一般路線バス 奈良交通「八木新宮線」全貸切ツアーに参加してみました【2日目】 奈良県橿原市と和歌山県新宮市を結ぶ奈良交通(本社:奈良市)の一般路線バス「八木新宮線」。奈良交通「八木新宮線」 上野地にて奈良交通「八木新宮線」 十津川温泉にてバスファンのみならず乗りものファンにも有名な路線バス「八木新宮線」ですが、202... 2021.05.11 一般路線バス交通系セミナー・勉強会・イベント
一般路線バス 奈良交通「八木新宮線」全貸切ツアーに参加してみました【1日目】 奈良県橿原市と和歌山県新宮市を結ぶ奈良交通(本社:奈良市)の一般路線バス「八木新宮線」。奈良交通「八木新宮線」運行距離約168km、停留所数168、所要時間6時間55分は、現在運行されている高速道路を走らない一般路線バスとしては、距離・停留... 2021.05.10 一般路線バス交通系セミナー・勉強会・イベント
一般路線バス 三重交通「松阪熊野線」乗車記を「バスとりっぷ」様にて紹介しています 三重県の中部に位置し、ブランド牛「松阪牛」の生産でも知られる松阪市。そして、三重県南部に位置し、世界遺産・熊野古道の入口でもある熊野市。この両市を結ぶ長距離路線バスが、三重交通(本社:津市)の「松阪熊野線」であります。実は先日、同路線(松阪... 2019.02.06 一般路線バス
一般路線バス 函館バスがトイレ付路線バスを運行開始&トイレ付き路線バスってどれ位あるのか?というお話 今日の記事は、雑談程度に軽く読み流していただけると幸いです。本日、我が地元北海道の地方紙(北海道新聞)に、函館市に本社を置く函館バスが道南初のトイレ付き路線バスを投入したという記事が掲載されました。記事によると、函館~せたな線「快速瀬棚号」... 2018.10.03 一般路線バス
一般路線バス 奈良交通「八木新宮線」八木駅→本宮大社前 乗車記【その3】 ネットニュースや夕方の全国ニュースでも報道された通り、2017年1月18日に運行を開始する超豪華個室型夜行高速バス「DREAM SLEEPER 東京大阪号」(関東バス・両備ホールディングスの2社共同運行)のプレス発表会が、東京中野区の中野サ... 2017.01.11 一般路線バス
一般路線バス 奈良交通「八木新宮線」八木駅→本宮大社前 乗車記【その2】 遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願い申し上げます。新年1回目の記事は、昨年末にご紹介しました奈良交通の日本最長路線バス「八木新宮線」の続きとなります。奈良県橿原市と和歌山県新宮市の間を結ぶ奈良交通の一般路... 2017.01.07 一般路線バス
一般路線バス 奈良交通「八木新宮線」八木駅→本宮大社前 乗車記【その1】 奈良県橿原市と和歌山県新宮市の間を結ぶ奈良交通の一般路線バス「八木新宮線」。運行距離166.9km、停留所数167、所要時間約6時間半は、現在運行されている高速道路を走らない一般路線バスとしては、距離・停留所数・所要時間の全てで日本一となり... 2016.12.25 一般路線バス