PR

グランドリーム

スポンサーリンク
夜行バス

「2020年に乗った高速バス」ベスト5+番外編

新型コロナで世界中が翻弄された今年2020年。私が乗車した高速バスは合計で88車両でした。⇒ 高速バス乗車記録(2020年)※PDF昨今の社会情勢下であるにもかかわらず、車両数で比較すると、なんと、昨年(2018年)より増えました。理由につ...
昼行高速バス

西日本JRバス「北陸道グラン昼特急大阪4号」 簡単な乗車記 【西日本エリアJR高速バス乗り放題きっぷの旅】

「西日本エリアJR高速バス乗り放題きっぷ」を使った旅の3日目です。広島から中国JRバス「百万石ドリーム広島2号」で北陸金沢に到着した私。金沢駅で軽い朝食をとったりバスを眺めたりして、時間を過ごします。北陸鉄道 西部 25-296北鉄金沢バス...
夜行バス

中国JRバス「百万石ドリーム広島2号」 乗車記 【西日本エリアJR高速バス乗り放題きっぷの旅】

一畑バス「みこと号」の乗車から始まった「西日本エリアJR高速バス乗り放題きっぷ」を使った旅。一畑バス「みこと号」広島市内で広島電鉄の路面電車を撮影したり、広島電鉄 5200形「Green mover APEX」広島電鉄 5100形「Gree...
夜行バス

夜行高速バス「百万石ドリーム広島号」 2019年12月13日運行開始!

西日本JRバス「グランドリーム」用車両中国JRバス「グランドリーム」用車両北陸発着長距離夜行高速バスの勢いが止まりません。今度は、北陸と岡山・広島を結ぶ長距離夜行高速路線が開業します!西日本JRバス(本社:大阪市)と中国JRバス(本社:広島...
夜行バス

中国JRバス「グランドリーム横浜・東京/岡山号」が運行開始! ~「京浜吉備ドリーム号」をリニューアル~

中国JRバス(本社:広島市)が単独で運行する東京・横浜~岡山・倉敷間の夜行高速バス。これまで、通常の3列シート車による「京浜吉備ドリーム号」として運行していましたが、2019(令和元)年8月26日に「グランドリーム」車による運行を開始。路線...
夜行バス

夜行高速バス「北陸ドリーム四国号」 2019年6月21日運行開始!

高速バス業界にとって久しぶりに明るい話題かもしれません。なんと、北陸と四国を結ぶ長距離夜行高速路線が開業します!いささか旧聞にはなりますが、西日本JRバス(本社:大阪市)とJR四国バス(本社:高松市)は、北陸の富山・金沢・福井と四国の徳島・...
夜行バス

西日本JRバス「グラン中央ドリーム140号」乗車記を「バスとりっぷ」様にて紹介しています

東京と京都・大阪・神戸の間を結ぶJRバスの老舗夜行高速バス「ドリーム号」。今年2019(平成31)年で運行開始50周年を迎えます。JRバス関東「プレミアムドリーム」西日本JRバス「ドリームルリエ」JRバス関東「グランドリーム」JRバス関東「...
夜行バス

西日本JRバス「高知エクスプレス22号」(夜行便)グランドリーム車 簡単な乗車記

前回の記事『とさでん交通「龍馬エクスプレス」161号車 簡単な乗車記』の続きになります。今回取り上げるのは、大阪~高知間の高速バスになります。大阪と高知を結ぶ高速バスで真っ先に思い浮かぶ路線といえば、阪急バスととさでん交通が運行する高速バス...
夜行バス

JRバス関東「ドリームルリエ2号」プレシャスクラス 乗車記

今年2017年になって、にわかに注目を集めた東京~大阪間の豪華夜行高速バス。1月に運行を開始した完全個室型夜行高速バス「ドリームスリーパー東京大阪号」(関東バス・両備ホールディングス)に始まり、2月にはウィラーエクスプレスがシェル型大型シー...
夜行バス

東京駅日本橋口で見たJRバス「ドリーム号」東京~京阪神系統

暫くの間、ブログの更新が出来ない状態でしたが、実は2016年10月下旬から11月初旬にかけて、関東・北陸・九州方面へ出掛けておりました。(写真はイメージです。)今回の目的は、東京で開催された交通系フォーラムの参加でしたが、「休みも取ったし、...
スポンサーリンク
error: このコンテンツのコピーは禁止されています。