PR

京成バス

スポンサーリンク
昼行高速バス

「ザ・サンライナー」(成田空港・東京駅~仙台・松島) を西船橋と東京で見て来ました

宮城交通「ザ・サンライナー」 東京日本橋にて写真は、2023年7月14日に運行を開始した成田空港・東京駅~仙台・松島間高速バス「ザ・サンライナー」で活躍する宮城交通3169号車(日野セレガHD LKG-RU1ESBA)です。東京方面へ出かけ...
夜行バス

バスターミナル東京八重洲を見てみる

2022年9月17日、東京都内にひとつの大規模バスターミナルが運用を開始しました。そのバスターミナルの名は、「バスターミナル東京八重洲」。今後6年かけて段階的に整備され、2028年のグランドオープン時は「バスタ新宿」に匹敵する日本最大級の高...
夜行バス

京成バス「K★スターライナー」大阪・神戸線 乗車記

千葉県市川市に本社を置き、東京都内や千葉県を中心に広範囲で路線バス事業を行っている京成バス株式会社。成田空港を発着するリムジンバスや東京~千葉県・茨城県などを結ぶ高速バス、幕張本郷駅~幕張地区を結ぶ連節バスは、全国的にも有名だったりします。...
一般路線バス

京成バス「新都心・幕張線」 メルセデス・ベンツ「シターロ」連接バスを見てみる

千葉県市川市に本社を置き、東京都内の葛飾区・江戸川区から千葉県北西部にかけての京成・北総・JR沿線を主な営業エリアとする京成バス株式会社。成田空港や西船橋・TDRを発着する高速路線バスをも多数運行しており、最近ではバス車内の天井にプラネタリ...
夜行バス

京成バス「千葉・東京・横浜~大阪・神戸線」三菱エアロバス

さて、今回ご紹介するバスはこちら↓。京成バスの「千葉・東京・横浜~大阪・神戸線」です。阪急バスと共同で1日1往復運行しています。元々この路線は、京成電鉄(当時)と阪急バス、阪神電気鉄道(現:阪神バス)の3社が共同で運行していました。途中、東...
夜行バス

阪急バス「神戸・大阪~横浜・東京駅・TDR・千葉線」

写真は、先日大阪梅田(阪急三番街)で撮影した、阪急バスの夜行高速バス「神戸・大阪~横浜・東京駅・TDR・千葉線」です。京成バスと共同で運行しています。この路線は1989年12月に開業したのですが、元々は京成電鉄(現:京成バス)、阪急バス、阪...
昼行高速バス

京成バス・成田空港交通 東京~成田空港線「Tokyo Shuttle」乗車記

「LCC」(ローコストキャリア)元年と言われる今年2012年。3月には日本初の本格的LCC「peach」(ANA系)が就航し、7月3日にはカンタス・JAL等が出資した「ジェットスタージャパン」が就航、そして8月にはANA系の「エアアジアジャ...
スポンサーリンク
error: このコンテンツのコピーは禁止されています。