PR

伊予鉄バス

スポンサーリンク
夜行バス

夜行高速バス 2024年をふり返る(新規参入、運行終了など)

今から1年半前の2023年夏に、この様なブログ記事をアップしました。2023年冬から夏にかけての夜行高速バスの改廃の動きをまとめたものです。この記事を公開してから1年半が経ちましたが、引き続き全国各地で高速バスの新設・改廃の動きが相次いでい...
夜行バス

夜行バス時刻表 2024~2025年 冬号(同人誌) 期間限定&数量限定で受注頒布予約受付中

ひろしプロジェクト名義同人誌「2024~2025年 冬号」の受注頒布予約を受付中です。「夜行バス時刻表」とは?深夜に全国各地を駆け抜ける夜行バス158路線157路線(2024年11月1日現在)の時刻を一冊にまとめています。そして、また、今号...
夜行バス

伊予鉄南予バス「道後エクスプレスふくおか号」 福岡→松山 簡単な乗車記 【2021年春 日本縦断】

福岡・北九州と四国松山の間を結ぶ夜行高速バス「道後エクスプレスふくおか号」。2008年6月の運行開始以降、福岡・北九州と四国松山を結ぶ直通交通機関として、これまで多くの方に利用されて来ました。伊予鉄バス「道後エクスプレスふくおか号」同路線に...
夜行バス

伊予鉄バス「道後エクスプレスふくおか号」【福岡→今治】 簡単な乗車記

福岡・北九州と四国松山の間を結ぶ夜行高速バス「道後エクスプレスふくおか号」。2008年6月の運行開始以降、所用・帰省の足や福岡で開催されるコンサートへの足として、多くの方に利用されて来ました。伊予鉄バス「道後エクスプレスふくおか号」伊予鉄南...
夜行バス

夜行高速バス運行時間ランキングを改めてまとめてみました

前回の記事で、夜行高速バス運行距離(実車距離)ランキングをカウントダウン方式でご紹介しましたが・・・今回ご紹介するのは、「夜行高速バス運行時間ランキング」。運行時間の長い路線トップテンをカウントダウン形式で並べてみるとどうなるのか?という内...
夜行バス

夜行高速バス運行距離(実車距離)ランキングを改めてまとめてみました

新型コロナウィルスの感染拡大が収まりません。この影響で、全国各地を走る夜行高速バスの多くが運休に追い込まれています。今は、やるべきことをやりながら、ひとりひとりが感染拡大を抑える努力をすべき期間でありますが、気兼ねなくお出かけ出来る日が一日...
雑記

2019年もありがとうございました。

皆様におかれましては、今年1年間、このブログをご愛顧いただきまして、ありがとうございました。時刻は2019(令和元)年12月31日の15時00分。新年まで残り9時間00分となりました。昨年と同様、今年の年末年始も自宅のある北海道で過ごすこと...
夜行バス

伊予鉄バス「オレンジライナーえひめ」東京線の乗車記を「バスとりっぷ」様にて紹介しています

愛媛の松山・八幡浜と横浜・東京新宿の間を結ぶ伊予鉄バスの夜行高速バス「オレンジライナーえひめ」東京線。来年2020(令和2)年5月で運行開始30周年を迎えます。実は先日、八幡浜から東京新宿まで向かう便に乗車させていただく機会があり、その模様...
一般路線バス

伊予鉄バス「八幡浜・三崎特急線」(松山~八幡浜・三崎)で活躍する元高速車5251号車

写真は、伊予鉄新カラーを纏った伊予鉄バスの5251号車(日野セレガHD PKG-RU1ESAA)です。一見、高速バスの車両の様に見えるのですが・・・実はこの車両、松山と八幡浜・三崎港口の間を結ぶ特急バス「松山~八幡浜・三崎特急線」の専用車と...
夜行バス

「博多・フジヤマEXP」「トロピカル号」運行終了など 2017年度 年度末の動き

本日は2018年4月1日。2018年度になりました。「出会い」と「別れ」のこの季節、JR三江線(三次~石見川本~江津)の最終運行に、大阪市交通局(地下鉄・ニュートラム・市営バス)の運行終了と大阪市高速電気軌道(通称:大阪メトロ)・大阪シティ...
スポンサーリンク
error: このコンテンツのコピーは禁止されています。