PR

ポテトライナー

スポンサーリンク
昼行高速バス

北海道バス「帯広特急ニュースター号」 乗車記

2019(令和元)年10月29日、北海道にとっては久しぶりの都市間バス新路線が運行を開始しました。その路線とは・・・北海道バス(本社:札幌市)の札幌~帯広線「帯広特急ニュースター号」です。札幌~帯広間の都市間バスといえば、北海道中央バス(本...
昼行高速バス

北海道バス「帯広特急ニュースター号」運行開始へ・・・

東京バスグループが運行する高速バス「ニュースター号」。北海道内においても路線展開をしており、北海道では札幌~函館線「函館特急ニュースター号」を北海道バスと北海道観光バスが、札幌~釧路線「釧路特急ニュースター号」を北海道バスが運行しています。...
一般路線バス

朝の連ドラ「なつぞら」の舞台『十勝』を旅する「バスタビ北海道」第5弾

(画像提供:北海道総合政策部交通政策局交通企画課)広大な北海道を路線バスを乗り継いで旅をしようという企画「バスタビ北海道」。一昨年2017年から始まったこの企画も、今回で第5弾。今回の舞台は、NHK朝の連続テレビ小説「なつぞら」の舞台にもな...
一般路線バス

JR北海道「スーパーとかち」で日帰り帯広訪問 ~2019年乗り初め~

遅くなりましたが、2019年最初の記事になります。年末年始唯一の休み1日を利用して、日帰りで帯広を訪問しました。ラベンダーカラーに統一される261系1000番台本来であれば、「ポテトライナー」なり「ノースライナー」など、都市間バスを利用した...
夜行バス

「ドリーミントオホーツク号」昼行便と「ポテトライナー」が札幌駅から乗車出来るようになります!

公式リリースなどでご存知の方も多いかと思いますが、札幌~北見・網走間都市間バス「ドリーミントオホーツク号」昼行便と札幌~帯広間都市間バス「ポテトライナー」が、2016年4月1日実施予定のダイヤ改正で札幌駅前ターミナル(ビックカメラ1階)から...
昼行高速バス

北海道中央バス「ポテトライナー」(芽室経由便)乗車記

かなり古い話になりますが、2014年7月25日~26日の2日間、帯広市にて『第9回日本モビリティ・マネジメント会議』(jcomm)が開催され、行って来ました。以前このブログで、jcomm帯広に参加するために利用した、ジェイ・アール北海道バス...
昼行高速バス

ジェイ・アール北海道バス「ポテトライナー」直行便 乗車記

いささか旧聞ですが、2014年7月25日~26日の2日間、帯広市にて『第9回日本モビリティ・マネジメント会議』(jcomm)が開催され、行って来ました。jcomm帯広については、いずれ近いうちにこのブログにて紹介させて頂くとして、今回は帯広...
昼行高速バス

北都交通「ポテトライナー」乗車記(2009年4月乗車分)

2009年春のゴールデンウィークに道東へ小旅行してきました。今回の小旅行は、札幌から帯広、陸別、北見、網走、斜里を回って札幌に戻ってくるという順路で回ってきたのですが、今回ご紹介するのは、札幌から帯広へ移動する際に利用した都市間バス「ポテト...
スポンサーリンク
error: このコンテンツのコピーは禁止されています。