト釧路号」 4922 くしろバス本社にて

現在でも週末を中心に混み合う路線ではありますが、この路線もご多分に漏れず緊急事態宣言の影響で減便運行中。
その影響からは、車内はほぼ満席状態でした。
北海道中央バス「スターライト釧路号」 4922 車内

北海道中央バス「スターライト釧路号」 4922 札幌駅前ターミナル到着

かつては7時間要していた札幌~釧路間のバス移動も、現在は道東自動車道の延伸により、5時間台前半で移動出来る様になりました。
都市間バスの利便性向上を実感する一方で、ライバルである筈のJR特急「おおぞら」の昨今の相対的地位低下が非常に気になります。


【乗車データ】 
  • 乗車日:2021/09/11
  • 乗車区間:
    くしろバス本社→札幌駅前ターミナル
  • 運行会社:北海道中央バス
  • 車両:日野/セレガSHD(2RG-RU1ESDA)
  • 年式:2018年式
  • 所属:札幌北営業所
  • 社番:4922

応援して頂けると嬉しいです。
↓  ↓  ↓  ↓

その他ランキング
にほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へ
にほんブログ村