PR

北海道新幹線

スポンサーリンク
夜行バス

夜行バスと新幹線を乗り継いで札幌~東京間を移動してみました(2023年10月Ver.)

北海道バス「函館特急ニュースター号」(札幌~函館)北海道・東北新幹線「はやぶさ」H5系新幹線車両写真は、北海道バス(本社:札幌市)が運行する札幌~函館間都市間バス「函館特急ニュースター号」と、北海道・東北新幹線「はやぶさ」に使用されるJR北...
昼行高速バス

函館バス「高速はこだて号」(札幌~函館) 簡単な乗車記

北海道最大都市札幌と道南の函館市を結ぶ都市間バス「高速はこだて号」。1984(昭和59)年3月に北都交通が運行を開始した函館と札幌を結ぶ夜行バス「オーロラ号」と、1993(平成5)年4月に北海道中央バスと道南バスが共同運行を始めた「オーシャ...
夜行バス

北海道中央バス「高速はこだて号」夜行便 簡単な乗車記【札幌~博多間 日本縦断 高速バスだけの旅 南下編】

札幌~博多間を高速バスだけで縦断しようという旅企画『札幌~博多間 日本縦断 高速バスだけの旅』。南下編(札幌→博多)のトップバッターを飾ったのは、北海道中央バスの札幌~函館間都市間バス「高速はこだて号」夜行便です。「高速はこだて号」について...
夜行バス

ちょっとした長旅に出ておりました【札幌~博多間 日本縦断 高速バスだけの旅】

約1か月ぶりのブログ更新になります。いうまでもありませんが、中国武漢にて発症した新型コロナウィルスの影響が各方面に出ております。街中を歩きましたが、人通りはすっかり消え、交通機関を利用する人もめっきり減っております。今後が非常に心配ですが、...
鉄道

北海道新幹線に乗って新函館北斗駅でH5系/E5系を撮影してみました

前々回ご紹介した記事『弘南バスと津軽鉄道で奥津軽いまべつ駅へ行ってみました』の続編になります。2016年(平成28年)3月26日の開業から1年半以上経過した北海道新幹線。恥ずかしながら、実は私、北海道新幹線には前々回の記事でご紹介した時まで...
鉄道

寝台特急「カシオペア」&急行「はまなす」ラストランへ!

ついにこの時が来てしまいました。上野と札幌の間を結ぶJR豪華寝台特急「カシオペア」と、札幌と青森の間を結ぶJR夜行急行列車「はまなす」がラストランを迎えます。「北斗星」の後継列車として誕生した「カシオペア」「カシオペア」は、今から17年前の...
夜行バス

北海道新幹線「新函館北斗駅」開業に伴うバス会社の対応について

2016年3月26日の北海道新幹線開業まであと1か月となりました。開業に向けて現在急ピッチで準備が進められていますが、北海道新幹線「新函館北斗駅」からの2次交通として重要な役割を担うのが「バス」であります。そして、ようやくではありますが、新...
鉄道

寝台特急「カシオペア」が一転復活へ・・・。

昼のJNNニュースを見て(良い意味で)驚かれた方も多いかと思いますが、2016年3月をもって廃止されると発表されていた上野~札幌間豪華寝台特急「カシオペア」について、JR東日本がこれまでの方針を一転し復活運行する方針を固めた・・・というニュ...
昼行高速バス

北都交通「高速はこだて号」昼行便 乗車記(2015年12月乗車分)

前々回の記事の続きになります。青森港から津軽海峡フェリー「ブルーマーメイド」で函館港に到着した私。更に北上します。函館港からは、函館タクシー(函館帝産バス)の「函館港シャトルバス」で函館駅前ターミナルへ移動。通常であれば路線タイプの車両が充...
雑記

2015年もありがとうございました。

皆様におかれましては、今年1年間、このブログをご愛顧いただきまして、ありがとうございました。時刻は平成27年12月31日の15時00分。新年まで残り9時間00分となりました。一昨年、昨年と青森県内の親戚の家で年越しをしましたが、今年の年末年...
スポンサーリンク
error: このコンテンツのコピーは禁止されています。