PR

カルスト号

スポンサーリンク
夜行バス

夜行高速バス「カルスト号」 運行休止へ・・・

またしても寂しい話題が飛び込んできました。SNSやマスコミ報道などでご存知の方も多いかと思いますが、近鉄バス(本社:東大阪市)と防長交通(本社:周南市)が運行している夜行高速バス「カルスト号」(京都・大阪・神戸~広島・山口・萩)が、2025...
夜行バス

夜行高速バス 2024年をふり返る(新規参入、運行終了など)

今から1年半前の2023年夏に、この様なブログ記事をアップしました。2023年冬から夏にかけての夜行高速バスの改廃の動きをまとめたものです。この記事を公開してから1年半が経ちましたが、引き続き全国各地で高速バスの新設・改廃の動きが相次いでい...
夜行バス

防長交通「カルスト号」 山口湯田温泉→神戸三宮 乗車記(2024年4月乗車分)

関西と山口県各所を結ぶ夜行高速バス「カルスト号」。山口県周南市に本社を置く防長交通と、大阪府東大阪市に本社を置く近鉄バスが共同で運行しています。近鉄バス「カルスト号」(イメージ)防長交通「カルスト号」夜行高速バス「カルスト号」については、か...
夜行バス

夜行高速バス 2022年春の動き(ダイヤ改正、運行会社の変更、新規参入、運行撤退など)

新型コロナウイルス感染拡大が完全に落ち着いていない昨今、まん延防止等重点措置が2022(令和4)年3月21日をもっていったん終了したことに伴い、全国各地で高速バスの運行再開、減便数の変更(一部便の運行再開)の動きが出ています。こと夜行高速バ...
夜行バス

夜行高速バス運行時間ランキングを改めてまとめてみました

前回の記事で、夜行高速バス運行距離(実車距離)ランキングをカウントダウン方式でご紹介しましたが・・・今回ご紹介するのは、「夜行高速バス運行時間ランキング」。運行時間の長い路線トップテンをカウントダウン形式で並べてみるとどうなるのか?という内...
昼行高速バス

防長交通「福岡・防府・周南ライナー」3列夜行車 乗車記【札幌~博多間 日本縦断 高速バスだけの旅 北上編】

札幌~博多間を高速バスだけで縦断しようという旅企画『札幌~博多間 日本縦断 高速バスだけの旅』の続きです。九州島内の高速バスで旅する『九州番外編』も無事に完結。楽しかった思い出を胸に、札幌へ戻ります。『札幌~博多間 日本縦断 高速バスだけの...
昼行高速バス

夜行仕様車で運行される防長交通「福岡・防府・周南ライナー」(日野セレガR-GD)

(写真はイメージです。)写真は、防長交通に在籍する日野セレガR-GDインターシティ(KL-RU1FSEA)です。近鉄バスから移籍してきた夜行高速仕様車で、福岡~防府~徳山~下松間高速バス「福岡・防府・周南ライナー」で稼働する他、繁忙期には同...
夜行バス

防長交通「萩エクスプレス」乗車記を「バスとりっぷ」様にて紹介しています

山口県周南市に本社を置き、山口県東部~中部にかけて幅広い営業エリアを有する防長交通株式会社。一般路線バスはもとより、高速バスも各方面へ運行していますが、同社を代表する高速バスといえば、やはり東京と徳山・山口・萩を結ぶ日本有数の長時間運行夜行...
夜行バス

防長交通「萩エクスプレス」(萩・山口・徳山~東京線)に新型車両が登場!

山口県周南市に本社を置く防長交通は、萩・山口・徳山・岩国~東京間夜行高速バス「萩エクスプレス」に新型車両を投入することを発表いたしました。これまでのイメージを一新した「萩エクスプレス」新型車両「萩エクスプレス」は、山口県の日本海側に位置する...
夜行バス

防長交通「カルスト号」乗車記

山陰の小京都と呼ばれ、街並みが美しい地方都市、山口県萩市。日本海側に属し、かつて毛利氏が統治した長州藩の本拠地としても有名な場所です。私がこの場所に初めて訪れたのは、今から15年前の1997年10月。この時は、日本有数の超長距離高速バス「萩...
スポンサーリンク
error: このコンテンツのコピーは禁止されています。