夜行バス JRバス中国「出雲松江米子ドリーム名古屋2号」乗車記(三菱エアロキング) 国産唯一の2階建てバス"三菱エアロキング"が生産終了して今年で14年。これまで活躍してきた車両が相次いで引退を迎え、現在営業運行している車両も残り数少なくなってきました。そんな中、引退した車両が別の事業者へ移り、既存高速路線の営業運行に就く... 2024.09.10 夜行バス高速バス乗車記
夜行バス JR東海バスの2階建て高速バス「三菱エアロキング」にお別れ乗車してきました 1984年に初代モデルの製造・販売が開始され、数多くの観光バスや高速バスに採用されてきた三菱ふそう製の2階建てバス「エアロキング」。独特の車体スタイルと収容力の高さが評価されたことから、1980年代の"2階建バスブーム"をけん引し、そして1... 2024.03.10 夜行バス高速バス乗車記
夜行バス JR東海バスつばめツアー「V8エアロキングラストランツアー」ダイジェスト 1983年にデビューし、約27年もの間製造が続けられた三菱ふそうの2階建てバス「エアロキング」。JR東海バス「新東名スーパーライナー」三菱エアロキング(MU612TX)多くのバスファンを魅了し続けた同社のフラッグシップモデルでもありましたが... 2023.03.25 夜行バス昼行高速バス観光バス・定期観光バス高速バス乗車記
夜行バス 「ニューブリーズ号」(東京・新宿~西条・広島) 廃止へ・・・ コロナ禍の収束に向けて「さあ、これから高速バスの利用も回復へ・・・」となりそうなこの時期に、夜行高速バス路線整理のニュースが後を絶ちません。SNSなどでご存知の方も多いかと思いますが、小田急ハイウェイバス(本社:東京都)と中国JRバス(本社... 2023.03.12 夜行バス
夜行バス JR東海バス「ドリームなごや1号」(赤池・八事経由便) 簡単な乗車記 2018年最後のブログで、私、こう書きました。「来年は都市間路線の大量輸送に貢献して来た「三菱エアロキング」に改めて注目します。」と。写真:西日本JRバス「プレミアムエコドリーム号」実は先日、名古屋・三重・福岡・大阪へ取材出張してきたのです... 2019.01.22 夜行バス高速バス乗車記
夜行バス 西日本JRバス「プレミアム中央ドリーム342号」クレイドルシート 乗車記 2006年4月に運行を開始し、「ドリームルリエ」に次いでJRバス「ドリーム号」の上位クラスに位置する東京~京阪神間夜行高速バス「プレミアムドリーム号」。旧高速ツアーバスに対抗すべく差別化目的で投入された「プレミアムドリーム」ですが、1階席に... 2017.09.15 夜行バス高速バス乗車記
夜行バス 近鉄バス「フォレスト号」(仙台特急線) 三菱エアロキング 今回は車両ネタになります。ご紹介する車両はこちら↓。近鉄バス(本社:東大阪市)が運行する大阪・京都~仙台間夜行高速バス「フォレスト号」で活躍する、三菱エアロキング(BKG-MU66JS)です。近鉄バス社内では、「仙台特急線」と呼ばれます。昨... 2015.04.27 夜行バス
夜行バス ジェイアール九州バス「福岡山口ライナー」三菱エアロキング乗車記 いつもこのブログをご覧頂きましてありがとうございます。さて、既に公式リリースでご存知の方も多いかと思いますが、JR九州バスの福岡~山口間高速バス「福岡山口ライナー」に、4月1日から3列シート36人乗りダブルデッカー(三菱エアロキング)がデビ... 2012.04.03 夜行バス昼行高速バス高速バス乗車記